友の会は1930 年(昭和5)年ジャーナリストで教育者の羽仁もと子を中心に雑誌「婦人之友」の愛読者によって生まれた女性の団体です。
海外も含め約12,700人の会員がおり、衣・食・住・家計・環境のことなど世代を超えて共に学びあっています。 また未来を生きる子どものことも大切に考えて集まりをしています。
函館友の会は1928(昭和3)年に発足しました。現在30代から100才までの会員が活動しています。
活動内容
会員の活動は主に木曜日に行っています
基本の集まりは最寄会で、近くに住む会員が集い、創立者の著作集を読書し、家事・家計など生活について励みあっています。
年代をこえた親しい交わりです。例会は月に一度、友の家に会員全員が集まっています。
どなたでも参加できる集い
◎公開高年の集い (月1回 土曜日午前) 健やかなシニアライフを目指して
入会案内