目撃せよ。パンテオン新世紀!
確かめよう!
恐竜誕生から鳥への、進化の道筋を!!!
・開催期間:8月4日(月)~8月11日(祝) 10:00〜16:00
(4日 ⇒ 13:15~開会式。先着50名限定で、特別プレゼントを配布!)
(8日のみ ⇒ 10:00~18:00まで開催)
(12日 ⇒ 10:30~閉会式を実施)
・開催場所:Hiタッチらんど・ハレニコ! 「子育てサポートエリア」前
(茨城県日立市幸町1丁目16−1 ヒタチエ4F)
・展示観覧: 無料(※一部のワークショップは有料。詳細は後述)
5+1のステージで体感する、羽毛恐竜たち!
1. 恐竜のあけぼの
時代をさかのぼり、恐竜誕生のナゾをさぐろう!
コエロフィシス(頭骨)
コエロフィシス(復元)
2. 恐竜巨大化のひみつ!
共食い恐竜マジュンガサウルスにかくされた, 進化のひみつとは?
恐竜の巨大化。そのヒミツは、呼吸にかくされていた!?
マジュンガサウルス(頭骨)
マジュンガサウルス(復元図) ©アヌ
3. これがシノサウロプテリクスだ!
人類が初めてみつけた羽毛恐竜、 シノサウロプテリクス。 最新研究を紹介!
食べもの、羽毛から、体の色まで…… シノサウロプテリクスをとことん知りつくそう!
シノサウロプテリクス(全身骨格)
シノサウロプテリクス(復元図) ©アヌ
4. 羽毛恐竜総進撃!
カウディプテリクス、ヴェロキラプトル、羽毛恐竜たちが大集合!
彼らと鳥との共通点はどこかな? 骨をよく観察してみよう。
羽毛恐竜と鳥類。そのつながりや進化の流れをさぐろう!
カウディプテリクス(産状)
ヴェロキラプトル(全身骨格)
ミクロラプトル(全身骨格)
5. そして鳥類へ・・・
最古の鳥・始祖鳥。彼らの骨格と、今を生きる鳥たちの骨をくらべよう!
どこにちがいがあるだろう? 今の鳥は恐竜や始祖鳥と、どこが同じで、どこがちがうのかな?
始祖鳥(全身骨格)
孔子鳥(産状)
+ 日立にくらす鳥たち!
「今」を生きる身近な鳥たち。 彼らのくらしを映像で紹介します!
あなたは、もっと日立の鳥が好きになる!!
キアシシギ
ダイサギ
ウミウ
キジ
メジロ
夏休みの思い出は,恐竜とごいっしょに!
ラミネートフィルムでオリジナル恐竜したじきが作れます!
(イラストは以下の3種から選べます)
A.マジュンガサウルス B.シノサウロプテリクス C.カウディプテリクス
開催:平日(4~8日) 先着50名限定
所要時間:5分程度
費用:無料
対象:小学生以上(小学生未満は要保護者同伴)
ラミネート画像サンプル
翼竜プテラノドンが空をとぶ!
かっこいい,キミだけのプテラノドングライダーを作ろう!
(スチレンペーパーでつくる紙飛行機です)
開催:土曜(9日)
時間:AM/PM各12名(所要時間約20分)
※実施時間は,10:00~,11:00~,14:00~、15:00~の中から選択できます。
※材料がなくなり次第、終了となります。
費用:100円
対象:小学生以上(小学生未満は要保護者同伴)
ティラノサウルス(子ども)/カルカロドントサウルス(おとな)の、どちらかの歯をつくれるよ!
かっこいい肉食恐竜の歯をゲットしよう!
(※刺激の強い樹脂を使用します。アレルギーがある方は事前にご相談ください)
費用:100円
対象:小学生以上(小学生未満は要保護者同伴)
開催:日曜(10日)
時間:AM/PM 各2回×8名(所要時間約30分)
※実施時間は,10:00~,11:00~,14:00~、15:00~の中から選択できます。
※材料がなくなり次第、終了となります。
ティラノサウルス(子ども)
歯の化石(長さ約4㎝)
カルカロドントサウルス(おとな)
歯の化石(長さ約7㎝)
自由研究にもピッタリ!
ニワトリの手羽先骨格標本をつくりながら、恐竜と鳥のつながりをさぐろう!
費用:500円
開催:山の日(11日)
時間:AM/PM各5名 (所要時間30~60分)
※実施時間は,10:00~,11:00~,14:00~、15:00~の中からお好きな時間を選択できます。
対象:小学4年生以上(※小学3年生以下は事前にご相談ください)
(事前予約について)
Hiタッチらんど・ハレニコ! へ,電話かメールでご連絡ください。
hareniko.hitachi@gmail.com / ☎ 0294-87-6040
※事前予約〆切:8月6日(木)まで。来訪時間もお伝えください。
※右のQRコードからも予約可能です。
(ワークショップへのお問い合わせ・ご質問)
⇒(お問い合わせフォーム)からお尋ねください。
(主催)
ひたち自然史パンテオン
(共催)
Hi タッチらんど・ハレニコ!
(協力) ※敬称略
アヌ
茨城県社会福祉協議会
(株)ヴァイス
Eldonia SAS
かみね動物園
CORE-BOX
ジオネット日立
しんいちろー
Thibandit
七色自然くらぶ
安田篤
※本イベントは、社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会の助成を受けて実施しています。
ひたち自然史パンテオンは、人と自然の共存をめざし、地域や郷土の自然史・生物史の教育普及を担うボランティア団体です。