ベンチ
ベンチ
(1) 種類
(1) 種類
木製ベンチ
座板が木材のもの。座りごごちはよいがメインテナンスが必要。座板には防腐処理済の耐久木材の利用が好ましい。
日当たりが悪くジメジメした場所などへの設置は避ける。レンガベンチ 座面にレンガを使用したもの。膝裏部分のレンガは角を面取りにすること
自然石ベンチ
陶磁器製スツール
丸太スツール 丸太には防腐処理済の耐久木材の利用が好ましい。
パイプベンチ 座部が金属パイプからなるベンチ。寒暑時の座り心地が難点。
2段パイプ状で軽く寄りかかれるタイプのものもある。コンクリートベンチ
ベンチの参考ホームページ: (コトブキ) (ニット産業) (中村製作所) (日本興業) (三英:ベンチ) (三英:パーゴラ)
(2) 寸 法
(2) 寸 法
大人用
高さ 37-43cm
幅 40-45cm
長さ 120-180cmが一般的
大人子供兼用
高さ 35-40cm
幅 38-43cm
長さ 120-180cmが一般的
子供用
高さ 30-35cm
幅 35-40cm
長さ 120-180cmが一般的
なおホームレスなどが占有しないように120cmを超える長さの場合は間に仕切板などを検討する。
この場合仕切板で区切られる長さは最小60cm程度とする。
寄りかかり2段パイプベンチの場合は高さは100cm(下段70cm)程度となる。
斜面にベンチを設置する場合は座面を平行にする。
(2) さまざまなベンチ
(2) さまざまなベンチ