GISeeds
若手有志による企画
若手有志による企画
地理情報システム学会に所属する、または地理情報システムに関心のある、若手有志のメンバー(GISeeds)が中心となって、若手向けの交流企画を考えております。
GISeedsは、地理情報システムに関わる若手が所属を越えて多くの学生・若手研究者と集中的に関わる機会を作ることで、交友や研究・業務を深められる場を作りたいと考えております。GISeedsが企画するイベントは、若手の交流や活動の活性化によって、今後の地理情報システム業界の発展の促進に微力ながら貢献することを目的としております。
当企画について、若手分科会は後援として協力しております。
11月1日 (土)・2日 (日) に富山大学で開催される地理情報システム学会第34回学術研究発表大会に合わせて、GISeedsはその前日となる10月31日に若手交流企画を開催いたします。
本企画は、GISeesdとして、大学院生(修士・博士課程)や若手研究者・若手社員によって運営されております。
以下の通り、巡見と懇親会を企画します。
対象者は地理情報システムに関心のある35 歳以下の方 を主な層として想定しております。(ただし、それ以外の方の参加を妨げません。参加申し込みが多い場合は若手層を優先する可能性があります。)
GISを学び始めた学部生や、GIS研究に取り組む大学院生・若手研究者、GISの開発や分析、営業などに携わる若手社員など、多様な若手のみなさまのご参加をお待ちしております。
地理情報システム学会員でなくとも参加いただけます。
※順次詳細情報をアップしていきます。
■巡見
若手による富山市内の巡見を開催します。富山駅に集合して富山城址公園付近までの巡見を考えております。
富山市に関する史資料や地理空間情報を用いながら巡見を行います。
・日時:10月31日(金) 15:00-17:00 (予定、変更の可能性あり)
・参加費:参加については無料。巡見の最後に富山城にある郷土博物館への入館を考えておりますので、別途入館料が必要になります。
・定員:25名程度
■懇親会
地理情報システムに関わる若手を対象とした懇親会を開催します。所属を超えて多様な方々との交流する場として、奮ってご参加ください。
※懇親会のみの参加も歓迎します。
・会場:富山駅付近のお店
・日時:10月31日 18:30~(予定、変更の可能性あり)
・参加費:4500~5500円(未定)
申込方法:申し込みフォームに回答してください。
※10月27日締め切り(延長しました。)
問い合わせ先:GISeeds 企画代表 武内樹治(奈良文化財研究所)
mikihdqt812[at]gmail.com ([at]は@に代えてください)
■GISeeds企画実行委員会
武内 樹治(奈良文化財研究所 研究職員)
土屋 泰樹(富山大都市デザイン学部 教員)
松尾 和史(三幸エステート(株) 社員)
荻野 光司(東京科学大学 学生(博士課程))
今井 隼人(慶應義塾大学 学生(博士課程))
田中 優也(立正大学 学生(博士課程))
山本 将大(東京都立大学 学生(修士課程)・(株)MIERUNE 社員)
阿部 生(立命館大学 学生(修士課程))
村上 敦彦(東京科学大学 学生(修士課程))