Link

GEG グルメマップ

GEG Hiroshimaのイベントでみんなでつくりました。

各地の先生方のオススメ観光・グルメスポットです。

お出かけの際のご参考に!!。

授業や教育活動の参考となるようなサイトなどのリンク集です

Google for Educationと 全国のGEG Leaderがつくった活用事例集です。実際の実践のヒントになると嬉しいです。

子どもたちにインターネットの使い方や安全な利用の方法を学ぶことのできるサイトです。やっと日本語版ができました。嬉しい!!。「家庭向け」「教育者向け」と分かれていてホームルームや情報の時間にも、一緒に学習ができるコンテンツになっています。オススメ!!

経産省が中心となってすすめている「未来の教室」のデジタルコンテンツライブラリーです。動画教材があつまっているので、授業用教材としてもそのまま使えます。特にSDGsを含む「探究的な学び」をおこなうための教材としてはすごく良いかも。

文科省がGIGAスクールのために整備している情報ポータルサイトです。まだこれからですが、いろいろな活用のアイデアや実践例が集まってくると思います。

オススメ アプリ・機能拡張 サービス

Google以外でも ChromebookやChromeで使える外部サービス・アプリ・機能拡張を集めてました。

基本的に 無料のものばかりですが、お使いになる際の責任は負うことはできませんので、ご注意下さい。

Classroom screen

ストップウォッチ・タイマーとか、付箋みたいなのとかを、スクリーンに表示するサービスです。

文字とタイマーとか同時表示も可能。

難しい授業デザインとかしなくても、教室のテレビとかに映し出しておくとかとか、ちょっと便利に使えるサービスです。

Canva

個人でも学校契約でも使える無料のデザインサービス。テンプレートの豊富さが特徴で、簡単に発表資料をつくれます。

Adobe

Creative Cloud

Express

団体契約が必要ですが、無料で使えるAdobe社のデザインサービス。Sparkから一段とパワーアップしました。

Kahoot!

生徒参加型のクイズやゲームを作って、みんなで楽しく。デザインもポップですし、授業導入や振り返りなどに面白いですね

miro

マインドマップやいろいろなスライドもきれいにできるホワイトボード。Jamboardよりも細かなシンキングにはいいかも。Educationプランもあります。

Flipgrid

課題に対して、生徒が意見・発表動画を作成するサービスです。意見交換をWeb上でも効率よくおこなうことができます。

Padlet

生徒のさまざまな発表・成果物をシェアできるサービスです。文字だけでなく画像や動画も一緒に表示できるので、説明させたりするのにとても使いやすいです。

Mentimeter

生徒の発表や意見をまとめながら、インタラクティブな授業を展開するツールです。(無料では作成スライドや保存数に制限があります)

Aha Sllides

生徒の考えや意見を聞きながら、インタラクティブな授業を展開するツールです。(無料では人数の制限があります)

StreamYard

YouTubeなどへの動画配信を簡単にしてくれるサービスです。

新書マップ

検索から、その分野でいま話題になっているキーワードと、読んだ方がいい新書のオススメをつくってくれます。中・高生の読書・進路・小論指導にオススメです

Wheel of names

発表順などを、ランダムに選んでくれるルーレット。但し教育的配慮はできません 笑

GEG リスト

GEG Utsunomiya もよくお世話になっている近県のGEGをご紹介します。

GEGは複数参加しても問題ないので、Utunomiya以外に参加して楽しく活動していきましょう。

東北地方のICT教育を牽引してきた新田晴之先生とイノベーターの木村浩之先生にはいつもご助言頂いてます。Utsunomiya Leader篠原も新田先生の弟子(自称)です。

遠島充先生は、Google認定コーチ。その外にも多彩な認定資格をお持ちです。その広範な知識とクールなご助言にいつも助けていただいています。

日立工業専修学校の若い先生方が中心となっているGEG。いつもエネルギッシュで楽しいそうなイベントには頭が下がります。本当にアイデアがすごいんです。

高井潤先生を中心に、経産省「未来の教室」ともコラボしたイベント・情報発信をたくさんしています。未来の教育についての情報収集ができるかも。

栃木県最初のGEGです。(本当は一番目指してたのに、、、)Utsunomiyaも負けないように頑張って行きたいと思います。