過去のお知らせ

2022.12 新潟大学HPの「つながる研究」に紹介記事を出しました。

2022.06 研究代表者を務める「容易に抽出可能な水溶性有機物の同位体情報を活用する土壌有機物分解動態の解明」が科研費の学術変革 (A) (公募研究) に採択されました (科研費公式サイトでの紹介ページはこちら) (デジタルバイオスフェアでの研究紹介ページはこちら)

2022.04 研究代表者を務める「水溶性有機物に基づく海岸砂丘土壌の有機物分解動態の推定」が鳥取大学乾燥地研究センター共同研究 の一般研究に採択されました。

2022.03.  大型の科研費等の競争的研究費を獲得し、かつ、特に優れた研究業績を有する 助教として、「研究准教授」の名称を新潟大学より付与していただきました(https://www.niigata-u.ac.jp/news/2022/120534/)。

2022.01. 主著者として執筆した新しい論文が Environmental Research Letters 誌 で受理・出版されました (Nagano et al. "Contrasting 20-year trends in NDVI at two Siberian larch forests with and without multiyear waterlogging-induced disturbances") (環北極域で観測されている陸域生態系の緑化現象(特にNDVIなど植生指数の長期上昇傾向)についての研究です。今回、特に着目したのは、NDVIの有意な上昇傾向を示さないシベリア北東部のカラマツ林で、こうしたカラマツ林はカラマツの枯死を伴う生態系かく乱を2000年代に受けた可能性があることを示しました)。ちなみに、まだ accepted manuscript で印刷版はこれから。The printed version is now available (Jan 22th, 2022).

2021.09. 主著者として執筆した新しい論文が Soil Science and Plant Nutrition誌 で受理・出版されました (Nagano et al. "Soil microbial community responding to moderately elevated nitrogen deposition in a Japanese cool temperate forest surrounded by fertilized grasslands") (窒素沈着の緩やかな増加が森林土壌の微生物群集に及ぼす影響を、フィールド観測、土壌分析、DNA分析を駆使して明らかにしました)。

2021.07. 研究代表者を務める「降水の酸性化や富栄養化は水分変動増大による土壌の二酸化炭素放出増大現象を変質させるのか?」がクリタ水・環境科学振興財団の萌芽的研究に採択されました。

2021.06. 研究代表者を務める「新潟の多様な森林を対象とした高分解能人工衛星データによる生態系パラメータの推定」が佐々木環境技術振興財団の試験研究費助成に採択されました。

2021.06. 新しい論文が Front. Sustain. Food Syst.誌 で受理・出版されました (Unc et al. "Expansion of agriculture in northern cold-climate regions: A cross-sectoral perspective on opportunities and challenges") (共著者(30人中16番目)として参加しました)。

2021.05. 研究代表者を務める「水分変動増大とプライミング効果:森林土壌の炭素動態予測高度化へ向けた影響評価」が科研費の基盤Bに採択されました (科研費公式サイトでの紹介ページはこちら)。

2021.05. Remote Sensing誌 で特集号を企画します。論文投稿お待ちしています(Special Issue "Advances in Time-Series Analysis of Vegetation Dynamics under Changing Environments" )。

2021.04. 研究室の名前(陸域環境動態研究室)が決定しました (大学の紹介ページはこちらこちら)。