場 所:札幌市青少年科学館・特別展示室
開催日:2025年10月5日(日)
時 間:10:00~16:00(12:00〜13:00は休憩)
内 容:地球科学に関係する観察・実験の体験教室
主 催:ジオ・フェスティバル in Sapporo 実行委員会
共催:札幌市青少年科学館 指定管理者 公益財団法人札幌市生涯学習振興財団、北翔大学
後援:北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会、
北海道立総合研究機構エネルギー・環境・地質研究所
協力:北海道博物館、北海道高等学校理科研究会研究部地学研究委員会(50音順)
協賛:募集中(多くの方のご協賛お願いします!)
本事業への協賛金は、個人で出展される方への材料費補助などにあてられます。少額から受け付けますので、是非ご検討をお願いします!
出展者の募集…こちらから出展申し込みをしてください(9/12まで)→9/15まで延長
学生ボランティアの募集…こちらから募集します(〜10/2まで)
一般参加申し込み…不要です
ジオフェスティバルとは・・・
ジオ・フェスティバルは、北海道の将来を担う子どもたちに、自然現象を「どのようにみるか、どのように考えるか」という、科学する姿勢を育成することをねらいに、地質・気象・天文・環境・防災など地球科学に関連した実験や展示、講演などを通じて自然の不思議やメカニズムを学ぶイベントです。札幌では平成17年に始まり、途中休止期を経て平成26年度から毎年実施しております。札幌青少年科学館がリニューアルオープンした今年度は、従来実施していた規模と方法で開催することとなりました。
2024年は、大きな地震災害とともにスタートしました。被災地は未だに不自由な暮らしを強いられている状況です。地震をはじめとした自然災害はいつどこで起きてもおかしくありません。ジオ・フェスティバルを通して、子供達や一般市民が地球科学に興味関心を持つとともに、身近な問題である環境問題・自然災害・防災にも目を向け、北海道の自然をもっと好きになって欲しいとの願いを込め、教員・民間・行政等が一体となり、当イベントを実施します。
(ジオ・フェスティバルは今までに札幌をはじめ、全道で実施しており、今年度も札幌のほかに、函館,旭川、釧路での開催が計画されています。)
問い合わせ先
ジオ・フェスティバル in Sapporo 実行委員会 事務局
事務局メールアドレス:geofestival.sap@gmail.com(@を半角にしてください)
実行委員長メールアドレス: yokh4123@hokusho-u.ac.jp (@を半角にしてください)