教室でパソコンを習得し、マイパソコンを持ち卒業した人は少数で、多くの人は、教室で共用パソコンを使い続けています。
その人たちをサポートするのが、一番の仕事です。
1.毎週水曜日 10時~12時; 三愛園の通所者に対応
2.毎週土曜日 10時~12時; 三愛園の入所者に対応
3.施設利用者でなくとも、来られる足が確保出来る方は、
体験、継続的な利用を相談できます。
☆ パソコンを個人毎の補助具で立ち上げ、見守り、
必要に応じて、指導・手助けします。
☆ 内容は様々で、日記、手紙、年賀状、写本、電子メール、
ネットで買い物調べ、パソコン絵、カレンダー作成
会員の情報共有は
・Google Driveに記録して、メールで通知。
・毎月、「Skypeミーティング」を使用して課題を整理。
・会員が一同に会するのは、年に一回の総会兼懇親会
活動紹介動画