最終更新 R7.2.3
最終更新 R7.2.3
第12回 きたもとごちゃまぜの会 ~地域のつながりづくりに向けて~ 開催決定!
日時 令和7年3月8日(土) 13:00~16:00
場所 北本市文化センター 第1・第2会議室
2回目の対面開催!! つながりを構築したい方はぜひご参加ください(^^♪
申込みフォーム
https://forms.gle/13ajakEw5USgPYYF7
北本で活動している人、色々な人や団体とつながりを作りたい方、つながりをつくり共に活動したい方、どなたでも参加できます!
今回は子どもの支援にご興味のある方のご参加をお待ちしております。
最終更新 R7.1.27
第11回 きたもとごちゃまぜの会 ~こどもの居場所編~ 開催決定!
日時 令和7年2月13日(木) 18:00~20:00
開催方法 ZOOM
テーマ「北本市の子どもの居場所ってどんな場所?」
子ども食堂・無料学習支援教室・フードパントリー・平日昼間の子どもの 居場所・プレイパークなど北本市内の子どもの居場所が増えています。
でも、子どもの居場所ってどんな場所? 定義は? 目的は? いつ、どこで、誰がやってんだろ? 活動資金は? 参加してるのはどんな子ども達? 活動していて困っていることはあるの かな? 自分でも何か手伝えることはないかな? ボランティアは募集しているのかな? シニアも参加できるの? きたもとBASEって何?
そんな色々な疑問が解決できるかも!!
申込みフォーム
https://forms.gle/YvqAtaGMEonPemHaA
北本で活動している人、色々な人や団体とつながりを作りたい方、つながりをつくり共に活動したい方、どなたでも参加できます!
今回は子どもの支援にご興味のある方のご参加をお待ちしております。
きたもと
ごちゃまぜの会
「住み慣れた地域・自宅で誰もがいつまでも自分らしく楽しく暮らしていくこと」を目指した地域共生社会の実現に向け、たくさんのつながりを作るためのネットワーク会議を定期的に開催しています。
多くの活動団体・活動者のプレゼンを聞き、顔を知り、思いを知り、つながりを持ち、仲間になって、自分のために仲間のために地域のために一緒に活動できることを目指しています。
第1層生活支援コーディネーター
川越雅弘 氏
第1回 令和3年7月10日
参加者56名
プレゼンター5団体
第2回 令和3年10月30日
参加者44名
プレゼンター4団体
第3回 令和4年3月19日
参加者49名
プレゼンター3団体
第4回 令和4年7月23日
参加者57名
プレゼンター13団体
第5回 令和4年11月19日
参加者57名
プレゼンター12団体
第6回 令和5年3月18日
参加者55名
プレゼンター10団体
第7回
第8回
日時:2023年12月20日(水)
参加者 50名
プレゼンター 5団体
第9回
日時:2024年3月22日(金)
参加者 57名
プレゼンター 4団体