更新日:2021/12/27
これを覚えれば君も立派な弓道部員(?)
※語録募集しています
あばばばば・・・初代あばばばば南無三…(検閲により削除)の口癖。混乱・困惑を効果的に表現できる。
射込みライン・・・自主練の宣言をするライングループ。みなさんが自由気ままに練習されていることがよくわかる。
推しは推せるうちに推せ・・・尽くしましょう。貢ぎましょう。
金的・・・先輩方の国試合格を祈願した的で、霞的の中白くらいの大きさ。必ず射貫くのが、後輩の使命。
食トレ・・・特定の部員が参加する練習後のトレーニング。的中は食からをモットーに開催される。
スキーウェアはあったかいから・・・確かに暖かい…
それは○○次第・・・70期広報の名言の一つ。決断を相手に押し付けることができる。
たーしかに・・・確かに
チキン・・・俗称:スケベ。〇〇〇×←最後中ててよ!!
次こそはもどす・・・70期主将の迷言。離しちゃうんだよなぁ( ^ω^)…
整いました・・・オンライン交流戦で使われる。こちらの準備ができたことを的確に伝えられる。
早気ではない・・・会は持てているが、何故か行射時間が短い。
バンチャ・・・21番のチャーハン。味はいいが量が殺戮的。交流戦の際は公式弁当(?)として提供される。
ビーフ・・・主にS君が使う。×○○○←立ち上がりが悪い!!
部飯・・・練習後に行われる食事会。行先は王道の店からコメダ珈琲まで多岐にわたる。
ポーク・・・主にS君が使う。○○×○or○×○○←中途半端!!
的枠破壊魔・・・定期的に的枠に矢を埋め込み枠を壊す魔神。近頃は合串ともども破壊する魔神も出現している。
ミルフィーユ・・・○○○○○○
✕ ✕ ✕ ✕ ✕ ✕
○○○○○○
↑こんな感じ。三重大学のAさんはラザニアと表現した。男子団体の的中に散見される。
やっぱアクア・・・アクアの燃費の偉大さを称賛する言葉。
わんわん・・・O先輩に忠誠を誓った者たちに与えられる称号。ポメラニアンからホットドックまで多種にわたる。
んで、どうする?・・・70期広報の名言の一つ。決断の遅い相手に圧をかけることができる。