メンバー
修士研究、卒業研究、ゼミ活動(3年次)
●2025年度
◯卒業研究
建築構造教育のDXに関する研究:樫山、藤井
損傷した鋼構造部材のための複数のセンサを用いたIoT損傷評価システムの研究開発:平本
高等教育機関の建築関連学科におけるSDGs教育に関する調査研究:石飛
◯2025年度ゼミ活動
・鉄骨構造の構造設計・構造解析演習、3Dプリンタによる構造模型製作
●2024年度
◯卒業研究
宍戸飛翔:軽量H形鋼と木材による合成構造梁の局部座屈に対する補強効果に関する研究
寺林皆人:軽量溝形鋼と木材による合成構造梁のねじりに対する補強効果に関する研究
多田響光:高等教育機関の建築関連学科におけるSDGs教育の推進状況調査に関する研究
◯2025年度ゼミ活動
・鉄骨ー木質合成構造による家具製作 ー構造力学的ハンモックスタンドの設計・制作ー
DX構造教育コンテンツ(鋭意制作中)
・Grasshopper+Karamba3Dを活用したパラメトリック・デジタル構造力学教材
・構造解析+模型実験によるデジタルツイン構造力学実験教材
・意匠設計と構造設計の接続を意識した構造解析教材
研究室イベント
2025/06/26 遅ればせながら、ゼミ歓迎会を実施しました。今年度の森ゼミ/研究室も盛り上げて行きましょう。
2025/05/23 2025年度の新ゼミ生(3年次)5名が配属されました。これからよろしくお願いいたします。
2025/03/15 2024年度の卒業式・修了式が実施されました。森研究室の3名の卒業生の皆さん、おめでとうございます。
2025/01/25 2024年度の卒業研究審査会が実施されました。※3/4追記 2024年度の卒業論文3件が製本され提出されました。
ご関係の皆様、ご指導・ご協力をいただきありがとうございました。
2024/12/17 2024年度の卒業論文の学科内提出が終わり、卒業研究の審査に入りました。卒研生の皆さんの取り組み成果にご期待ください。
2024/11/20 鉄構工場での鉄骨加工、鉄骨造・木造の建築現場・建物見学会(協力:三和鉄構建設株式会社)に卒研生・ゼミ生と参加しました。
三和鉄構建設の皆様、見学会実施のご協力、ならびに丁寧なご説明と鉄工技術の解説をいただきありがとうございました。
2024/09/03 4大学交流会(新潟工科大学、広島工業大学、神奈川大学、神戸大学)@横浜を実施し、ゼミ生と参加しました。
~09/04 白井先生、涌井先生、鍋島先生、参加された学生の皆様、実施・ご協力をいただきありがとうございました。
2024/08/22 建築施工現場の見学会@宮島(協力:蜂谷工業株式会社)にゼミ生と参加しました。
ご関係の皆様、見学会の実施・ご協力をいただきありがとうございました
2023/09/21 木材加工工場、木造住宅・建築現場の見学会(協力:広島県林業課、キリン木材、大之木ダイモ、大之木建設)にゼミ生と参加しました。
ご関係の皆様、見学会の実施・ご協力をいただきありがとうございました。
2023/08/23 建築施工現場の見学会@愛媛県四国中央市(協力:株式会社久保組)に学科学生と参加しました。
ご関係の皆様、見学会の実施・ご協力をいただきありがとうございました。
2023/08/21 4大学交流会(新潟工科大学、広島工業大学、神奈川大学、神戸大学)@神戸を実施し、ゼミ生と参加しました。
~08/22 鍋島先生、涌井先生、白井先生、参加された学生の皆様、実施・ご協力をいただきありがとうございました。
2023/07/19 建築施工現場の見学会@東広島(協力:蜂谷工業株式会社)にゼミ生と参加しました。
ご関係の皆様、見学会の実施・ご協力をいただきありがとうございました。
2023/06/17 建築施工現場の見学会@福山(協力:三島産業株式会社)にゼミ生と参加しました。
ご関係の皆様、見学会の実施・ご協力をいただきありがとうございました。