Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
このような問題が解けるようになります!
こちらから!
ハイレベル数学 臥龍庵
ホーム
難問チャレンジ
ご挨拶
ハイレベル数学 臥龍庵
ホーム
難問チャレンジ
ご挨拶
More
ホーム
難問チャレンジ
ご挨拶
ご挨拶
はじめまして。
臥龍庵の田中善将と申します。
臥龍庵とは、子どもたちの学習支援をさせていただきつつ、学習支援の新しいあり方を探す学び場です。
Afterコロナのこの時代の学び方はギアチェンジがかかり、急速に変容していきます。
とりわけカリキュラム学習においては、Youtubeを初めとする動画プラットフォームを軸にコモディティ化し始めました。
臥龍庵では学習指導の「授業」に関しての料金は無料と設定しました。
ここは今後も変えません。
インターネットの普及とデバイスの普及がGIGAスクール構想で広く実現する世の中では、教材や学習コンテンツが共有される「公平最適」な学習環境が実現していきます。
多くの子どもたちが経験する受験は、お金をかけた子がレベルの高い指導を受けられる傾向が強い現場にあります。
家庭の経済状況が学力に相関していることは、日本だけではありませんが、有名な話です。ですが、本当にお金をかけなければ偏差値を抜群に上げられないのでしょうか。
そんな中で、義務教育の内容をより理解しやすくするサービスに料金をかけるのも違うと考え、授業料を無料に設定しました。恐れずに申し上げれば、これはある意味実験であり、挑戦です。
受講生の生徒さんには、学習を進めていただく中で、フィードバックをいただきます。
その中でオンラン学習のあり方を組み上げていきたいという思いもあります。もちろん授業には手を抜きません。
より詳しくこちらの
note
で述べている未来を実現したいのです。
名前の由来はご存知の方もいるかと思いますが、三国志の劉備元徳伝「三顧の礼」の逸話から拝借した学び場の名前です。
今はまだ伏せている幼い龍が、高く飛翔するために学ぶ、本物の学び場にしたいと願い、屋号を臥龍庵と付けました。
ご紹介が遅れましたが、私は現役の高校教師として教壇にたち続けており、テクノロジーを基盤に、ハイレベルな教材を用いて、双方向に授業を進めるプロです。
Googleのテクノロジーを広く教育に活用するプロフェッショナルということで、Googleから特別な認定を受けています。教育に恩返しをする、というGoogleの思想に深く共感しており、臥龍庵も授業料はこの先もずっと無料です。
質を落としたくないので、当分授業に関しては私一人で運営します。このようなご時世で、多くの受験生にアプローチできるよう、オンラインライブ形式での授業となります。
インタラクティブに進める工夫も準備してございます。再度にはなりますが、登録費用、教材費のみで入庵いただけ、授業料は無料ですから、まずは数学をみっちりと学びたいお子様にご案内いただければと思います。
お申し込みはこちら!
お問い合わせはこちら
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse