小中高校生のための
作曲ワークショップ
小中高校生のための
作曲ワークショップ
Composition Workshop
for elementary, middle and high school students
◆ 作曲ワークショップ2025(終了しました)
このページの一番下に当日の様子を掲載しましたのでスクロールしてご覧ください
日時
2025年9月6日 (土)
【午前の部】10:00~12:00 基礎編
【午後の部】13:00~15:00 応用編
※ 午前と午後のどちらか一方を選んで申し込んでください。
会場
青森県立弘前高等学校
生徒会館[ 北斗館 ](弘前市新寺町1-1)
内容
基礎編
短い歌詞にメロディーをつけてみよう。できる人は和音や伴奏を工夫してみよう。
応用編
メロディーに和音をつけてみよう。できる人は低音部を工夫してみよう。また、曲の形式を工夫してちょっとだけ長くしてみよう。
♪ どちらも最後にミニミニ発表会をやりますのでお楽しみに!
♪ 楽譜を書くのが苦手なみなさんには、スタッフがお手伝いします。
♪ キーボードを準備しますが、自分で楽器(リコーダー、ピアニカ、ギター、クラリネットやフルートなどの管楽器など)を持参してもかまいません。
対象
弘前市内の小中高校に在籍している児童生徒
申込方法
このページ下段のグーグルフォームへアクセスし、以下の事項について入力してください。
♪ 希望する区分(午前の部:基礎編、午後の部:応用編)
♪ 参加者氏名、学校名、学年
♪ 携帯電話番号とメールアドレス(小中学生は保護者、高校生は本人または保護者)
♪当日持参する楽器(リコーダー、ピアニカ、ギター、クラリネット・・・)
♪ ワークショップでやりたいことや教えてほしいこと、不安なこと、わからないこと
※携帯電話番号とメールアドレスが保護者の場合はお名前と続柄をお答えいただきます。[例:弘前桜子(母)]
申込締切
令和7年8月22日(金)
その他
♪ 内履きをご持参ください。
♪ お申込みいただいた方の個人情報は事務局との連絡で使用し、それ以外の目的で使用することはありません。また、ご本人の同意なしに第三者に開示・提供することはいたしません。但し、法令等により開示を求められた場合を除きます。
♪作曲ワークショップ2025 当日の様子
参加者は小4のAさんと中3のBさんの2名だけでしたが、それぞれのペースでじっくりと取り組みました。最後には発表会で楽しく終えることができました。
Aさんは熱心にピアノ伴奏を作成中。お母さんもお手伝いしていただきました。
Bさんは難しいところはスタッフにも相談しながら、日本語の詩に素敵なメロディーとハーモニーをつけました。