とんぼ玉製作体験の流れ
とんぼ玉製作体験の流れ
①体験するとんぼ玉の模様をお選びください。泡玉、マーブル、水玉の3種類です。
写真はイメージです。左2つが泡玉、中央2つがマーブル、右2つが水玉です。
②ベースになる玉の色をお選びください。たくさんありますのでその場でご案内いたします。
③ガラスの棒(鉛筆くらいの太さです)をバーナーで温め溶かします。ガラスが柔らかくなりましたら太さ3mmの鉄棒に巻き取ります。再び温め、表面張力で丸くなったガラスに自由に模様を付けていきます。
④完成したとんぼ玉を徐々に冷ましますので1時間お待ちいただきます。(郵送も承ります)
⑤好きな色のスエード紐と留め用ビーズを1つお選びいただき、ネックレスかストラップに仕上げて完成です。
・体験時間:1時間20分
(バーナーでガラス棒を溶かし、とんぼ玉にするまで約20分、冷ます時間が1時間です)
・体験費用:2,000円(税込み)
スエード紐と留め用ビーズセットの料金です。
本革紐、チェーンをご希望される場合は別料金となります。
・対象年齢:9歳以上
火を使ってガラスを溶かす作業のため9歳以上とさせていただいております。
・体験予約:電話受付 050-6883-3108
直接ご来店いただいても対応をさせていただきますがご予約のお客様を優先させていただきます。
ブレスレット製作体験
火を使わないブレスレット作りの体験です。
・体験費用:600円~
スエード紐、ゴム紐、テグス付き
自由研究コーナー
🔥とけるガラスのふしぎを体験!
夏休みの自由研究に「とんぼ玉づくりはいかが?」作って楽しい!学んでバッチリ!作品提出にもおすすめ✨