NEWS!
12月8日(日)に開催された第31回常陸大宮吹奏楽団定期演奏会は、多くの方にご来場いただき、無事終演いたしました。
常陸大宮市出身の寺門正人さん(アルトサックス)と佐久間勲さん(トランペット)がスペシャルゲストとして参加し、演奏に華を添えてくださりました。
第2部「Down by the Salley Gardens」「ディズニー・メドレー・リターンズ」は、市内中学校吹奏楽部の皆さん(希望者)と一緒に演奏し、フレッシュ且つパワフルな曲となったのではないでしょうか。また、「幸せなら手をたたこう」は、小さいお子様だけでなく、ご来場いただいたたくさんの方々が手拍子などで演奏に参加してくださり、会場が一体となりました。
12月8日(日)に第31回常陸大宮吹奏楽団定期演奏会を開催します。
常陸大宮市内の中学校吹奏楽部生徒(希望者)の皆さんも参加します。
スペシャルゲストとして、本市(大宮中)出身の寺門正人さん(アルトサックス)と佐久間勲さん(トランペット)にも友情出演していただきます。
皆さんに楽しんでいただける曲を中心に精一杯演奏しますので、多くの方のご来場をお待ちしています。
<日時>令和6年12月8日(日曜日)開場 13時00分 開演 13時30分
<会場>常陸大宮市文化センター●ロゼホール【大ホール】(常陸大宮市中富町3135-6)
<指揮>山田 聡(常任指揮者)、長谷川 遼
<演奏曲目>交響的詩曲「走れメロス」
NHK大河ドラマテーマ音楽「光る君へテーマ」
「ディズニーメドレー・リターンズ」
「サウンド・オブ・ミュージック」ハイライト 他
<入場料>無料
<主催>常陸大宮市文化協会
常陸大宮ショッピングセンター ピサーロの多目的ホールにて、公民館主催の「夏休み子供体験講座」を行いました。
第1部「吹奏楽の楽器の音を聴いてみよう」、第2部「曲当てクイズにチャレンジ」、第3部「体験コーナー」の3本立てでお送りしました。
講座に参加した小学生は楽器に触れたり、演奏を聴いたりして楽しい時間を過ごしてくれたと思います。
将来、「音楽って楽しいな。」「吹奏楽やってみたいな。」という思いをもってくれる子が一人でも増えることを願っています。
12月に予定されている「常陸大宮吹奏楽団第31回定期演奏会」に向けた練習が始まりました。
昨年に引き続き、市内の吹奏楽部に所属する中学生(希望者)との合同ステージを設ける予定です。
本日は、第1回目となる中学生との合同練習が行われました。初めての合同練習で緊張しつつも、よく話を聞いて頑張ろうとする中学生と、どのように演奏するとよいかを試行錯誤しながらアドバイスする団員が集まって、有意義な練習となりました。
演奏技術の向上と楽しい演奏を目指して、本番まで頑張っていきます!
第2部アトラクションでは、懐かしの名曲や誰もが知っているであろうジブリのメドレーなど、様々なジャンルから計5曲を演奏しました。ゲストとしてお迎えしたアルトサックス奏者寺門正人氏の素敵な音色もホールに鳴り響きました。
<演奏曲>
1:フロンティア・スピリット(2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ)
2:天国の島(2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ)
3:サキソフォンとバンドのための『青春の輝き』~カーペンターズ 永遠のレパートリーより~
4:ジブリ・メドレー
5:ケセラセラ
第3部市内の吹奏楽部に所属する中高生との合同演奏では、「SING SING SING」と「宝島」を演奏しました。中高生とともにステージに上がることができ、私達もパワーをもらいました。
悪天候の中、演奏を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。
第2部アトラクションとして、演奏する機会をいただきました。
第3部は、常陸大宮市内の吹奏楽部に所属する中高生と合同演奏をします。
お時間がある方は、ぜひ会場でお会いしましょう。
昨年12月に開催した第30回定期演奏会でも友情出演してくださった、常陸大宮市出身のアルトサックス奏者寺門正人氏をゲストに迎え、5曲を演奏するミニコンサートとなりました。寒い風がふく中、演奏を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。
<演奏曲>1:2023年上半期ヒットメドレー
2:サクソフォンとバンドのための「メモリー」 ミュージカル「キャッツ」より
3:ハッピー☆ブギ
4:ジャンボリ・ミッキー
5:ユーミン・ポートレート
アンコール:昴