過去のお知らせ

次回イベント参加:2024/2/25 Elysian44 @札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ

いつものオールジャンルで、にょろぞうさん(みずのは堂)・霜柱さん(友待雪)と合同サークルの予定です。刀剣乱舞中心で申請していますが、いつにもまして取り扱いジャンルが幅広いスペースです。無配一部からでも気軽にお立ち寄りください。

※合体の結果、サークル名が「ゆきまるは堂」になります。

お知らせ:2023/8/22

もう一ヶ月経ってしまいましたが、7/22開催「本丸屋敷交流録その弍」ありがとうございました。

今まで細々と作品を書いてはいながら、あまり積極的な交流ができていなかったのですが、壁打ちにそっとネタを流すのを同志が見ていてくれる素敵な界隈だな……みなさんそれぞれ推しへの熱意と愛に溢れているな……とずっと好ましく思っておりました。今回こうしてイベントに参加して、浴びるように展示作品を拝み、本を買い、更にはアバターで会場を回ったり、感想やメッセージやリクエストをいただいたり、推しトークをしたりすることができて、心から楽しかったです。主催様、そしてご参加の皆様、本当にありがとうございました。

エアスケブや発送が落ち着いたらゆっくり書き込みボードにお返事など……と思っていた弊サークルですが、いつのまにやら時間が過ぎ、さらに気がついたらピクスク自体がサービス停止してしまい、なんというかもう宇宙猫みたいな顔をしております。本丸屋敷のメッセージはまだメールでも見れるので良かったです……!別サービス経由でのお返事を検討しております。今後ともよろしくお願いいたします。


新規頒布物・展示作品一覧→こちら 

特に取り下げなどはしていませんので、ぜひ引き続きご覧ください。

お知らせ:弊サークル主催アンソロジーについて

※完売のうえweb再録済みです。ピクシブで全文読めますのでぜひご覧ください。

このお正月に閲覧が伸びている旨の通知がPixivから来たのですが、他の同人誌に比べてシリアスなシーンが多く、大怪我をしたり建物が壊れたりするため書き手としてはやや心配です。時節柄、必要以上につらい思いをしませんようご注意ください。(2024.1.4)


「アンソロジー よろずや男士」

ジャンル:刀剣乱舞二次創作小説/多キャラ・カップリングなし

執筆:にょろぞうユウ、ひとよ(主催)

頒布予定:11/28(閃華の刻火華2021・東京)

収録内容:

「肥前忠広と難解な先生」(にょろぞう)

「加州清光の就活」(ユウ)

「山姥切長義の同僚」と五振の山姥切国広の話(ひとよ)

昨年発行した「よろずや男士 」の世界で、主をもたない刀剣男士の日常を書きます。アンソロジーというより、もはや合作群像劇の体をなしておりますので、ひとつの長編としてもお楽しみいただけるかと思います。


下記バナーからおまけコンテンツつき告知サイトにとびます。

イベント参加告知:2023/7/22~23 本丸屋敷交流録

刀剣乱舞×しんけん!!のクロスオーバー作品限定のオンラインイベントです。ちょうぎ組(八文字ちょうぎ&山姥切長義)中心で仮申請済みです。審神者の方も刀匠の方も、もちろん両方の方も、どうぞ奮ってご参集くださいませ。

現段階での目論見は以下の通りです。

<1号店・ひとよ>

信頼のおける仕事上のパートナーとしてのちょうぎ組を推しています。

確実にやること:既刊「ちょうぎちゃんと長義くんのラジオ」web再録展示

できたらいいなぁと思っていること:書けたら新作の頒布or無配、公開収録風リアルタイム執筆

私のpixivには長義くんの方しか知らない読者の方が圧倒的に多いと思いますが、それでも是非……是非!軽率に読んでいただけたら嬉しいです。本丸での彼にも、伯仲、長船、腐れ縁、政府仲間、徳美に小田原等々と多様なご縁がありますが、兄弟刀を介して縁の繋がった気のおけない元気ガールとの絡みでしか見られない顔があります(と私は思っています)。

「よろずや男士」でのスマートな放送とはまた違った、軽快な掛け合いから一緒に栄養を得ませんか。(ひとよ)


<2号店・まるみ>

ご縁を結んだ男士×少女の成人向け中心の予定です。

確実にやること:既作・男士×少女もの作品展示

できたらいいなぁと思っていること:ご縁男士×少女の各カプのネタ語り展示

※年齢に満たない方に見られたら心労で倒れます。誤解を招く発言・プロフィール記載なども極力お控えください。(まるみ)

お知らせ:2023/2/27

2/18開催・Elysian43、スペースにお越しいただきありがとうございました。

小規模オールジャンル故に同志と出会えた喜びはひとしお、ジャンル外の面白そうな本を見つける楽しみもひとしお、とても良い時間となりました。書道企画にY談の光が降り注いでて笑いました。

また、ぷちぷちZINE(オールジャンルZINEプチオンリー)に便乗し、はじめて創作小説ではない本を出すということで、まあ一冊手に取ってもらえればいいか!という気持ちで並べていたところ、印刷分が全てはけてしまい、書いた人が一番びっくりしています。ありがたいことです。

徹夜がきつくなってくる年なので体に気をつけて楽しくがんばりたいです。当日売り子さんをしてくれた友人のひとりからは「 原稿の進捗よりも『あと一晩あるからもう一本書けるな!』みたいなマインドがダメ」との本人より本人をわかってるご指摘をいただきました。全く持ってその通りだと思います。次から気をつけます。

次回のエリシアンは2024/2/25です。多少忙しくても都合をつけて出ると思います。よろしければぜひ現地にお越しくださいませ。

お知らせ:2023/2/18   E43 新規頒布物 一覧

プレイログや刀剣乱舞関連の思い出話などをしたためています。今後の関連ジャンル同人誌発送時などに残部限りで同封予定です。単体で入手したい方はご連絡ください。


吸血鬼すぐ死ぬ、ボサツくん&フクマさんの短編。現地で配り切ってしまったため、書き下ろし小説部分をピクシブに再録しました。後書き代わりの推しキャラ語りページは紙版限定となっていますが、気になる方がいればお問い合わせください。印刷版の送付も可能です。


タイトルそのまんまのコピー本です。E43用に印刷したものは完売しています。頃合いを見て再販か再録かしようと思っており、現在、方法と内容を検討中です。欲しい・読みたい・買えなかったという方がいましたら、何がしか筆者に伝わる形で意思表示していただけると参考になります。よろしくお願いします。

お知らせ:2023/2/18   E43 新規頒布物 一覧

プレイログや刀剣乱舞関連の思い出話などをしたためています。今後の関連ジャンル同人誌発送時などに残部限りで同封予定です。単体で入手したい方はご連絡ください。


吸血鬼すぐ死ぬ、ボサツくん&フクマさんの短編。現地で配り切ってしまったため、書き下ろし小説部分をピクシブに再録しました。後書き代わりの推しキャラ語りページは紙版限定となっていますが、気になる方がいればお問い合わせください。印刷版の送付も可能です。


タイトルそのまんまのコピー本です。E43用に印刷したものは完売しています。頃合いを見て再販か再録かしようと思っており、現在、方法と内容を検討中です。欲しい・読みたい・買えなかったという方がいましたら、何がしか筆者に伝わる形で意思表示していただけると参考になります。よろしくお願いします。

イベント参加告知:2022/2/18 Elysian43 @札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ

いつもの地元のオールジャンルイベントです。公式カタログの記事書きにも、ひとよが参加しています。普段は架空のラジオばかり書いていますが、こちらでは本物のおたより(参加者アンケート)の紹介を行なっています。小規模ながら楽しいところなので、近隣の方や、旅行を被せられる方はぜひ現地に足をお運びください。

お知らせ:2022/9/29更新

Elysian42ではスペースにお越しいただきありがとうございました。

当該イベントにおける新規頒布物は「無配 万屋通りの歌仙兼定」です。よろずやシリーズに登場しているふたりの歌仙にスポットをあて、アンソロジー参加者のユウさんにも寄稿いただき、「深見草—呉服屋の話—」と「青空—定食屋の話—」の2編を収録しました。

アンソロジーとあわせて読むと楽しくなる一冊です。残部限りで自家通販へ同封しますので、この機会に既刊をお求めいただければ幸いです。無配のみ希望の方にも郵送可能ですので、お声掛けください。

今後のイベント参加スケジュールは未定ですが、おそらく冬のElysian43にはまた参加するかと思います。

お知らせ:2022/8/20更新

「よろずや男士 山姥切長義と五振りの山姥切国広」をweb再録しました。読みたいのに完売で読めないでいた方がいましたら、大変お待たせしました。楽しんでいただければ幸いです。

コピー本版であれば、数部なら追加で刷ることも一応可能です。もしも紙で欲しい方がいましたらお問い合わせください。

お知らせ:2022/8/9更新

イベント参加します!

2022/9/4 Elysian42

@札幌市民交流プラザ クリエイティブスタジオ

12:00~16:00

いつもの札幌開催オールジャンルイベントです。大通駅直結でアクセス便利。なんと今回は他に2サークルも審神者さんがいます。すごい。

イベント初出しの既刊と、新作の無配がある予定です。

ひとよ、まるみ双方の既刊も持ち込みます。

またカタログのお手伝いもしてます!読んでね。あとアンケート答えてくださいお願いします。


※入場には連絡先登録が必要です。事前にスマホでやっておくのがおすすめ。登録せずに来た場合は受付で紙に書かないといけません。

※感染対策のため、サークルへの差し入れ等NGになっています。メッセージはDMやリプで、おやつはgifteeでいただけると助かります。

※他にもいろいろ案内が出ているので、公式からの案内をよく確認してご来場ください。

お知らせ:2022/4/30更新

よろずや男士シリーズ、再録コピー本が完売しました。再版自体は可能なのですが、発行から時間が経っているので検討中です。欲しかった方がいればメール通知ボタンなどで意思表示していただけますと助かります。

新刊&アンソロジーは好評通販中です。

別ショップの取り扱いになっている本を同梱したい場合、一旦まるみにご連絡いただく形で対応可能です。

Q&Aページに、成人向作品の閲覧・入手に関する注意を掲載しました。

お知らせ:2022/3/11更新

3/5~6 に開催のオンラインイベント「おだひゃくEX!」に参加しました。

限定ペーパーの再録は予定していません。読みたい方がいればTwitterなどでご連絡ください。リンクを送ります。

新刊を含む通販は現在も受付中です。31日以降の発送となります。ご予約お待ちしております。

以下、イベント時にスペースに掲載したご案内です。


<無配>

・ペーパー「小田原組が『小田原の博物館』に行く話」: 本ペーパーは、書き込みボードをご利用いただいた方へのお礼とし、お返事にて公開いたします。挨拶、一言、感想など書き込みの内容は問いません(思いつかない方は「無配希望」だけでもOKです)。お待ちしています。

人力での対応のため、お返事が遅くなる場合がありますがご了承ください。なお、書き込みボードはイベント終了後も閲覧が可能です。


<booth頒布>

・新刊「よろずや男士 山姥切長義と鉄道本丸の南泉一文字」(予約注文)

・既刊「よろずや男士 山姥切長義と五振の山姥切国広」「アンソロジー よろずや男士」

新刊はイベント開始までに公開します。

こちら https://hitomarusabo1.booth.pm/ からご利用ください。

他、過去のイベント参加時に用意した無配PDFからも、本イベントに合う内容のものを公開しています。初めて知ったサークルだからとりあえず無配だけ貰おうかな……という方も大歓迎です!「無配の〇〇をダウンロードしました」と書き込みボードなどへ報告いただけると更に嬉しいです。


<その他>

・よろずや男士チョコポス企画:Twitterにてバーチャルチョコを受け付けています。「このキャラに」「この店に」などの指定があったものから、いくつか選んで短文を書こうと思います。もちろん作者宛やサークル宛もありがたくいただきます。募集中→ https://valentine-post.com/share/Tnmg6BPDRXWSub4iDnjtuBKD 

・giftee:開設してあります。珈琲と洋菓子が好きです。「おだひゃくで見て」など一言添えていただけると嬉しいです。ほしいものリスト→ https://giftee.com/u/meganeno_yousei


<注記>

告知の内容は都合により変更となる可能性があります。/誹謗中傷や悪質ないたずらに遭ったと判断した場合は、即座に企画中止や通報などの措置をとります。

お知らせ:2022/2/10更新

3/5~6 に開催のオンラインイベント「おだひゃくEX!」に参加します。1月のElysianで出せなかった新刊(よろずや男士シリーズ/山姥切長義中心CPなし多キャラ本)の頒布のほか、せっかくなので小田原組に関する無配なども置こうと思っています。気軽にお越しください。


お知らせ:2022/1/31更新

1/30のElysian41に参加予定でしたが、都合により急遽欠席しました。

無配予定だった「よろずや男士」シリーズのラジオまとめ冊子については、PixivとBoothにて再録しましたので、ぜひご覧ください。初公開のものもあります。

また、執筆に参加させていただいたイベント公式カタログについては、次回以降のElysianや、Elysian officeさんのBoothで入手できるようになると思われます。手にとっていただけるとイベント開催への応援になるので、よかったら見てみてください。


お知らせ:2021/12/9 更新

11/28  閃華(東京)ではスペースにお越しいただきありがとうございました!開幕直後からご訪問くださった方もいらっしゃって、すごく嬉しかったです。

アンソロジーは既に通販を開始しています。イベント前に予約してくださった方の分は発送を完了いたしました。Booth上で到着報告や感想メッセージをくださった方もありがとうございます!アンソロ執筆陣全員で喜んでます。


次回イベント参加は、12/12エアブーです。間に合えば「よろずや男士」シリーズの新作を展示したいと思っています!「ちょうぎくんが優してくれるボタン」を用意してお待ちしていますので、ぜひ物見遊山のノリでお越しください。

通販はこちら 


お知らせ:2021/11/10更新

11/28  閃華(東京)にサークル参加します。

西2ホール フ37b「ひとまる茶房」でお待ちしています。

久々の現地参戦です!よろしくお願いします。

主な頒布物は下記のアンソロと、既刊「よろずや男士」(初版完売)の再録コピー本です。

イベントでの頒布物は、既に通販予約も開始しています。内容をよく確認してご利用ください。


お知らせ:2021/8/28更新

Elysian40へのご来場ありがとうございました。新刊の次回頒布は11/28の予定です。続報をお待ちください。


お知らせ:2021/8/12 更新

いよいよ今週末に迫ってまいりました。札幌で開催されるオールジャンル同人イベント・Elysian40にて、「アンソロジー よろずや男士」を先行頒布いたします。当日は併催のにゃんこモチーフプチオンリー「ぷちしにゃーん3」に参加し、ノベルティや無配もおつけしますので、近隣の方は感染対策に注意の上、どうぞ足をお運びください。


頒布予定一覧

(新規頒布物)

・新刊「アンソロジー よろずや男士」(下記詳細)

・ノベルティ「万屋通商業組合の販促ポケットティッシュ」

・ぷちしにゃーん3無配「万屋通りの黒猫」

(ひとまる茶房の既刊)

・しんらぶクロスオーバー「ちょうぎちゃんと長義くんのラジオ」

・本歌と写し全年齢「よろずや男士 山姥切長義と五振の山姥切国広」

・にほへしR-18「偕老同穴すえながく」

(群雲に風さんからの委託)

・にほへしR-18「比翼連理は願い下げ」

・にほへしR-18「へし切長谷部は天下人の刀である」

・くにちょぎ全年齢「水底ランデブー」

お知らせ:2021/7/3 更新

1号店(ひとよ)より、アンソロジー企画&イベント参加告知の詳細です。


「アンソロジー よろずや男士」

ジャンル:刀剣乱舞二次創作小説/多キャラ・カップリングなし

執筆:にょろぞうユウ、ひとよ(主催)

頒布予定:8/15 (Elysian40・札幌)、11/28(閃華の刻火華2021・東京)

収録内容(予定):

・修繕屋を営む肥前忠広と南海太郎朝尊の話(にょろぞう)

・就活中の加州清光と呉服屋の話(ユウ)

・万屋本店の山姥切長義と五振の山姥切国広の話(ひとよ)

昨年発行した「よろずや男士 」の世界で、主をもたない刀剣男士の日常を書きます。アンソロジーというより、もはや合作群像劇の体をなしつつありますので、ひとつの長編としても楽しんでいただけるかもしれません。


発行に先立ち、7/11 #エアブー0711 に参加し、試し読みができる無配ペーパーをオンライン公開予定です。お気軽にエアスペースへお立ち寄りください。

お知らせ:2021/4/7 更新

1号店(ひとよ)より、刀剣乱舞二次創作/多キャラ全年齢「万屋通りの刀剣男士アンソロジー(仮)」を今夏発行予定です。執筆は主催・ひとよ、にょろぞうさん、ユウさんです。ひとよ作「よろずや男士」の世界観を元に、主をもたない刀剣男士たちの日常を描きます。お楽しみに!

頒布予定:8/15 (Elysian40・札幌)、11/28(閃華の刻火華2021・東京)

お知らせ:2021/4/17 追記 

まるみです。4/4SCA! ありがとうございました。たーのしかったーーー

スペース訪問、返信企画へのご参加ありがとうございました。既刊も手にとっていただけたり、思わぬ方面から「このキャラ好きです!」などと言っていただけて嬉しかったです!

同人誌発送済ですが、ピクスペさんの匿名配送システム(私がピクスペに送る→ピクスペから注文者に転送)の仕様上、お届けは遅めです。事前に取り置きをご依頼いただいた方には予約特典をお渡ししていますので、そちらを読んでお待ちください。上乗せ投げ銭くださった方にはおまけペーパー(小ネタ解説)をつけています。投げ銭したのにペーパー入ってない!など万が一ありましたら、通販サイト経由でご連絡ください。

(追記)全てのご注文について、ピクスペさんからの転送が行われたとのことです。 到着の旨を通販サイト上で通知していただくと、取引が完了状態になる仕組みのようです。お手数ですが、無事に受け取れた方はワンクリックしていただけると安心します。

SCA無配(書き下ろし店シリーズ短編)のWeb再録はないです。店シリーズが本になるとき収録するかも?

イベ限新刊「バンドマンの恋人」については、予備分が少しだけありますので、買いそびれた!やっぱり欲しくなった!という方がいれば頒布できます(馴染みの印刷所さんいつもおまけつけてくれてありがとう……)ごく小部数につき、個別に対応します。何らかの形でご連絡ください。いきなりDMだとハードルが高い方は下のリンクからどうぞ。

こちらから申し込めます 

注意喚起

以前、イベント参加も確定していない段階で「新刊が欲しいが当該イベントに参加しないため、他のイベントにも参加してほしい」という旨のご連絡を匿名サービス経由でいただいたことがありますが、個別対応のためDMへ誘導したにも関わらず一切名乗り出ていただくことができず、実際に本が出てからも特にご連絡いただけないままです。早々に取り置きのご依頼をいただくほど拙作を楽しみにしていただけるのかと思っていただけに、悪戯や嫌がらせが目的だったのであれば、非常に残念に思います。このようなケースと区別するためにも、取り置き依頼など個別対応が必要なお問い合わせについては、DMやメールをご利用いただければと思います。

お知らせ:2023/6/25 北海道コミティア17

二次メインで活動しているためサークル出展はありませんが、今回も公式カタログ「ティアズマガジン」に記事書きで参加しています。前回アンケートの結果を紹介するページです。ひとよが書いたリアルおたより紹介が読めるのはエリシアンオフィス主催イベントだけ!

当日参加される方は、ぜひカタログにもご注目ください。

送料込みでお値段据え置きの通販もありますので、遠方の方も試しに一冊いかがでしょうか。