MRI撮像には複数の禁忌事項がございます。以下の項目に当てはまる場合は、安全上の理由によりMRIを利用いただけませんのでご了承ください。
痛み・咳・しびれなどで約20分程度の静止が困難
閉所・暗所恐怖症
電磁場に対して過敏症既往歴がある
妊娠中、またはその可能性がある
何らかの発作(てんかんなど)を起こしたことがある
心臓機能不全と診断されたことがある
脳卒中・脳梗塞等の脳の病気を診断されたことがある
過去に、首から上の部位の手術をしたことがある
金属研磨・板金・溶接・旋盤作業の職業歴がある
以下の金属製の装着物が体内に含まれている場合は、MRI撮像の際に危険を伴うことがありますため、お控えいただきますようよろしくお願いいたします。
※以下に限らず歯の詰め物など判断に迷う場合は、かかりつけの医師・歯科医師の判断を受けてください。
心臓・神経ペースメーカー・植込み型除細動器
心臓人工弁・ステント(頸部、胸部、心臓、腹部)、コイル、人工血管
人工内耳、人工中耳
人工歯根(磁性インプラント)
埋め込み型の神経刺激装置
歯列矯正具
脳脊髄刺激電極、脊椎管内リード線
脳動脈クリップ、脳室内シャント、水頭症用シャントバルブ
磁石式人工肛門
消化管出血の止血クリップ、マーキングクリップ
人工関節
美容用の金糸インプラント
まつげエクステンション
恒久的アイメイク(アートメイク)
入れ墨・刺青(タトゥー)
その他金属製異物
MRI撮像時には、以下のものについては装着しないもしくは当日に取り外していただくこととなります。
化粧品
マニキュア・ネイルアート
金属の含まれる衣服(ワイヤーの入った下着など)
吸着発熱素材が含まれる衣服(ヒートテックなど)
義歯(入れ歯、ブリッジ、インプラント、磁石を利用した義歯)
義眼、義足、義手
補聴器
カラー・ファッションコンタクトレンズ
コルセット
避妊リング
かつら、エクステンション
グルコース測定器「FreeSTYLE リブレ」
乳房再建インプラント
貼り薬(エレキバンなど)
指輪などの身体に身に着ける貴金属類
ニトロダームTTS、ニコチネルTTS