思誠舎

ギャラリーよきかな

玄関の花頭窓

元の建物である思誠舎は、江戸時代末期の安政二年、1855年建てられたもので、藩公認の教化施設であった。京阪、広島から心学者を招き「心学」を講義した。その当時の学びの舎であると同時に、各地の情報が交差する場であったであろうと推察できます。  「ギャラリーよきかな」は、その当時の重要な遺構を残して運営しています。


馬酔木の花が咲きました

住所・連絡先 たつの市龍野町下川原109 ギャラリーよきかな

電話番号 090-1134-2928(エヒラ)

活動内容

1. レストランの運営    日曜日のみ(11時~14時)ですが、予約されればその他の日も開店します。

2. 文化活動  絵画展 能の舞 詩劇の上演 講演

3. 養蜂   西洋ミツバチを30~40群れを飼っており、蜂蜜関係の販売も少しですが行います。(蜂蜜の販  売は主に、隣にあるカフェギャラリー結で行っています)

4. 身体研究会  まだ立ち上げてませんが、身体と意識の結びつきとその可能性を探る。ともに学ぶ人を募集しています。



次回の予定

1.

4月6日~9日    泉谷美栄子   「日傘を着る」展

7日8日   藤井文子(薬草コーディネーター・薬草ごはん研究家)さんによる忍者についてのお話とランチ

       ごとうゆきさんの忍者人形の展示も(右のQRコードを参照)

詳細が決まりましたら追って報告いたします。


本竜野駅からの地図


運営者(舎主) 自己紹介 氏名得平秀昌 1954年生 男 

兵庫県佐用町(旧三日月町)に生誕。地方公務員を長らく勤める。42歳で合気道、その五年後から大東流合気武術を習う。43歳から養蜂を始める。50歳の時に龍野の町家を購入、改修。3年後に「カフェギャラリー結」をオープン。          60歳前から時に詩を書き、書をする。2021年10月に「GLLERYよきかな」をオープン。オープン記念に支倉隆子さんの詩劇を上演。現在に至る