当院が重要視している事は、
「点」ではなく、「線や面」で診る
人の身体は筋膜や経絡(ツボ)を通じて、遠い場所ともつながっています。
そのため「肩関節には異常が無いのに、肩が挙がりにくい」などのように、
症状と原因が別の場所にある場合があります。私自身も昔、腰椎椎間板ヘルニアを患い、
異常があるのは腰なのに、足がしびれる(坐骨神経痛)という経験をしました。
当院は「肩がこっていたら、肩をもみほぐす」だけではなく、
筋膜にアプローチし、全身をケアします。
セルフチェックしてみよう!
□肩や首がこる・痛む
□腰が重い・痛い
□頭痛がする
□疲れやすい
□足が冷える・むくむ
どれか1つでも当てはまる人は、筋膜に問題あり?
【筋膜について】
筋膜とは、筋肉を包んでいる袋で、筋肉どうしの摩擦を防いで身体を
滑らかに動かす役割があります。また、身体を正しく保つ役割もあり、
全身を覆っている事から、「第二の骨格」とも呼ばれています。
筋膜にトラブルが生じると、右の図のように、様々な不調が現れます。
施術により筋膜を整えると、
〇筋肉のこりがほぐれ、動きやすくなる
〇腰や肩などの痛み・重だるさが緩和する
〇代謝が良くなり、疲れにくくなる
などの効果が期待できます。