Achievement

Publication

H. Tobita, T. Kiuchi. (2022) Knockouts of positive and negative elements of the circadian clock disrupt photoperiodic diapause induction in the silkworm, Bombyx mori. Insect Biochemistry and Molecular Biology, 149, 103842, DOI: 10.1016/j.ibmb.2022.103842

Presentations (Domestic Conference)

1. 飛田永、木内隆史 "Knockout of clock gene cryptochrome2 affects photoperiodic diapause induction in the silkworm, Bombyx mori" 第67回日本応用動物昆虫学会, 2023年3月14日(英語口頭発表)

2. 飛田永、木内隆史「時計遺伝子cryptochrome1はカイコの光周性に関与するのか?」令和4年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会(日本蚕糸学会第93回大会), 2023年3月6日

3. 飛田永、木内隆史 「カイコの光周性へのcryptochromeの関与 」 第93回日本動物学会早稲田大会, 2022年9月7日 (口頭発表)

4. 飛田永、勝間進、木内隆史 "Clock genes are involved in photoperiodic diapause induction in the silkworm, Bombyx mori" 第66回日本応用動物昆虫学会, 2022年3月22日(英語口頭発表)

5. 飛田永、勝間進、木内隆史「カイコにおける時計遺伝子のノックアウトと胚子・幼虫期の日長に応じた休眠誘導への影響」 第6回蚕糸・昆虫機能利用関東学術講演会, 2021年11月6日(口頭発表)

6. 飛田永、勝間進、木内隆史 「カイコにおける時計遺伝子のノックアウトと日長に応じた休眠誘導への影響」 令和3年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会(日本蚕糸学会第91回大会), 2021年3月19日(口頭発表)

7. 飛田永、勝間進、木内隆史 「時計遺伝子のノックアウトがカイコの休眠性へ与える影響」 令和2年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会(日本蚕糸学会第90回大会),  2020年3月6日(みなし開催)

Invitation

H. Tobita, S. Katsuma, T. Kiuchi. Establishment of clock gene knockout strains and analysis of diapause phenotype in the silkworm, Bombyx mori. XXVI International Congress of Entomology, Helsinki, Finland, July 21, 2022 (Symposium)