無料体験コーチングセッションは、いかがでしたでしょうか?
自分自身を見つめることの面白さ、新しい気づき
それをさらに進めていきませんか、コーチと一緒に!
3ヶ月プログラムの内容
《特徴》
◆3ヶ月継続のコーチングにより
自らを振り返る時間を持つことを意識付ける
◆一人一人に合わせた内容の学びや知識を提供
◆無理なくその人その人のペースで進めていく
《所要時間及び回数》
所要時間:1回につき1時間
コーチング:月2回(3ヶ月で計6回、体験コーチングを除く)+学び(追加料金無のもの)
《料金》
3ヶ月 ¥120,000
《実施方法》
基本:オンライン(zoom):対面(ご相談になります※交通費など)
❶まずは、体験コーチングセッションを受けて頂き
自分の中のもやもやしたものや考えを外に出していきます
❷課題やテーマに気づきます
❸3ヶ月プログラムの内容を選びます
(途中追加も可能 ※別途料金要以外は追加料金無)
下記は「3ヶ月プログラム」のイメージです
企業の方へ
企業の社会的責任は、税金・物心両面における従業員の安定
そして、従業員一人一人が成長する場を与える、支援することと考えます。
生産性を上げる鍵は、従業員一人一人が握っています。
社員同士のコミュケーションなど、まずは、ご相談を
■プログラムの内容■
今の自分の状態を可視化できるようにします。
《使用するワークなど》
・自己基盤の丸いタイヤについて ※❶
・成人発達理論からみる現状の確認
・価値とニーズのワーク ※❶
※❶ワークシート有
人間関係をスムーズにするために必要な聴き方と伝え方のスキル、そして人間関係で生じる力学などを学ぶことで、人間関係で自分の苦手なところを改善します。
・人間関係の力学
・聴き方のポイント
・伝え方のポイント Iメッセージ
・怒りについて
ストレスは、まず自分がストレスを感じてるということをわかることが一番です。ストレスの仕組みを色々な角度から知ることで、ストレスを冷静に見るようにします。自分がストレスを受けてることがわかれば、次に、対処方法について学んでいきます。
・なぜストレスになってしまうのか 《潜在意識と顕在意識》
・なぜストレスになってしまうのか 《脳の構造から》
・対処方法①:受け取り方(ビリーフ)についてについて
・対処方法②:認知(思考)の歪み 自動思考について ※❶
・対処方法③:コーピング
※❶ワークシート有
考え方を変えることで、解決することが多々あります。自分の考え方の癖に気づいてそこを変えていくことで成長を目指します。
・ABC理論
・自動思考 ※❶
・認知行動コーチング ※❶
※❶ワーク有
今の自分の状態をワークなどを使って可視化します。可視化し客観的にみることで課題に気づいていきます。
・自己基盤の丸いタイヤについて ※❶
・成人発達理論からみる現状の確認
・価値とニーズのワーク ※❶
・EQPI検査 ※❷
※❶ワークシート有 ※❷追加料金要(本ページのEQPI検査をご覧ください)
自分自身を整えていくために何をしたらいいのかを見つけていきます。
・自己基盤の丸いタイヤについて ※❶
・成人発達理論からみる現状の確認
・価値とニーズのワーク ※❶
・EQPI検査とトレーニング ※❷
※❶ワークシート有 ※❷追加料金要(本ページのEQPI検査をご覧ください)
追加料金要のもの
①まず、1回目のコーチングセッション前にEQPI検査を受検します ※❶
②1回目のコーチングの際に結果をフィードバックしながら、クライアント自ら課題を見つけます。
③EQマネジメント力から高めたいものを選び、トレーニング内容を決めます。
④2ヶ月間トレーニングを実施
⑤5回目のコーチング前に再度、EQPI検査を受検する ※❶
⑥6回目のコーチングセッションにて、フィードバックと今後の課題を確認
※❶ 必要料金(EQPI検査受検料金2回+分析2回) 14,000円×2回=28,000円
EQPI検査は、2回同じ検査を受検 トレーニングの成果を可視化するため
必要料金(EQPI検査受検料金2回+分析2回) 14,000円×2回=28,000円
EQPI検査内容
EQPI検査サンプル
・算命学鑑定(私はどんな人か、宿命などを鑑定)
・宿曜占星術(弘法大師空海が中国から持ち帰ったお経が占いになったもの、性格、運勢など)
・西洋占星術(出生時間がわかっている方のみ)
※鑑定書は、郵送になります。算命学鑑定書(A5サイズ20~25枚)宿曜占星術他はA4サイズになります
※鑑定料金 ¥24,200
天然の塩と絵の具を混ぜて描く絵です。塩の浄化作用と14色の鮮やかな色彩は、脳を刺激します。色彩療法で使用されています。体験されたい場合などは、下記の問い合わせフォームからご相談下さい。
ガイディングフェザー 谷路典子