Fusion City (既存集落との融合)
石川県N地区のランドスケープ構想
既存集落との融合をテーマにしたランドスケープ構想である。 そのためにセンター施設を計画地の中央ではなく既存集落との接点に設けた。 また集落の象徴的インフラである用水路を計画地内でも景観要素として積極的に活用するデザインとした
Fusion City (既存集落との融合)
石川県N地区のランドスケープ構想
既存集落との融合をテーマにしたランドスケープ構想である。 そのためにセンター施設を計画地の中央ではなく既存集落との接点に設けた。 また集落の象徴的インフラである用水路を計画地内でも景観要素として積極的に活用するデザインとした
カンピドリオ・プラザ(中央広場)
既存集落(コミュニティハウス)、温浴施設、モール、専門店街などの様々な生活・空間の中央に位置する広場のデザインとしてローマのカンピドリオ広場をモチーフにした。
カンピドリオ広場は、ミケランジェロが設計した広場で複数の異なった形の建物を結びつけた史上初のバロック的(多様性)広場として知られている
本計画でもこのプラザを多様性(様々な生活・空間)を結ぶつけるシンボルとして位置づけ カンピドリオの舗装パターンと中央にはサボニウス型(円筒)の風力発電ポールを街のシンボルとして設置した
ストリーム・ウォーク(水路脇緑道)
モール中央の水路脇緑道は水の流れをウエーブのラインで強調したデザインとし、流れを身近に感じるようにステップ状に高さを下げていく形態とした。並木は水辺の樹木としてカツラを植栽し、木陰にはゆっくりとくつろげるベンチを数か所に設置した。橋は重要な景観要素となるので欄干はデザイン性のあるものとし石橋風のテクスチャで表現した。
フォレスト・モール(専門店街) 専門店街は幹線道路側に森のように樹木を配しそのこずえ越しに建物が見えるような景観とし一般的なモールとの差別化を図った。
全体パース