本ホームページは、白鴻会入室試験に関する情報を発信する専用のサイトです。
白鴻会入室試験に興味のある方は、以下より情報を収集し、申し込みを行ってください。
以下にオンライン説明会で使用予定のスライドを添付いたします。
白鴻会のことを知りたい方は、是非ご参照ください。
より詳しい情報を得たい方は、説明会にご参加ください。
以下の日程で、オンライン説明会を2回実施いたします。
時間になりましたら、接続してください。
途中参加、途中退出、共に自由です。
Webexを使用します。
・4月1日(金)18:30~19:00 ココをクリック! ※終了しました。
・4月4日(月)18:30~19:00 ココをクリック! ※終了しました。
*本年度白鴻会入室試験に関するオンライン説明会は、全回終了いたしました。*
以下の日程で、ペデストリアンデッキ下(ペデ下)にブースを出店いたします。
対面で直接話を聞きたい場合や、受験料の支払いをしたい方等は、是非いらしてください。
・4月9日(土)9:30~17:00 ※終了しました。
*本年度白鴻会入室試験に関する対面説明会は、全回終了いたしました。*
※本年度白鴻会入室試験に関する説明会は、すべて終了しました。
何か不明点等ありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
・白鴻会入室試験の受験対象者は、新入生(新1年生)のみです。
なお、学部、学科は問いません。
・必ず上記入室試験要項(PDFファイル)を熟読したうえで、受験希望者は申し込みを行ってください。
・上記フォームを提出したのみでは申し込みは完了していません。必ず、受験料を指定の方法で納入してください。
4月16日(土)までに、受験申込者の方のGmail宛に送信予定です。
4月15日(金)追記 該当者全員に配布いたしました。
4月18日(月)追記 白鴻会の一次試験は終了しました。結果発表までしばらくお待ちください。
・必ず一次試験実施要項(PDFファイル)を熟読してください。
・PDFファイルへの変更方法については別紙1、書き方に関しては別紙2を参照ください。以下に掲出致します。
・他の研究室との併願受験可能です。時間等はこちらで調整致します。
受験申込者に一次試験実施要項を配布する際、過去問も添付送信する予定です。
4月15日(金)追記 該当者全員に配布いたしました。
5月4日(水)追記 一次試験通過者を発表しました。
5月5日(木)追記 一次試験通過者には、二次試験実施要項等を配布しました。
・必ず二次試験実施要項(PDFファイル)を熟読してください。
・期限までに、所定の履歴書フォーマットに必要事項を記載して、提出してください。
・他の研究室との併願受験可能です。時間等はこちらで調整致します。
・社会情勢によっては、オンライン試験に変更する可能性があります。
5月8日(日)18時00分以降に、合格者の受験番号一覧を添付・更新する予定です。
詳細は二次試験実施要項に記載の通りです。
念のため以下に要点のみ記載いたします。
・対面形式、正装(スーツ等)で行います。
・合格発表後、合格者の方は受験者待合室①で待機してください。
・全員が集まり次第、会を開始する予定です。
・会の実施時間は、18:30~19:30を予定しています。
・問い合わせたいことがある場合は、原則として下記お問い合わせフォームを使用してください。
・問い合わせ内容が個人情報の場合(受験番号が付与されない等)は、記入していただいたメールアドレスに個別に連絡致します。
・ただし、試験に関わることについては、スプレッドシートにまとめた上で、下記に掲出致しますので、ご了承ください。
上記フォームが開けないなど、特段の事情がある場合に限り、下記白鴻会のメールアドレスに受験番号(受験申込後の場合)又は学籍番号(受験申込前の場合)・氏名・問い合わせ内容を記入して、問い合わせても構いません。
chuo.hakko@gmail.com
なお、Twitterによる情報発信も行っていますが、DMによる返信は行いません。