卒業論文発表会 2024年 2月 7日(水), 8日(木), 9日(金)
修士論文発表会 2024年 2月 13日(水), 14日(木)
卒業論文提出締切 2024年 1月31日(水)午後5時 生物事務室に提出
卒業論文要旨締切 2024年 2月 2日(金)午後5時
修士論文(一次)提出締切 2024年 1月29日(月)午後5時 生物事務室に提出
修士論文要旨締切 2024年 2月 7日(水)午後5時 担当に提出(変更)
修士論文(最終) 2024年 2月 9日(金)午後5時 指導教員に提出
卒論・修論提出方法
(1)卒論1部提出。提出物は理学部1・2号館1階の生物学実習室にて閲覧用とする。
(2)修論2部提出。2部とも審査のため回覧用とする。また、PDFファイルを百武さんまでメールにて提出する。
PDFファイルは、proself経由で教員が共有する。URLをメールで連絡し、教員・学生も閲覧可能とする。
卒業論文 ・修士論文 発表練習
<個別練習>
(1)1月10日(水) 午後2〜4時 石原・葛
(2)1月12日(金) 午後1〜4時 那須・山平・石動谷
(3)1月15日(月) 午後1〜4時 上野・阿南・飯盛
(4)1月16日(火) 午後1〜4時 石原・葛
(5)1月18日(木) 午後1〜4時 那須・山平・石動谷
(6)1月19日(金) 午後1〜4時 上野・阿南・飯盛
<全体練習>
(7)1月22日(月) 午後2〜5時 石原・葛
(8)1月23日(火) 午後2〜5時 那須・山平・石動谷
(9)1月25日(木) 午後1〜4時 上野・阿南・飯盛・玉田
(10)1月31日(水) 午後1〜4時 山平・石原・葛
(11)2月 1日(木) 午後1〜4時 那須・石動谷・飯盛
(12)2月 2日(金) 午後1〜4時 上野・阿南・玉田
<直前練習>
(13)2月 4日(日) 午後0〜5時 上野・阿南・山平・那須・石動谷・飯盛・玉田
(14)2月 6日(火) 午後0〜4時 上野・阿南・山平・那須・石動谷・飯盛・玉田
(15)2月 8日(木) 午後4〜6時 石原・葛
(16)2月 9日(金) 午後3〜5時 石原・葛
(17)2月12日(祝) 午後1〜4時 石原・葛
新4年生ゼミ
2022年
(1) 12月 8日(木) 15:30〜17:00(遠隔) 現4年生の研究紹介(逸見)
(2) 12月15日(木) 14:40〜16:10(対面) 逸見
(3) 12月22日(木) 14:40〜16:10(対面) 逸見
(4) 12月27日(火) 14:40〜16:10(対面) 逸見
2023年
(5) 1月 5日(木) 14:40〜16:10(対面) 山田
(6) 1月19日(木) 12:55〜14:25(対面) 山田
(7) 1月26日(木) 12:55〜14:25(対面) 山田
(8) 2月10日(金) 14:40〜16:10(対面) 逸見
(9) 2月16日(木) 14:40〜16:10(対面) 逸見
(10) 2月21日(火) 13:00〜14:30(対面) 逸見
(11) 3月 9日(火) 合津マリンステーションにて集中ゼミ 山田
(12) 3月10日(火) 合津マリンステーションにて集中ゼミ 山田
(13) 4月 5日(水) 15:30〜17:00(対面) 逸見
(14) 4月11日(火) 15:30〜17:00(対面) 逸見
(15) 4月18日(火) 15:30〜17:00(対面) 逸見
(16) 4月25日(火) 15:30〜17:00(対面) 逸見
(17) 5月16日(火) 15:00〜(研究室ゼミ後)
:Excelでシミュレーション
(18) 5月23日(火) 15:00〜(研究室ゼミ後)
:引用文献
(19) 5月30日(火) 13:00〜(研究室ゼミ後)
:Rとは何か?なぜRが必要か?RをDL
(20) 6月13日(火) 15:30〜17:00(対面) 逸見
(21) 6月27日(火) 15:30〜17:00(対面) 逸見
研究室ゼミ(午後1時開始) 潮のいい日は休みにします
2023年
卒業論文・修士論文 発表練習 竹内・長尾・前川・森武(卒業論文),﨑村(修士論文)
(1) 2月 1日(水) 午後3〜6時(遠隔)
(2) 2月 6日(月) 午後1〜6時(対面)
(3) 2月10日(金) 午前11時〜午後1時(対面):﨑村のみ
(4) 2月13日(月) 午後4〜6時(遠隔):﨑村のみ
研究計画・論文紹介・学会講演練習など
(5) 3月 7日(火) 正午開始 研究計画 葛(M2)・塚本(M2)
(6) 3月14日(火) 研究計画 石原(M2)・岡本(D2)
(7) 3月17日(金) 予備日(実施予定なし)
(8) 3月28日(火) 休み(逸見が野外調査のため)
(9) 4月 4日(火) 研究計画 石動谷・山平(4年)
(10)4月11日(火) 研究計画 上野・那須(4年)
(11)4月18日(火) 研究計画 青柳・阿南(4年)
(12)4月25日(火) 研究計画 高野・山田・逸見
(13)5月16日(火) 研究計画 飯盛,学会練習 塚本
(14)5月23日(火) 学会練習 岡本・石原・葛
(15)5月30日(火) 中止
(16)6月13日(火) 論文紹介 塚本・石原
(17)6月27日(火) 論文紹介 葛・那須
(18)7月11日(火) 論文紹介 上野・青柳
(19)7月25日(火) 論文紹介 山平
(20)9月 5日(火) 中止
(21)9月19日(火) 論文紹介 阿南・高野・岡本
(22)10月 3日(火) 論文紹介 石動谷・逸見
(23)10月10日(火) 論文紹介 飯盛,研究中間発表 塚本
(24)10月17日(火) 論文紹介 山田,研究中間発表 石原
(25)10月24日(火) 研究中間発表 葛・岡本
(26)10月31日(火) 予備日
(27)11月 7日(火) 中止(集中講義)
(28)11月14日(火) 研究中間発表 山平・上野
(29)11月21日(火) 研究中間発表 阿南・那須
(30)11月28日(火) 研究中間発表 石動谷・飯盛
各種学会の案内(2023年度)
(1) 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会(対面)
2023年 9月1日(金)〜 3日(日) :北海道大学(函館)
発表締切:6月30日(金)
要旨締切:7月14日(金)
(2) 日本甲殻類学会(対面)
2023年10月14日(土)〜15日(日) :東京海洋大学
発表・要旨締切:9月 1日(金)
(3) 日本動物行動学会(対面)
2023年 11月3日(金)〜 5日(日):京都大学
発表・要旨締切:9月15日(金)
(4) 日本鳥学会(対面)
2022年 11月3日(祝)〜 6日(日)
(5) バードリサーチ鳥類学大会2022
2023年 1月 8日(金)夜〜 8日(日)
(6) 日本生態学会(オンライン)
2023年3月17日(金)〜21日(火)
沖端漁港(福岡県柳川市)