氏名: 宮崎隼人 (みやざきはやと)
所属: 香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程
職位: 准教授
住所: 〒760-8522 香川県高松市幸町1-1
学会: 日本数学会 (2011 (平成23) 年10月01日~)
E-mail: miyazaki.hayato (at) kagawa-u.ac.jp
2015 (平成27) 年03月: 広島大学大学院 理学研究科 数学専攻 博士課程後期 修了 博士 (理学)
博士論文: The conservation law for nonlinear Schrödinger equations with non-vanishing boundary conditions at spatial infinity
指導教員: 川下美潮 教授
2011 (平成23) 年03月: 広島大学大学院 理学研究科 数学専攻 博士課程前期 修了 修士 (理学)
2009 (平成21) 年03月: 広島大学 理学部 数学科 卒業
2005 (平成17) 年03月: 長崎県立佐世保北高等学校 普通科 卒業
2020 (令和02) 年10月 - 現在: 香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程 准教授
2020 (令和02) 年04月 - 2020 (令和02) 年09月: 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系 准教授
2016 (平成28) 年04月 - 2020 (令和02) 年03月: 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系 講師
2014 (平成26) 年09月 - 2016 (平成28) 年03月: 津山工業高等専門学校 専門学科共通科目 講師
2011 (平成23) 年04月 - 2013 (平成25) 年03月: 学校法人呉武田学園武田中学校高等学校 専任講師
2022 (令和04) 年10月 - 2023 (令和05) 年03月: 大分大学理工学部 非常勤講師
2020 (令和02) 年10月 - 2021 (令和03) 年03月: 津山工業高等専門学校 非常勤講師
2013 (平成25) 年05月 - 2014 (平成26) 年03月: 広島大学 リサーチアシスタント
2013 (平成25) 年04月 - 2014 (平成26) 年08月: 広島大学 ティーチングアシスタント
2013 (平成25) 年04月 - 2014 (平成26) 年08月: 学校法人呉武田学園武田中学校高等学校 臨時職員
2013 (平成25) 年04月 - 2014 (平成26) 年08月: 大島商船高等専門学校 非常勤講師
2009 (平成21) 年10月 - 2011 (平成23) 年02月: 広島大学 ティーチングアシスタント
2024 (令和07) 年07月 - 2026 (令和08) 年03月: 令和7年度香川大学研究推進事業 次世代研究創生 若手研究 助成額 : 450千円
研究課題: 非線形シュレディンガー方程式における逆問題解析の新展開 (25K0E017)
2024 (令和06) 年07月 - 2025 (令和07) 年03月: 令和6年度香川大学研究推進事業 次世代研究創生 研究活動スタート支援 助成額 : 450千円
研究課題: 粒子の電荷量から読み解く非線形シュレディンガー方程式の解挙動 (24K0D005)
2022 (令和04) 年04月 - 2027 (令和09) 年03月: 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金 若手研究 (研究代表者)
助成額: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円, 間接経費: 1,020千円)
研究課題: 非線形分散型方程式における解挙動の多面的研究 (22K13941)
2019 (平成31) 年04月 - 2022 (令和04) 年03月: 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金 若手研究 (研究代表者)
助成額: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円, 間接経費: 960千円)
研究課題: 非線型分散型方程式における散乱理論の新展開 (19K14580)
2019 (平成31) 年04月 - 2019 (令和02) 年03月: 令和元年度 津山工業高等専門学校 校長裁量経費 (教育研究活動支援経費) 助成額: 470千円
研究課題: 非線形分散型方程式における解の長時間挙動の解明
2018 (平成30) 年04月 - 2019 (平成31) 年03月: 平成30年度 津山工業高等専門学校 校長裁量経費 (教育研究活動支援経費) 助成額: 170千円
研究課題: 非線形Klein-Gordon方程式の連立系における解の大域挙動の解明
2017 (平成29) 年04月 - 2018 (平成30) 年03月: 平成29年度 国立高等専門学校機構在外研究員 在外研究費 助成額: 3,000千円
研究課題: 非線型分散型偏微分方程式における解の性質や長時間挙動の解明
2016 (平成28) 年04月 - 2017 (平成29) 年03月: 平成28年度 津山工業高等専門学校 校長裁量経費 (教育研究活動支援経費) 助成額: 300千円
研究課題: 非線型シュレディンガー方程式における解の時間大域挙動の解明
2015 (平成27) 年04月 - 2016 (平成28) 年03月: 平成27年度 津山工業高等専門学校 校長裁量経費 (教育研究活動支援経費) 助成額: 300千円
研究課題: 空間無限大で非減衰要素をもつ非線型Schrödinger方程式の解析
2015 (平成27) 年04月 - 2016 (平成28) 年03月: 平成27年度 津山工業高等専門学校 校長裁量経費 (重点整備事業費) 助成額: 1,400千円
研究課題: 非線型分散型方程式に関する学術研究とチャレンジゼミナールを軸とした教育実践
2025 (令和07) 年06月22日 - 2025 (令和07) 年06月26日: 韓国の済州島での招待講演 (研究滞在)
2024 (令和06) 年04月24日 - 2024 (令和06) 年04月28日: 韓国の忠北大学校での招待講演 (研究滞在)
2024 (令和06) 年02月19日 - 2024 (令和06) 年02月23日: 台湾の國立成功大学での招待講演と打合せ (研究滞在)
2019 (令和元) 年07月28日 - 2019 (令和元) 年08月02日: ポルトガルで開催された12th ISAAC Congressでの招待講演 (研究滞在)
2018 (平成30) 年09月10日 - 2018 (平成30) 年09月16日: 中国の大連東軟信息学院にて数学の講義を実施 (校務)
2017 (平成29) 年04月01日 - 2018 (平成30) 年03月02日: カリフォルニア大学サンタバーバラ校 Visiting Scholar (長期研究滞在) (国立高等専門学校機構 在外研究員)
2015 (平成27) 年08月27日 - 2015 (平成27) 年09月07日: Singapore Polytechnicでの語学研修 (学生引率)
2020 (令和02) 年07月21日: 津山工業高等専門学校 先進教育支援貢献賞
2019 (令和元) 年06月25日: 津山工業高等専門学校 先進教育授業実践賞
2011 (平成23) 年3月: 中学校教諭専修免許状 (数学)
2011 (平成23) 年3月: 高等学校教諭専修免許状 (数学)
2009 (平成21) 年3月: 高等学校教諭一種免許状 (情報)
2009 (平成21) 年3月: 学校図書館司書教諭資格
2007 (平成19) 年1月: 普通自動車免許