当団は「全員が協力して上達できる」をコンセプトに、吹奏楽を通して技術の向上を図りたいすべての人に対して、活動の機会と場所を作ることを目的として有志が集まってできました。
楽団へ参加される方には、吹奏楽をやりたいという意思と楽団のルールの遵守、技術の向上を図るという約束をして頂いて、音楽を楽しめる楽団にしたいと思っています。
ゆくゆくは、吹奏楽コンクール等に出場して、全国大会を目指していきます。
当楽団で募集しているのは具体的には以下のような方々です。
【楽器を続けている方】
・各楽器に十分な知識と経験をもっている方。
・引越しや卒業などで新しい音楽活動の場を探している方。
・所属しているバンドと別の形で音楽を楽しみたい方。
【ブランクがある方】
・かつて楽器を吹いていた(たとえば中学・高校などで)がその後楽器から遠ざかっていた方。
音大、音楽専門学校、スクールバンドなどでの経験がある方にも積極的に参加していただきたいと思っています。
さて、当楽団へ入団して頂いた方には注意していただきたい点があります。
それは、「合奏や練習のレベルに必ずしもついていけないことがあること」です。
合奏などは当然難しい曲を練習することもありますし、すべてを一人の人の進度に合わせられない以上、合奏の進度についていけないこともあります。
多少ついていけなくても、技術の向上のために、吹ける人の傍で自分のできる範囲内で、できることをやっていただきたいと思います。
大学生・社会人としてそれぞれが忙しい生活の中で、音楽の楽しさと自分達へのシビアさをいかに両立していくかが大切だと考えます。
私たちは自分達の音楽をする環境が少しでも良いものになるように、全員が日々努力しています。
ですから、当団に入団される方には、ただ楽器を吹くだけでなく、楽団作りにも積極的に参加していただきたいと考えています。
自分ができる範囲内のことを精一杯やっていただきたいと思います。
音楽をやる喜びとともに、形のなかったものを自分達で作り上げていく喜びを私たちと一緒に感じてみませんか?
あなたの入団をお待ちしています。
見学をご希望の方は以下の申込ボタンよりご申請ください。
なお、1か月間を見学期間とし、ご本人の意向を確認した上で入団可否を判断いたします。
団員募集状況 2025.7.7 更新
指揮者を募集いたします!
当団のコンセプトをご理解いただき一緒に音楽を作っていただける方を募集いたします!