みなさん、こんにちは!
2025年度大阪大学体育会スキー部の主将を務めさせていただきます、文学部3回生草野怜子です。競技はクロスカントリーです。
まずは、日頃から阪大スキー部をご支援いただきありがとうございます。OBOGの皆様、企業の皆様のご支援とご声援があるからこそ、日々の練習やシーズンの試合に集中できる環境が整っているとひしひしと感じております。
今年度の阪大スキー部のスローガンは、「やったもん勝ち」です。阪大スキー部は、スキー未経験者が9割以上を占めます。幼少期からスキーに慣れ親しんでいる他校の選手と比べると、私たちは圧倒的に経験値が足りません。しかしその中でとにかく試行回数を重ねて食らいついていくこと、自分に上限を決めず挑戦していくこと、失敗を恐れず勇気を出して一歩踏み出すこと、そういった強気の姿勢が競技年数の差を埋める決め手となると考えます。
1つでもよい順位を、1ポイントでも多くのポイントを阪大に還元できるよう、今年度も部員一同切磋琢磨し、競技に真摯に向き合ってまいります。
阪大スキー部は、2027年で創立100周年を迎えます。伝統と歴史のあるこの部活で、主将として部員を引っ張る立場になることには大きな不安もありますが、全部員が各々の目標に向かって競技に集中できる環境と雰囲気をつくるべく、私らしく精一杯努力してまいります。
今後とも、大阪大学体育会スキー部への変わらぬあたたかいご支援ご声援をよろしくお願いいたします!
部員数
1年:9名 2年:4名 3年:10名 4年:3名 6年:1名
2025-2026シーズンスローガン
やったもん勝ち
2025-2026シーズン陣容
主将:草野怜子(文文3)
副将:田中真登(外ア3)
主務兼ジャンプ主任:丸山力久(工応理3)
副務:荒木瞳子(医看3)
会計:奥井雄大(理化3)
副会計:中村碧風(医看2)
渉外(未来基金・スポンサー):小松妃良理(工応自3)・佐藤将太朗(文文2)
体育会常任委員兼筋トレ主任:白水瑛彦(外独3)
道具管理主任:高島大(歯歯3)
部報担当:堀川湧司(外英2)
広報(ホームページ、SNS):森本昂太(法法2)
ノルディック主任:西岡快成(工環3)
アルペン主任:林英志(理生3)
創部
1927年(詳細調査中)
卒部者数
451名
活動日
月・水・金(18時半~20時)@豊中キャンパス
土(9時~11時)@淀川河川敷