講演タイトルと概要
堀口 達也 (大阪市立大学 数学研究所)
タイトル:Peterson多様体とSchubert多様体の交わりについて
概要:Peterson多様体とSchubert多様体の交わりに関して最近調べていることについて紹介する.
枡田 幹也 (大阪市立大学 数学研究所)
タイトル:Regular semisimple Hessenberg varieties whose cohomology rings are generated by degree two elements, II
概要:前回,次数2の元でコホモロジー環が生成される半単純ヘッセンバーグ多様体 Hess(S,h) の h の形について述べたが,今回は,その Hess(S,h) のポアンカレ多項式とコホモロジー環の構造について,これまでに分かったことを報告する.
阿部 拓 (岡山理科大学)
タイトル:Peterson多様体の整係数コホモロジー
概要:Peterson多様体の整係数コホモロジーのZ基底と環構造とについて説明する.
曾 昊智 (Huazhong University of Science and Technology)
タイトル:Chern classes of toric origami manifolds
概要:Toric origami manifolds are generalization of symplectic toric manifolds. In this talk we discuss the unitary structure given by Cannas da Silva, Guillemin and Woodward on an oriented toric origami manifold and give a formula for the Chern classes. As a corollary, The tangent bundle of an oriented toric origami manifold is stable splitting. This is joint work with Yueshan Xiong.