よくあるご質問

Q. 見学は可能でしょうか?

A. 見学は随時可能ですので、お気軽にご相談下さい。送迎は無料です(エリアによります)

Q. グループホームの体験利用は可能でしょうか?

A. 体験利用可能です。体験利用料金のご負担がございます。日数含めてご相談下さい。

Q. 障害の内容、障害支援区分による制限はありますか?

A. 一軒家タイプで、5階建て、階段(EV無し)となり、バリアフリーではございません。手すりはあり。

  よって車椅子であったり、階段の上り下りが難しい方のご利用は難しいです。

  障害支援区分による制限はございませんが、利用者様の状況、状態などを確認させて頂ければと思います。

Q. 生活保護でも大丈夫でしょうか?

A. 生活保護の方でも大丈夫です。申請のサポートも行っておりますのでご安心下さい。

Q. 身寄りがいなくても大丈夫でしょうか?

A. 身寄りや身元引受人様がいなくても大丈夫です。ご安心下さい。

Q. 入居・転居に伴う手続きのサポートはしてもらえるでしょうか?

A. 引っ越し、家財処分、転入転出の役所手続きなど含めしっかりとサポートさせて頂きます。

  引っ越し等につきましては一部費用のご負担が発生する場合がございますので、事前にご相談下さい。

Q. 日中活動は必ず通わないとダメでしょうか?

A. 必須ではございません。まずは生活環境に慣れるところからスタートしましょう。

Q. 日中活動先、就労支援先を紹介してもらえるでしょうか?

A. やりたいこと、やってみたいこと、ご希望等を元にご案内いたします。

  体験利用をした上で決定して頂いて大丈夫です。

  特定の日中活動先への通所をお願いすることはございませんのでご安心下さい。

Q. 通院はどうすればいいでしょうか?

A. ご指定の病院に通院を希望される場合は自力での通院をお願いしております。

  グループホームより徒歩3分のところにあるクリニックや近隣の病院もご案内は可能です。

  また往診、訪問看護体制も整えておりますのでご安心下さい。

Q. 週末、お盆、正月など実家等、家族の元に帰っても大丈夫でしょうか?

A. 事前の届け出があれば大丈夫です。ご本人様、ご家族様と職員で調整いたします。

Q. 外出は自由でしょうか?

A. 外出は自由です。但し、行き先、帰宅予定時間などを教えて下さい。

  遅くなる場合は必ず職員に連絡をお願いします。

Q. 職員(世話人、生活支援員)の配置時間を教えてください。

A. 原則16時~翌10時までになります。夜間支援はございますが、日中帯は不在になっております。

  ただし緊急時、体調が悪い場合など、状況に応じて職員を配置します。

Q. 食事の提供について教えてください。

A. 食事は朝食、夕食(手作り)の提供となります。

  昼食につきましては各自でご用意をお願いします。

  グループホームでの提供も可能ですが、別途費用が発生するためご相談下さい。

  日中活動に行かれる場合は通所先での提供がある場合がございます。  

Q. 金銭管理をしてもらうことは可能でしょうか?

A. 金銭管理につきましては原則、ご本人様の管理をお願いしております。

  但し、ご本人様で管理が難しい場合は施設管理者が対応いたします。随時ご相談下さい。

Q. 服薬管理をしてもらうことは可能でしょうか?

A. ご自身で管理できる場合を除いて、お薬はグループホームで管理いたします。

  通院等で病院より処方箋を頂いた場合は必ず職員にお渡し下さい。

  お薬の補充は職員を通じて薬局にお願いしております。