(2023/11/28 時点)
開催日時
令和6年(2024年)1月20日(土)終日
走行回数
各クラス4ヒートを予定。(1ヒートの走行時間は未定、15~20分を予定)
募集台数
45台
クラス
S660占有(ノーマル、改造タービンで枠を分ける可能性あり)、軽自動車枠(S660との混走含む)、普通自動車枠(S660および軽自動車との混走含む)でクラス分けを行います。各クラスの参加台数によっては複数クラスや、台数に差が出ることがあります。
走行会費用
1台17,000円(富士スピードウェイに支払う費用です(施設利用料&共済費))+任意保険料(1,000円、任意当日申し込み)
参加台数が40台以上の場合、最終的な台数によってキャッシュバックの可能性があります。
富士スピードウェイのライセンスをお持ちの方は、お知らせください。任意保険料が不要となります。
富士スピードウェイ入場料は別途かかります。
(大人18歳以上1,200円になります。JAF等で割引もあります。詳しくはこちら)
ラップタイム計測を行います。H1CUPの開幕戦となりますので、シリーズポイントも付与される予定です。
富士スピードウェイをライセンス走行する場合
S660はロールバーを取り付けないと走れませんが
走行会では無しでも走れます。
なお、他車種(アルトワークス、Fit等)との混走になります。(クラス分けで一部対応しますが、S660以外は混走予定です)
走行用タイヤは現地前日指定受け取り対応可能です。また、走行後も着払いでの発送を対応してもらえるとのことです。
天候によるキャンセルは当日朝判断となります。
※エントリー状況によっては、開催内容が一部変更になることがあります。