[ 論文(紀要等)]
橋本泰央・清水匠太・田中康博(2024).コロナ禍による対面授業回数の減少が学習成果に与えた影響の数量的検討 帝京短期大学紀要25,101-106.
橋本泰央・田辺健一郎・田中康博・甲斐範光(2023). 下腿ギプスの緩みが足部の動揺性に与える影響の検討 日本柔道整復接骨医学会誌,32(2),74-83.
橋本泰央・田辺健一郎・田中康博・向江未来・甲斐範光(2022). ギプスの種類、ギプスヒールの位置が足底圧に与える影響 Health and Behavior Sciences,20(2),119-123.
橋本泰央・小塩真司(2019). 患者と柔道整復師の対人特性が患者の参加、満足度に与える影響,日本ヘルスサポート学会年報4,7-15.
高埜康則,川﨑一朗,橋本泰央(2019). 長母指伸筋腱鞘炎の一例 ー手伸筋腱第2区画を通る走行変異と推測された画像所見ー 日本超音波骨軟組織学術研究,18(2),7-12.
長須達也, 橋本泰央, 郡佳子, 甲斐範光, 大野均, 上村知弘, 佐藤良太, 高橋裕三, 高埜康則, 石川貴之,織田俊郎, 向江未来 , 鈴木勇司 (2018). 高齢者における下肢筋の運動機能と両側脚の左右差の関係 帝京短期大学紀要, 20, 125-131.
大野均, 甲斐範光, 郡佳子, 畑山元政, 橋本泰央,上村知弘, 土居誠, 川崎一朗 (2015). 柔道整復教育における臨床実習が学生に与える効果の検討―資格取得への意識と勉強への取り組み意欲に着目して― 帝京短期大学教育研究報告集, 4, 49-54.
橋本泰央、大野均、佐藤良太、上村知弘、川﨑一朗 (2015). KJ法を利用したパラグラフの作り方の指導―KJ法で編成した小グループとパラグラフの共通性を利用して― 帝京短期大学教育研究報告集, 4, 41-47.
橋本泰央、甲斐範光、佐藤良太、上村知弘、石川貴之、高埜康則、川﨑一朗 (2014). 平成24年度実力試験の項目特性図を利用した分析 帝京短期大学紀要, 18, 133-140.
橋本泰央、畑山元政、甲斐範光、川﨑一朗 (2013). 型を教える小論文指導 ~市毛氏の追試 帝京短期大学教育研究報告集, 3, 41-49.
橋本泰央、川﨑一朗、高埜康則、畑山元政、及川拓郎、渋谷昌孝、甲斐範光(2012). 接骨院(整骨院)における患者満足度調査の実施について 帝京短期大学紀要, 17, 107-113.
橋本泰央、川﨑一朗 (2011). 柔道整復術が患者に与える満足度スケールの作成について 帝京短期大学教育研究報告集, 2, 11-17.
[ 学会発表(国内) ]
田辺健一郎・橋本泰央・郡佳子・大山美華・田中康博(2024)シニアサッカー選手に対するテーピング施行部位 第42回公益社団法人日本柔道整復師会 東京学術大会
田辺健一郎・橋本泰央・田中康博・甲斐範光(2023)緩みの出たギプスに対する綿花詰めが足部動揺性に与える影響の検討 第32回日本柔道整復接骨医学会学術大会(名城大学天白キャンパス)
田中康博・橋本泰央・田辺健一郎・甲斐範光(2022)腫脹軽減によるキャストのゆるみが足部の動揺性に与える影響の検討 第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会(帝京科学大学千住キャンパス)
橋本泰央・田辺健一郎・田中康博・向江未来・甲斐範光(2021).PTBギプス施行時の膝の屈曲角度による免荷効果の違いの検討 第30回日本柔道整復接骨医学会学術大会(帝京平成大学池袋キャンパス)
長須達也・橋本泰央・郡佳子・甲斐範光(2021).脊柱筋における活動の不均衡性と間欠的等尺性収縮の関係 日本健康行動科学会第20回学術大会(オンライン)
橋本泰央,田辺健一郎,田中康博,向江未来,甲斐範光(2021). PTB ギプスヒールの位置による免荷効果の違いの検討 日本健康行動科学会第19回学術大会(オンライン)
橋本泰央,清水匠太,田中康博(2021). 対面授業の遅れと成績の関連 第29回日本柔道整復接骨医学会学術大会(オンライン)
橋本泰央 (2018). 接骨院の先生のイメージ―SD法による柔道整復師職業イメージの検討― 日本社会心理学会第59回大会 (追手門学院大学)
橋本泰央, 甲斐範光, 大野均, 郡佳子, 佐藤良太, 上村知弘, 石川貴之, 長須達也, 高橋裕三, 織田俊郎, 川崎一朗, 鈴木勇司 (2017). 卒業生アンケートから見た柔道整復教育の評価 第26回日本柔道整復接骨医学会学術大会. (大阪府立国際会議場 )
高埜康則、橋本泰央、川崎一朗 (2017). 第2区画を通る走行変異に伴って発症した長母指伸筋腱鞘炎―超音波観察が有用だった1例― 日本超音波骨軟組織学会 第17回学術総会.
川﨑一朗、高埜康則、戸谷優、渋谷昌孝、橋本泰央、川崎総太郎、野上順子 (2017). 小児上腕骨内側上顆裂離骨折の1症例―回転転位した骨片の徒手整復法の考察― 公益社団法人日本柔道整復師会 第36回東京学術大会.
高埜康則、戸谷優、渋谷昌孝、橋本泰央、川崎総太郎、野上順子、川崎一朗 (2017). 徒手整復で解剖学的整復位が得られた足関節脱臼骨折(果部骨折)の1症例―保存療法の適応範囲について― 公益社団法人日本柔道整復師会 第36回東京学術大会.
佐藤良太, 甲斐範光, 大野均, 郡佳子, 橋本泰央, 上村知弘, 石川貴之, 長須達也, 高橋裕三, 織田俊郎, 川崎一朗, 鈴木勇司 (2016). 帝京短期大学における客観的臨床能力試験(OSCE)の試み第3報 第25回 日本柔道整復接骨医学会学術大会. (仙台国際センター)
橋本泰央, 甲斐範光, 大野均, 郡佳子, 佐藤良太, 上村知弘, 石川貴之, 長須達也, 高橋裕三, 織田俊郎, 川崎一朗, 鈴木勇司 (2016). 臨床実習に臨む学生が抱く不安の分析 第25回 日本柔道整復接骨医学会学術大会. (仙台国際センター)
大野均, 甲斐範光, 橋本泰央, 石川貴之, 土居誠, 鈴木勇司, 川崎一朗 (2015). 柔道整復師養成施設における臨床実習が学生に与える影響の検討-昼間部と夜間部の違い- 第24回 日本柔道整復接骨医学会.
上村知弘 甲斐範光 佐藤良太 長須達也 石川貴之 橋本泰央 高埜康則 畑山元政 郡佳子 大野均 鈴木勇司 川﨑一朗 (2014). 柔道整復師育成のためのObjective Structured Clinical Examination(OSCE)の活用 -帝京短期大学の試み 第一報- 第23回 日本柔道整復接骨医学会.
大野均, 橋本泰央, 甲斐範光, 郡佳子, 畑山元政, 佐藤良太, 上村知弘, 長須達也, 土居誠, 高埜康則, 渋谷昌孝, 川崎一朗 (2014). 柔道整復師を目指す学生に対して臨床実習が与える効果の検討―資格取得への意識と勉強への取り組み意欲に着目して― 第13回日本健康行動科学会.
橋本泰央、甲斐範光、畑山元政、郡佳子、佐藤良太、上村知弘、高埜康則、渋谷昌孝、川﨑一朗 (2012). 接骨院における患者満足度調査について 第21回 日本柔道整復接骨医学会.
橋本泰央、甲斐範光、畑山元政、大野均、土居誠、渋谷昌孝、川﨑一朗 (2012). 接骨院における患者満足度に影響を及ぼす因子の検討 第11回日本健康行動科学会.
[ 講演 ]
橋本泰央 (2017). 接骨院における満足度ー治療の質をどう捉えるかー 公益社団法人東京都柔道整復師会城北ブロック主催学術講習会. (東京都整復師会館)
橋本泰央 (2012). 接骨院(整骨院)における患者満足度調査 第5回柔道整復学豊郷台シンポジウム招待講演. (帝京大学)
[ その他 ]
帝京長岡高等学校進学説明会 (2019)高校1,2年生を対象とした柔道整復業務の説明会
帝京長岡高等学校進学説明会 (2017)高校1,2年生を対象とした柔道整復業務の説明会
帝京大学リーダーズキャンプ (2012, 2014)運動部主将・主務を対象とした応急処置とテーピング指導