諸事情により2023年の年末から活動を中断しています。
お箏、竹笛の和やかな音を身近に...
和楽器の生音を聞ける機会を作れればと活動をしています。
・お箏、三味線、竹笛の演奏
古典~童謡、叙情歌、ポップスなど..
・和楽器の体験
お箏、三味線の体験
竹笛(香風、なごみ笛、華笛...)の体験
・和楽器リトミック教室
お箏、尺八...によるリトミック
諸事情により2023年の年末から活動を中断しています。
お箏、竹笛の和やかな音を身近に...
和楽器の生音を聞ける機会を作れればと活動をしています。
・お箏、三味線、竹笛の演奏
古典~童謡、叙情歌、ポップスなど..
・和楽器の体験
お箏、三味線の体験
竹笛(香風、なごみ笛、華笛...)の体験
・和楽器リトミック教室
お箏、尺八...によるリトミック
●中澤めぐみ お箏、三味線、歌
幼少より川村雅己葵氏に箏曲を師事、正派音楽院卒業、NHK邦楽技能者育成会修了、和楽器リトミック講師。
生田流正派邦楽会 大師範。
ソロ活動ほか、和楽器オーケストラ「むつのを」、「ゆうおん」等グループに所属し各地で演奏活動を行っている。
そのかたわら駒沢や用賀にてお箏、三味線の教室を行い、また地元の小学校でお箏体験や和楽器リトミック教室などを行いお箏の普及につとめています。
竹を素材とした手作り楽器(香風、なごみ笛…)の製作、それらによる演奏活動を行っている。2004年より、子どもが遊びで刃物を使って工作が出来る環境を作る活動を開始、活動の中で、道具、日用品、楽器などを作る体験教室を行いながら10年ほど前から竹で作った笛により演奏活動をおこなう。
活動の経緯
2013年に地元でのイベントが縁で中澤めぐみさんのお箏と出会い2015年ころより、地元の世田谷を中心に月虹香として演奏活動を開始する。