グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ 第8

世界中の日本語教育関係者のための

オンライン交流会


主催:公益社団法人日本語教育学会 国際連携委員会

協力:日本語教育グローバル・ネットワーク

世界の日本語教育機関の代表からなる日本語教育グローバル・ネットワーク(GN)加盟団体では、各団体が主催・連携して企画・運営する「グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ」を行っています。COVID-19による日本語教育国際研究大会(ICJLE2020)の延期の中、次回の日本語教育国際研究大会までに、国際連携を途切れることなく推進するため、世界中の日本語教育に関わる実践者や研究者を「つなげていく」ことを目指しています。

2021年3月に実施して好評だった「オンライン交流会」を2022年3月に開催いたします。

「オンライン交流会」では、世界中の日本語教育・学習に関心のある人たちがグローバルに新たなつながりを持てるようになることを目指しています。今実践や研究されていること、あるいはこれから実践や研究したいと考えていることをご発題いただき、同じ興味や関心、問題意識を持つ仲間を探してみませんか?


ZOOMによるオンライン・ライブ開催


日時:2022326日(土)21:0023:00(日本時間)

言語:日本語

参加資格:世界中の日本語教育・学習関係者

参加費:無料

お問い合わせ:公益社団法人日本語教育学会国際連携委員会(E-mail: gn-nkg@nkg.or.jp



ご発題いただける方を募集しています!

例えば、現場での悩み、相談したいこと、研究仲間を探している企画など、

完成した研究や実践でなくて大丈夫です!

また、大学生・大学院生、日本語学習者によるご発題も大歓迎です!


募集する内容

  1. 実践や研究の共有

  2. これから行いたいと考えている実践や研究の共有


例えば、現場での悩み、相談したいこと、研究仲間を探している企画など、完成した研究や実践でなくて大丈夫です! また、大学生・大学院生、日本語学習者によるご発題も大歓迎です!


前回(2021年3月20日)のウェブサイトはこちらです。


当日までのプロセス

2022年1月30日(日)までに発題申込フォームに話題提供者の情報と発題題目、発題概要(100~200字)をご記入ください。

注意事項:

  1. 参加者からのデータ収集や営利を目的とした話題提供はご遠慮ください。

  2. オンライン交流会でのご発題は、交流を目的としており、「学会発表」ではありません。

  3. 応募多数の場合は話題提供者の地域を考慮しながら選考します。

 ↓

2022年2月7日(月)までに発題申込者に採択結果を通知いたします。

 ↓

2022年2月27日(日)発題の概要を説明する5分程度の動画をご提出ください。

 ↓

オンライン交流会特設ウェブサイトを作成し、発題題目・発題概要・5分動画・発題者の情報を掲載いたします(前回のウェブサイトこちら)。

 

オンライン交流会当日2022年3月26日)

ZOOMのブレイクアウトセッションで各発題者の発題に沿ってディスカッションをしてください。

参加申し込みは2022年2月中旬から開始いたします。参加のみを希望される方は少々お待ちください。