基本は以下の条件に従うよう、お願いします。
シナリオによっては記載事項が変わる可能性がありますので、都度確認をお願いします。
表示:金銭が発生する場合、または配信や公演を行う際には、必ず表示を行ってください。
表示事項:作者名・シナリオ掲載場所(Booth・Google Sitesのどちらか)
改変:作品の根幹を損なわない範囲での改変は可能です。
公演:無償・有償を問わず実施可能です。ただし、必ず【表示】の内容に従ってください。
営利:個人・法人関係なく実施可能です。ただし、必ず【表示】の内容に従ってください。
どれか1つでも遊んでいただけると分かりますが、作者は誰かにとっては気にすることであり、誰かにとっては全く関係のないことを題材にしていることが多い傾向にあります。
そのため、もしもDLをする場合はPLの地雷を確認したうえで回して問題ないか判断する必要があります。
自分が制作するシナリオは『各NPCに大きな感情、人間味を持たせる』傾向がございます。
DL・PLの方向性次第では、満足いかない結果となる可能性がございます。
そのためDL・PLには、プレイスタイルが適している方とプレイすることをお勧めします。
作者の我儘ではありますが、自身の作品はNPC一人一人にも重要な役割をもたせています。
1人欠けるだけで全容がわからなくなる可能性が高くなる、と考えるほどにです。
そのため、DL様だけでもNPCに対して本気で侮辱しないでください。
また、基本的には自分の作品に以下の要素が入っております。
・NPCが隠密、心理学の技能をもっている。
→PCに対して心情を探る・PCの意図によっては行動を多少変化させる要素を含めたいため。実際に使用するかはDLの判断に任せます。
・各NPCに詳細のバックストーリー,能力値,技能値を設定している。
→行動理念を明確にするため・別シナリオに持っていく際の技能値設定のため。
→作者はNPCを別シナリオに連れていくことを許可しています。 ※ただしどのシナリオで登場したかは公開不可とする
・指定がない限り NPCの改変はしないでください。 これは名前,技能値を含め すべて だと思ってください。
・シナリオによっては実際に起きたことをもとにしている場合があります。それらに関する資料も基本付随しておりますが記入されていない可能性があります。もし気になる方がいましたらご連絡ください。
・シナリオによっては過激な表現ととらえられる場面があります。念のためではございますが、DL様は配慮をよろしくお願いします。