(量子)計算論
(量子)計算論
(3/4年・A1A2・月1 [8:30~10:15]・対面)
(3/4年・A1A2・月1 [8:30~10:15]・対面)
古典計算から量子計算の基礎までをカバーする.内容の大半は量子計算である.具体的な内容は以下の通りである.
量子計算
量子力学
量子演算
量子アルゴリズム
量子機械学習
古典計算
チューリングマシン
計算量
成績は期末試験によって付けます.
2024年度は対面試験です.任意の紙媒体持ち込み可です(電子機器は持ち込み不可).
古典計算
計算理論の基礎(1)-(3) Micheal Sipser著 (太田和夫 et al. 訳),共立出版
量子計算
量子情報科学入門 石坂智 等,共立出版
この教科書をベースに進めます
量子コンピュータによる機械学習,共立出版
後半の量子機械学習はこの本をベースに行います.
Quantum Computation and Quantum Information, Michael A. Nielsen and Isaac L. Chuang, Cambridge University Press
一部,この教科書からの内容もインポートしています
スライドはすべてITC-LMSにアップロードされます.