<空調クラウドファンディング第一弾>
南米館の小型霊長類たちに快適な夏を届けたい
南米館ホールのエアコンを新しくしたい
南米館の小型霊長類たちに快適な夏を届けたい
南米館ホールのエアコンを新しくしたい
目標金額達成により当クラウドファンディングは終了いたしました。
ご支猿いただきありがとうございました!
●プロジェクト資金使途
・エアコン導入費 187万円
・その他広報やリターンの雑費3万円
目標金額以上のご支援をいただいた場合、モンキーセンターの動物たちのために大切に活用させていただきます。
「南米館の小型霊長類たちに快適な夏を届けたい!」
南米館のホールでは中南米に生息する小型の霊長類であるタマリンやマーモセット、ヨザルを飼育展示しています。小型の霊長類の飼育には、暑さ寒さの温度調整が欠かせません。大きな寒暖差によって体調を崩してしまうこともあります。しかし昨年の夏、南米館のホールではエアコンが故障し冷房が使用できなくなってしまいました。業者に確認していただきましたが、エアコン自体が古いため修理することができず、買い替えなくてはいけなくなりました。予算には限りがあり、すでに今年度は老朽化した施設の修繕や、高騰した飼料・水道光熱費の支払いでたくさんの費用がかかるため、入園料収入や物販収入だけでは到底賄えません。そこで今回南米館エアコン購入のクラウドファンディングに挑戦することにしました。みなさまのお力を必要としています。
天井部にあるエアコンの本体
メーカーが廃業し、部品の製造が中止されました
老朽化したエアコンのスイッチ部分
暖房はエアコンではなくガスボイラーを使用しています
困りごと1:動物の体調管理
長期にわたって高い室温が続くと、動物が体調を崩す原因になりかねません。また来園者の方々にも快適にご覧いただくことができなくなってしまいます。
困りごと2:食べ物の傷み、害虫増加
高温により、動物たちに与えた食べものの傷みの進行が早くなり、害虫の繁殖やホール全体の衛生環境の悪化につながりやすくなってしまいます。
☆動物たちに快適な生活空間を提供するため、ご支猿、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※南米館は全体的に老朽化が進んでおり、今後改築する可能性もあります。そうした時も移設して使い続けられるものを導入予定です。
老朽化が進んだ施設は、タイル剥がれや雨漏りする場所もあります。
アカテタマリンのオス。現在11室に5種14個体が単独または群れで飼育展示されています。室温は1年を通して25~31℃で管理しています。
コモンマーモセットのベビ。ホール内には老齢個体やくる病(骨が弱くなる病気)を患っている個体など体が弱い個体もおります。
ホールの奥側まで行くと、昨年の夏は34℃を越える日がありました。
今回のクラウドファンディングでは、ご寄附金額(1回当たり)に応じて5段階のギフトをご用意しました。
ご支猿のお礼をお伝えするとともに、南米館にくらす霊長類たちの多様性や奥深さを感じていただけるような内容となっています。
また、クラウドファンディング達成後には「エアコン工事&初稼働の動画」を作成・公開します!
100,000円~ N1 特別おやつ作り体験 or限定ガイド中継(日程等は個別調整)&
画像データ集(南米館にくらす全種)&坂口飼育員のイラストデータ&お名前の掲示(希望者のみ)
50,000円~ N2 画像データ集(タマリン・マーモセット・ヨザル・スローロリス)&
坂口飼育員のイラストデータ&お名前の掲示(希望者のみ)
30,000円~ N3 画像データ集(タマリン・マーモセット・ヨザル・スローロリス)&お名前の掲示(希望者のみ)
10,000円~ N4 飼育員厳選のタマリン・マーモセット画像データ集&お名前の掲示(希望者のみ)
5,000円~ N5 南米館に希望のお名前を掲示(希望者のみ)
※5,000円未満の金額でもクラウドファンディングにご参加いただけますが、ギフトの返礼はありませんのであらかじめご了承ください。
※ギフト画像データの個人的な利用(グッズやステッカーなどの作成)はお控えください。
N1特別ガイド
*画像はイメージです
N2ヨザルの画像
*画像はイメージです
N3マーモセットの画像
*画像はイメージです
N5南米館にお名前を掲示
*画像はイメージです
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 業種:貸出し 動尾第509号 登録:平成19年5月31日 有効:令和9年5月30日 取扱責任者:綿貫宏史朗