ツリ-サ-クル等


1)ツリ-サ-クルの特徴

ツリ-サ-クルとは、歩道や広場などの場所で、樹木の根を踏圧の害から保護しながら歩行にも都合のよい樹木保護器材のことである。
その特徴は、

樹木の根元を踏圧から保護する。

樹木に空気や水分の供給を確保する。

樹木の根元周辺まで歩行に使用できる。


2)ツリ-サ-クルの計画

上記の特徴を含まえ、必要な場所に必要な大きさのタイプを決める。


3)ツリ-サ-クル内の客土

普通の状態では一般的に使用する客土でよいが、過湿地や周辺が構造物などで狭く塞がれたような場所では、通気性をよくするために排水層の設置と無機質系の土壌改良剤を容積比で10~15%混入し、さらに通気管(DOパイプ:ホワイトロ-ムが詰められた通気性のある管)等を設置し、枯れない様にすることが必要である。
ツリ-サ-クルは樹木が枯れた場合等を考慮して取りはずしできる構造とする。