About

はじめに――広島大学写真部とは

広島大学写真部は、「写真が好き」や「写真を通じていろんな人と交流したい」といった思いを持つ部員が集まる広島大学の学生によるサークルです。東広島キャンパスを中心に活動しています。

私たちの最大の特徴は、部員がさまざまな個性をもっていることです。のんびりマイペースに写真を撮る部員もいれば、ストイックに満足する写真を追求する部員もいます。いろいろな部員が集まって、日々楽しく活動しています。

例年は、月に一度の日帰り撮影旅行である集撮や、3~4日かけて撮影を行う合宿などの活動を行ってきました。また、部全体としての活動のみならず、暗室を利用したモノクロフィルムの現像や、同じ被写体を追う撮影旅行など、有志が集まっての活動も活発になされてきました。

また、コロナ禍となった2020年度以降は、オンラインを活用して、工夫をしながら写真の講評やカメラ講座、写真展を行ってきました。その一部は、当サイトでもご覧いただけます。

私たちの活動には、興味さえあれば誰でも気軽に参加できます。2021年度末現在では、10人の部員が在籍しています。入部には、学年や写真の経験、カメラの有無は問いません。留学生の方も歓迎します。大学から写真を始めたという部員もいますし、自分のカメラが無いという方にも、貸し出せる機材を複数用意しています。また、お手持ちの「スマホ」でも十分綺麗な写真作品を作り上げることができます。

写真は気軽で身近なものですが、非常に奥深いものでもあります。写真に触れて、充実した学生生活を送ってみませんか?

写真部に入ると「できること」

  • 「写真が好き」という思いを持つ人と交流ができます。

  • 写真に関する様々な情報を交換できます。

  • 部の備品のカメラを使えます。入門機から白レンズまで幅広く揃っています。さらに、フィルムカメラや二眼レフといった、ちょっと見かけないようなものもあります。これから写真を始めたいという方でも、最初は自分でカメラを買わなくてもOKです。

  • 部で所蔵する写真関係の本が利用できます。様々な写真集や、雑誌のバックナンバーがあります。

  • 暗室で、モノクロフィルムの現像とプリントができます。

  • 写真展に作品を出品できます。

入部について

  • 所定の入部手続きを行うことで、私たちの活動に参加できます。詳しくはこちらをご参照ください。

  • 毎年、部員から活動費(部費)を徴収しております。詳しくはこちらをご参照ください。

  • ご不明な点などがあれば、メールやTwitterのダイレクトメッセージ(DM)を通じてご連絡ください。また、簡単な質問は質問箱でも対応しています。

例年の活動内容

私たちは、東広島キャンパスを中心に活動しています。兼部することも可能です。活動は基本的に任意参加です。以下に、例年の活動内容を紹介します。

  • 部会 写真部の最も基本的な活動の一つです。授業期間中(テスト期間を除く)の毎週水曜日に総合科学部棟内の講義室で行っています。連絡事項の伝達のほか、カメラ講座や写真の講評などを行います。部員同士の交流の場ともなっています。

  • 集撮 月に一度行う、日帰りの撮影旅行です。2019年度は、大久野島、尾道、宮島、しまなみ海道、三段峡、安佐動物園で行いました。

  • 合宿 夏休みや春休みに行う、3~4日の撮影旅行です。2019年度は北陸方面(金沢・富山)で行いました。過去には、霞キャンパス写真部と合同で行ったこともあります。

  • 写真展 自分たちで撮った写真を展示します。主要なものに、新歓展(主に5月・1年生中心)、ゆかたまつり写真展(主に7月)、学祭展(主に11月)、学外展があります。有志が集まり、個性のあるテーマで展示を行うこともあります。写真展の前には、講評会(例会)も行い、写真技術のレベルアップの場ともなります。

活動場所

  • 部会 総合科学部棟K207講義室(予定)

  • ボックス(部室) 課外活動共用施設文化系・芸術系棟(文化系サークル棟)1階

ボックスの詳しい場所・道順はこちらをご参照ください。

  • 暗室 課外活動共用施設文化系・芸術系棟(文化系サークル棟)1階

ボックス及び暗室の所在地を地下1階と表していることもありますが、場所が変更になっているということはありません。なお、新型コロナウイルスの感染対策のため、一部の場所の利用は制限されています。

コロナ禍での活動内容

私たちの活動は、2019年度末から新型コロナの感染拡大予防に対する配慮に加え、大学側からの規制もあり、残念ながら制約を受けてしまいました。しかしながら、オンラインの活用や感染対策を行った上で、力強く活動を続けてきました。以下に、コロナ禍で行ってきた活動を紹介します。

  • 部会 Zoomを活用して行いました。

  • 交流会 コロナ禍で部員同士の交流が薄れてしまうことを危惧し、有志が集まって新たに行った活動です。週に一度Discord(オンラインのチャット・通話ツール)を活用し、写真以外の内容も含めて、気楽な雰囲気で会話を楽しみました。

  • 写真展 当サイトやcoten(オンラインの写真展ツール)を活用して、卒展を始めとするいくつかのオンライン写真展を行いました。また、2021年度の大学祭では、厳しい感染対策のもと、対面での写真展を行いました。また、写真展前の講評会(例会)もオンラインのツールを活用して行いました。

  • カメラ講座 Teamsを活用して、2020年度と2021年度に各一回ずつ行いました。カメラの基本的な構造や、メーカーごとの特徴、買い方の相談までの多彩な内容について、知識を持つ部員や先輩方により質量ともに充実した解説が行われました。

2022年度の活動予定

2022年度は、感染対策と行うとともに、大学側の規制を遵守し次のような活動を行っていく予定です。なお、感染状況の変化などにより予定は変わることがあります。あらかじめご了承ください。最新の情報は、Twitterなどでお知らせします。

  • 対面での活動 2022年度は、感染対策を行いつつ、徐々に対面での活動を再開させていく予定です。学内での部会や写真展、集撮を検討しています。

  • オンラインでの活動 2022年度からは、オンラインでの活動の軸をLINEからTeams(オンラインのチャット・通話ツール)に移し、オンラインでの活動を更に充実させる予定です。オンラインで部員同士の交流ができるよう、様々な取り組みを検討しています。