祝賀最愛ガイドライン(2025年1月1日施行)
こちらは、合成音声キャラクター「祝賀最愛」の利用に関するガイドライン(利用規約)です。
二次創作や音源の使用を行う際は必ずご確認いただき、内容を遵守のうえご利用ください。
※重要:2025年1月1日以前に投稿された作品については、旧利用規約を適用します。
健全な運用を目指すため、ご理解とご協力をお願い致します。
情勢や音源の使用状況に合わせ、利用規約の更新を都度検討しております。
以下のページにて最新の規約を確認してください。
https://sites.google.com/view/gamoa-shukugamo/Terms
祝賀最愛は無料で使用可能な音源ライブラリーです。
利用規約の全内容を確認・遵守してご利用ください。
祝賀最愛のざっくり全体ルール
ぱっと見で分かる程度の内容であって、これだけ守ればOKという訳ではないよ。
キャラクターガイドラインの各項目を必ず見てね。
OKなこと
二次創作やオリジナル楽曲、ゲーム実況を作ってOK!
うちの子設定も歓迎!
投稿タグは「#祝賀最愛」「#がも愛」、ニコニコは「nc280579」の親登録してもらえると嬉しい!
支援立ち絵や支援モデルを作って配布OK!
絵文字は管理や使い方の注意があるから、特定のSNSのみ作成OK!
ヤンデレ属性を活かした監禁や暴力表現OK!(過激すぎない範囲で)
外見と声のイメージに違いがあってもOK!好きな見た目の祝賀最愛に、好きな声色や音声で歌ったり喋らせよう!
他キャラやオリジナルキャラへの声当てOK!
NGなこと
R18、R18Gの表現、キャラクターを性的に扱うこと、そういう目で見て発言するのはNG。(心の中で留めてね)
恋愛やカップリング表現はOKだけど、プラトニックな表現まで。(口同士のキスやそれ以上はNG)
クレジットを偽ること、なりすましは禁止。
クレジット表記は忘れずに。
政治・宗教・犯罪・誹謗中傷、公序良俗に反する内容は禁止。
他者の権利を侵害する表現、誤解を招く使い方は禁止。
配布物を機械学習に掛ける、無断転載・再配布、公式立ち絵をグッズ化することは禁止。
公式立ち絵を大幅に改変する、ショッキングな扱いをしない。
使用するソフトの利用規約も守る。
表現によってはゾーニングも忘れずに!
禁止事項のギリギリを攻めたり確かめたりするようなこと、常識を逸脱した表現や他者に不快感を与える行動をしない。
収益化または利用に関して
個人や同人活動の範囲内で楽しむならOK!
オリジナル楽曲のサブスクやクリエイター奨励プログラム、自作のグッズ販売もOK!
商用利用や営利活動への変更は、事前に管理者へ相談をお願いします。
このガイドラインにおける用語は以下の意味となります。(2024年12月1日時点)
管理者 :しゅがもあ(英語表記:SUGAmore)管理者を変更する場合はその旨を告知いたします。
キャラクター:祝賀最愛および関連するイラスト、音源、設定、ストーリーなどを含むすべての要素。
公式素材 :管理者が作成もしくは管理者が配布権限を所持し、公式サイトで配布を行う立ち絵、音源、ロゴなどの関連データ。
支援素材 :利用者が作成および配布する非公式の立ち絵や関連素材。
利用者 :祝賀最愛を使用するすべての個人または団体。
以下の範囲で祝賀最愛のキャラクターを利用する二次創作活動を許可しています。
1-1. ファンアート制作について
ファンアート制作および公開
個人が作成する既存楽曲のカバー、オリジナル楽曲、イラスト・マンガ、動画、小説などの創作活動を歓迎します。
ファンアート投稿時の推奨タグは「#がも愛」「#祝賀最愛」です。
ニコニコ動画に投稿する際は、クリエイター奨励プログラム「nc280579」を親作品として登録していただけると嬉しいです。
ファンアートをX(旧Twitter)などのSNSに投稿する際、学習阻害ノイズやウォーターマークの使用は任意です。各自でご判断ください。
公式設定からの大幅な改変(「うちの子」設定)
祝賀最愛のキャラクターに対する独自の解釈や設定の追加(通称「うちの子」設定)を歓迎します。
公式設定に沿わないアレンジも自由にお楽しみください。
※性別変更、人外化、機械化などの外見や種族のアレンジも可能です。
ユニットまたはカップリングの設定
他キャラクターとユニットを組む、友情やパートナー関係の創作も可能です。
※ただし、相手キャラクターに関するガイドラインも併せてご確認ください。
支援立ち絵または支援イラスト、支援モデルの作成および配布
利用者が自作した立ち絵またはアレンジ姿、3Dモデルなどの配布も許可しています。
事前の許可は不要ですが、配布前に管理者へご連絡いただけると嬉しいです。(把握や宣伝に役立てさせていただきます。)
1-2. 作品の収益化(個人の非営利および非営利有償利用)
用語の定義
営利利用 :法人または個人が、収益を得ることを目的として利用すること。
非営利有償利用 :個人が同人活動や趣味の範囲で、製作費を賄う程度の少額の収益を得ることを目的として利用すること。
収益化の許諾対象範囲
個人の範囲内での非営利または非営利有償の範囲で対価や収益を受領することを許可しています。
対象の範囲については以下の通りです。
ニコニコ動画 :クリエイター奨励プログラム
YouTube :YouTubeパートナープログラムを通じた収益化
オリジナル楽曲 :祝賀最愛のオリジナル楽曲の販売、各種サブスクリプションサービス
イラストまたはグッズ:利用者が自作した祝賀最愛のイラスト・グッズ
依頼発注 :個人で鑑賞または利用するためのSkeb依頼、調声、イラスト制作依頼など
1-3. 営利利用への変更について
個人での営利利用に該当する場合や、非営利で制作した作品を営利目的に変更する場合は、
以下の基準に基づき、管理者への相談をお願いします。
営利利用の相談
非営利で作成したオリジナル楽曲がゲームや商業アルバムに収録されるなど、営利利用に変更となる場合は、商用化が決定するタイミングでご相談ください。最初から非営利有償目的の範囲を超えると判断される場合もご相談ください。
賞品や賞金のあるコンテストへの参加
祝賀最愛の公式音声素材を用いて賞品や賞金のあるコンテストに参加することは、基本的に許可されています。
賞金や数万円程度の賞品の授与は相談不要です。
街頭広告など影響の大きい賞品が授与される場合は、受賞時にご相談ください。
JOYSOUNDへのオリジナル楽曲の配信
祝賀最愛のオリジナル楽曲をJOYSOUNDで配信したい場合、現在の配信ガイドラインに基づき、管理者への連絡が必要です。
なお、祝賀最愛はJOYSOUND配信可能キャラクターリストには登録していないため、利用者がカラオケ配信の申請する前に連絡をお願いいたします。
(参考:JOYSOUND音声合成ソフト配信ガイドライン:https://musicpost.joysound.com/glSingerSoftware )
営利利用時の公式立ち絵の制限
賞品や賞金のあるコンテストへの参加、JOYSOUNDでのカラオケ配信、ゲームや商業アルバムへの収録などで祝賀最愛のキャラクターを使用する場合、公式立ち絵は利用せず、利用者が自作したイラストまたは他者に依頼して作成したイラストをご利用ください。
公式立ち絵には著作者人格権を保持するイラストレーターが複数おられるため、特に営利利用や公的な露出が伴う場面などでは自作イラストのご利用をお願いいたします。
祝賀最愛のキャラクターを尊重し、以下の内容にご理解・ご協力をお願いします。
不適切な利用や表現が確認された場合、利用を制限させていただく場合がございます。
2-1. キャラクターの詐称・なりすましの禁止
虚偽のクレジット表記・詐称
音源名・CV・管理者名・イラスト作成者の名前を偽る行為を禁止します。
正確なクレジット表記を心がけてください。
音源名はアペンド音源名、またはスタイル名の表記までは必須事項ではありません。
祝賀最愛のBOT・なりきりアカウントの作成
管理者の許可なくキャラクターアカウントを作成する、公式の発言と誤認させるような投稿を行うことを禁止します。
例:マークアップ言語や装飾を用いて公式アカウントのように見せかける行為、キャラクターの公式発言であるかのように装って投稿すること。
2-2. 不適切な利用・表現
政治、宗教、犯罪、誹謗中傷、公序良俗に反する利用、他者の権利を侵害する行為
政治的または宗教的な主張、現実の犯罪に関わる表現、他者への攻撃や誹謗中傷、公序良俗に反する内容、他者の権利を侵害するまたは侵害する恐れのある利用を禁止します。
誤解を招く表現または活動
キャラクター、管理者または関係者のイメージ、活動、信条などについて誤解を招く表現、および著しくキャラクターを著しく貶める目的での利用を禁止します。
例:祝賀最愛が特定の信条や行動を容認していると誤解される表現、キャラクターの設定や性格を大きく逸脱し、別の意図があると解釈されかねない創作など。
不適切なメディアやコンテンツでの利用の禁止
祝賀最愛の音源またはキャラクターを、不適切なコンテンツ(暴力や過激な発言を含む掲示板のまとめ動画や扇動的なサイトなど)で使用することを禁止します。
例:祝賀最愛に下品な発言をさせる、健全性を損なうような内容での利用、暴力的まはた不適切な表現のある掲示板やSNSでの朗読コンテンツなど。
2-3. キャラクターの性的表現または残虐表現の禁止
過度な成人向け表現の禁止
祝賀最愛を性的なキャラクターとして扱う表現やコメントはお控えください。
祝賀最愛に対する性的な発言や表現、またはキャラクターへの性的な感情や欲望を表明することはご遠慮ください。
例:祝賀最愛に対して直接的な性的な表現や接触の言及、または露骨なコメント。一般的な表現範囲内を超え、性的な解釈または感想が大半を占めるような作品の投稿。
過度な残虐表現の禁止
ヤンデレ属性に基づくフィクション上の暴力、流血、殺傷表現は許可されます。ただし、現実の犯罪または過度に残虐な行為を助長するような表現、過度にショッキングな描写は禁止です。
カップリングまたは恋愛表現における制限
プラトニックな恋愛表現は許可されていますが、キスや抱擁を超える性的接触や性的なニュアンスを含む表現は禁止です。
例:口同士でのキス(手や頬へのキスは可)、抱き合う以上の密接な接触やそれ以上の暗示的な描写。
NSFW(Not Safe for Work)コンテンツのゾーニングについて
成人向けコンテンツは禁止としていますが、NSFW(Not Safe for Work)に該当するコンテンツに関しては、投稿時に閲覧注意や年齢制限を適切に設定してください。
また、「#NSFW」などのゾーニングタグ、ワンクッションページ、注意書きを記載するなどして、他者への配慮をお願いいたします。
2-4. 非公式キャラクターの作成禁止
非公式キャラクター(g変キャラやアペンドキャラ)の作成禁止
祝賀最愛の関連キャラクターや派生キャラクターを作成することは禁止です。
例:見た目、衣装アレンジ、性別、種族変更などは許可されていますが、「〇愛」といった名前の派生キャラクターを作成することは禁止です。
2-5. 法人利用・無断利用の禁止
法人または企業による利用の禁止
法人または企業による祝賀最愛の音源およびキャラクターの利用は、非営利または営利を問わず一切禁止しています。
※特に、法人または企業による宣伝、マーケティング活動、学校の教育機関、公共施設での利用などは管理者の許可が必要です。
無断転載、再配布、NFT化の禁止
祝賀最愛の公式素材(音源、立ち絵など)の無断転載、再配布、NFT化、売買などの商用利用を禁止します。
管理者の許諾無しに、公式素材を用いた機械学習などの実行
公式素材を用いた機械学習、転移学習、ファインチューニングなどの実行は禁止です。
これらは各ソフトウェアの規約に違反する可能性があります。
ガイドラインの1. 一般的な利用許諾事項と2. 一般的な禁止事項を守った上で、
利用する各素材のガイドラインにも従ってください。
また、利用する各ソフトウェアにもそれぞれ利用規約がございますので必ずご確認ください。
推奨ソフトウェア:
飴屋/菖蒲様 制作の歌声合成ツールUTAU :https://utau-synth.com/download.html
オープンソースソフトウェアOpenUtau :https://www.openutau.com/
トーク補助ソフトウェア :唄詠、唄詠2、softalk、Cantari
3-1. 許諾事項
クレジット表記をした上での音源利用
動画説明文や動画内のどこかに「祝賀最愛」のクレジット表記が必須です。
讃美歌など一般的なテーマでの歌唱
一般的に広く解釈できるモチーフ(讃美歌や伝統曲など)での利用が可能です。
アダルトな歌詞を含む楽曲の歌唱
祝賀最愛のキャラクターとしての性的な表現は制限されていますが、歌唱内容についてはイラストなどのビジュアル表現を伴わないのであれば、大人のテーマやアダルトな内容の歌詞を歌わせることは可能です。
大幅な音声加工の許可
g(ジェンダー)フラグやエフェクトなどの加工により、原型が大きく変化する音声編集も可能です。
編集して音声を喋らせる(HANASU)
HANASU、またはトーク補助ソフトウェアやツールを使用して喋らせることが可能です。
また、歌唱以外の会話表現も許可されています。
原音wavファイルのノイズ除去または加工
oto.iniファイル、frqファイル、prefix.mapの改変。改変版データの配布
これらのファイルの改変は自由ですが、改変版を配布する際は事前にご連絡いただけると嬉しいです。
(把握や宣伝に役立てさせていただきます。)
祝賀最愛の音源の統合
たくさんある音源の中からあなたの最愛を見つけてね。
3-2. 禁止事項
人力音源との併用の禁止
公式配布されていない音源(通称:人力音源)と組み合わせての利用を禁止します。
推奨ソフトウェア:
シロワニさん様 制作の読み上げソフトウェア:https://coeiroink.com/
4-1. 許諾事項
クレジット表記をした上での音源利用
動画概要欄または動画内のどこかに「祝賀最愛」のクレジット表記が必須です。
可能であれば、動画概要欄と動画内の両方に記載をお願いいたします。
讃美歌など一般的なテーマの演出
一般的に広く解釈できるモチーフ(讃美歌や伝統曲など)での利用が可能です。
大幅な音声加工の許可
パラメーターやエフェクトなどの加工により、原型が大きく変化する音声編集も可能です。
オリジナルキャラクターや他キャラクターへの声当て
「CV:祝賀最愛」などのクレジット表記をした上で、オリジナルキャラクターや他キャラクターへの声当てが可能です。
ただし、演出上の入れ替わりや乗り移りなど、声を当てて演技するといった意図的な作品演出でない場合の他キャラクターへの声当ては禁止します。
特に、キャラクターの購入やダウンロードを回避するために祝賀最愛を代理として使用する行為は禁止です。
MYCOEIROINK音源を歌唱させる
COEIROINKのピッチ編集機能や出力後の音声ファイルを編集、UTAUに取り込ませるなど、通称:「歌うCOEIROINK」の歌唱利用も可能です。
4-2. 禁止事項
人力音源との併用の禁止
公式配布されていない音源(人力音源)と組み合わせての利用を禁止します。
有償ゲームのCV利用・出力したボイス素材の直接販売の禁止
出力した音声のみを販売することは禁止です。ただし、セリフにBGMを重ねたトークドラマとしての利用であれば販売可能です。
管理者の許諾無しに、自動読み上げツールなどへの使用・組み込みの禁止
自動読み上げ機能を用いた際の不適切な発言(卑猥な表現、暴言、誹謗中傷)などによるトラブル発生を懸念しております。利用希望の場合は管理者へご相談ください。
ボイスチェンジャー音源という特性上、利用する変換元の利用規約も必ず併せて遵守してください。
5-1. 許諾事項
祝賀最愛のUTAU・MYCOEIROINK・TALQu音源のボイスチェンジ
他者が配布しているRVC音源を用いて、祝賀最愛の音源をボイスチェンジすることを許可します。
祝賀最愛のRVC音源の利用対象
祝賀最愛のRVC音源でボイスチェンジを行えるのは以下の音源に限ります。
祝賀最愛の全音源(UTAU・MYCOEIROINK・TALQu)
利用者自身の声
利用者が管理権限を持つ音源
ボイスチェンジ利用が許可されていると明記された音源
クレジット表記の義務について
ボイスチェンジを行っていることを必ず明記し、ボイスチェンジの変換元とRVC音源の【キャラクター正式名称】または【キャラクター正式音源名】を誰もが確認しやすい位置(同URL内の概要欄、動画内など)記載してください。
記載例①
RVC変換元:祝賀最愛_純愛
RVC音源:祝賀最愛_Xi愛
記載例②
投稿者しゅがもあの声を祝賀最愛_Xi愛音源でボイスチェンジしました。
想定している使用範囲
祝賀最愛や変換許諾のあるUTAU音源を変換してUTAU⇒RVC作品を投稿する
利用者の歌声を変換して歌ってみた作品を投稿する
利用者の話し声を変換して作品投稿や配信を行う
5-2. 禁止事項
祝賀最愛または管理者への成りすまし行為の禁止
祝賀最愛および管理者に成りすます行為を禁止します。以下のような合成音声作品の制作以外での利用は禁止です。
VRChatなどのメタバース空間やDiscordなどでのボイスチャット利用
クレジット表記が誰もが確認しやすい位置(同URL内の概要欄や動画内など)に無い状態での使用
祝賀最愛の立ち絵(ロゴやその他の公式イラスト素材などを含む)の著作権はしゅがもあが所持し、著作者人格権は各公式立ち絵作者が保持します。
ご支援いただいた立ち絵や素材についても、管理者が配布権限を持ち、配布を行っているものはこれに該当します。
6-1. 許諾事項
祝賀最愛の立ち絵の使用範囲
祝賀最愛の合成音声キャラクターの関連コンテンツでのみ使用を許可します。
祝賀最愛として使用していることが明記されていれば、無声動画での使用も可とします。
立ち絵クレジットの表記の略称
立ち絵のクレジット表記は任意ですが、表記する場合は立ち絵作者名を記載してください。
SNSでの公開
X(旧Twitter)などのSNSでの公式立ち絵を使用した作品を公開する際、学習阻害ノイズやウォーターマークの使用は任意です。
各自で状況に応じてご判断ください。
(状況によっては変更する可能性があります。)
6-2. 禁止事項
立ち絵イラストの過度な加工
祝賀最愛の立ち絵の原型を大きく損なう加工、または原型をとどめていてもショッキングな表現として解釈される加筆などは禁止しています。
立ち絵イラストのSNSアイコンやグッズでの利用
公式立ち絵をSNSアイコンまたはグッズとして利用することは禁止です。
アイコンまたはグッズを作成する場合は、利用者が自作または他者へ制作を依頼したイラストをご利用ください。
6-3. MEKURU QUARTET用カードについて
カードの取り扱いおよびバトルルール
以下の公式ページからご確認ください。
利用目的の制限
カードバトルや収集を目的としてお楽しみください。それ以外の目的での利用はお控えください。
カードの印刷について
個人での印刷は許可しています。ただし、印刷物またはカードデータの売買、再配布は禁止です。
管理者が配布権限を持たず、利用者が配布する祝賀最愛の素材についての内容となります。
7-1. ガイドラインの遵守
支援素材の配布者は、ガイドラインの1. 一般的な許諾事項および2. 一般的な禁止事項を遵守することを必須とします。
ガイドラインに反しない内容であれば、配布者の独自ルール(例:改変禁止、特定のソフトウェアのみ使用可など)を追加して設定することが可能です。
祝賀最愛のガイドラインの遵守を促すため、テンプレートを以下に記載します。
支援素材の利用規約やreadmeの記載にご活用ください。
テンプレート:
こちらは非公式の祝賀最愛の支援素材です。
支援素材をご利用の際は、祝賀最愛のガイドラインを必ず守ってください。
ガイドラインの内容は時勢により変更される場合があります。以下のURLより最新のガイドラインをご確認ください。
祝賀最愛ガイドライン:https://sites.google.com/view/gamoa-shukugamo/Terms
以下は、(配布者名)式素材に適用される追加の利用規約です。
7-2. 配布権限
管理者と支援素材の配布者は以下の権利を有します。
配布停止権限:ガイドライン違反が確認された場合、管理者が支援素材の配布停止を求める権限。
利用停止権限:支援素材の配布者が素材の公式利用を取り下げる権限。(配布停止した素材の使用停止を想定)
7-3. 公式による支援素材の利用について
支援素材は、公式の動画制作や宣伝活動に利用される可能性があります。
ただし、必ずしも全ての支援素材が利用されるわけではありません。
また、公式利用のタイミングまたは具体的な用途についても確定するものではありません。
7-4. 支援素材の紹介ページについて
公式サイト内に「支援素材」のページを設けて支援素材の紹介・掲載をしております。
配布に気付いたものは順次掲載をしておりますが、掲載可否についてのご相談がありましたら管理者にお問い合わせください。
用語の定義
絵文字(スタンプ):DiscordやMisskeyなどのSNS、チャットまたはメッセージサービスにおいて、テキストに準じて送受信および表示される画像作品。
絵文字にはイラスト、記号、文字などを素材とするものを含みます。
8-1. 作成および登録の許諾
キャラクターを用いた絵文字やスタンプの作成および登録は、以下の条件を全て満たすSNSに限ります。
管理者が所属しており、かつ直近3ヶ月以内に投稿実績があるSNS
管理者にも絵文字削除申請を行使する権限があるSNS
※管理者が投稿または登録した際に、SNS管理者が自動的にキャラクターの絵文字を生成および登録する場合は、管理者が当該SNSのルールを把握した上で利用していると判断し、許可します。
現在、第三者による絵文字作成および登録を許可しているSNSは以下の通りです。
Misskey系SNS:ぼすきー
8-2. 削除申請と権限について
利用規約違反または違反を誘発する行為、キャラクターや管理者など関係者の名誉を毀損する行為が確認された場合、管理者は絵文字の作成者および申請者に連絡の上、登録されているSNS管理者に絵文字の登録削除申請を行うことがあります。
※ただし、対象者の連絡先が不明または返答がない場合は、その旨も含めてSNS管理者に報告し、削除申請を行います。
本配布物および公開物の著作権は、しゅがもあに帰属します。
一般的な使用の場合はクレジット表記のみで結構です。
明確な著作権表示が必要な場合は、以下のように記載してください:© しゅがもあ
キャラクターおよび公式素材の使用により発生した、いかなる損害やトラブルについても、管理者および公式立ち絵作成者は一切の責任を負いかねます。
本ガイドラインは必要に応じて予告なく改定される場合があります。
配布停止または終了した公式素材は、特記がない限り、利用者の自己責任で引き続きご利用いただけます。
11-1. 旧版の公式素材
ノイズ除去や修正を行う前の音源が該当いたします。
旧版の公式音源のご利用にあたり、利用者自身によるノイズ除去や音声の加工などの編集を行っていただいて構いません。
11-2. TALQu音源(配布停止したトークソフトウェア)
2024年2月24日をもって、TALQu用「話愛」音源の配布停止し、ユーザーサポートを終了いたしました。
今後、話愛音源の利用に関して発生した損害やトラブルについて、管理者は一切の責任を負いません。
12-1. 活動停止の定義
以下の主要なアカウントのいずれ全てに対して新規投稿が1年以上行われない場合、しゅがもあの活動が停止したとみなします。
しゅがもあのX(Twitter)アカウント :https://x.com/SUGAmoremusic
しゅがもあのBlueskyアカウント :https://bsky.app/profile/sugamore.bsky.social
祝賀最愛のぼすきーアカウント :https://voskey.icalo.net/@SUGAmore
しゅがもあのDiscordアカウント :しゅがもあ@sugamore
YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/@SUGAmore
ニコニコ動画チャンネル :https://www.nicovideo.jp/user/76699511
12-2. 活動停止後の公式素材の取り扱い
しゅがもあの活動停止後も、本ガイドラインに基づいて公式素材をご利用いただけます。
ただし、営利利用に関する問い合わせや許諾の対応などができないため、営利利用は実質的に不可となります。
連絡先
しゅがもあのX(Twitter)アカウント :https://x.com/SUGAmoremusic
しゅがもあのDiscordアカウント :しゅがもあ@sugamore
祝賀最愛のX(Twitter)アカウント :https://x.com/Moa_Shukugamo
祝賀最愛のメールアドレス :saiai814shukugamo♥gmail.com (♥を@に変換ください。)
問い合わせ用グーグルフォーム :https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcx2DfK_gLUnSa0PxpjtANc44C_BQ9WVdtWQicwk0iSSq4Qw/viewform?usp=sharing
配布所
旧仮配布所(連絡不可) :https://privatter.net/p/8729138
管理者はファンの皆さんの作品を以下の順で通知受け取りや検索をしています。
作品を見てほしい、または気づかれたくない場合の参考にしてください。
14-1. 作品通知受け取り、検索時の優先順位
ニコニコ動画での親子コンテンツツリー登録
ぼすきーで「祝賀最愛」と記載、または祝賀最愛に該当する絵文字を使用
X(Twitter)で「祝賀最愛」と記載
X(Twitter)で「#がも愛」「#祝賀最愛」のハッシュタグを使用
ニコニコ動画で「祝賀最愛」のタグを使用
Blueskyで「祝賀最愛」と記載、「#がも愛」のハッシュタグを使用
UTALOADER(β)で「祝賀最愛」のタグを使用(限定公開では通知が来ません)
14-2. 作品通知受け取り、検索時の注意
「祝賀最愛」のフルネームで記載することを推奨します。
「最愛」「最愛ちゃん」「もあちゃん」などの単独名では検索にヒットしない場合がありますのでご注意ください。
気付くことが難しい投稿
ニコニコ動画、X(Twitter)、Bluesky、ぼすきー以外での投稿
親子コンテンツツリーの登録やタグの記載がない
ピンポイントな利用方法に対する回答です。
Q1. イラストを描いてSNSに投稿したい
A1. イラストやマンガなどの二次創作は許可されています。
投稿する際は「#祝賀最愛」または「#がも愛」のタグを使用すると嬉しいです。
外見のアレンジ(性別変更、人外化など)も可能です。
Q2. 可愛いので「エロい」と呟きたい
A2. 祝賀最愛に対する性的な発言や欲望の表明はご遠慮ください。
Q3. 立ち絵とUTAU音源を使って楽曲をカバーしたい
A3. 立ち絵とUTAU音源を使った楽曲カバーは可能です。
作品内もしくは概要欄に「祝賀最愛」とクレジット表記を入れてください。
商用利用を検討する場合は事前に相談をお願いします。
Q4. 音源を使用してオリジナル曲を作りたい
A4. 祝賀最愛のUTAU音源やトーク音源を使用してオリジナル楽曲の制作は可能です。
非営利の範囲で販売や公開も許可しています。
営利利用への変更(商業アルバム、ゲーム収録など)は事前相談をお願いいたします。
Q5. 立ち絵とMYCOEIROINK音源を使ってゲーム実況を作りたい
A5. 祝賀最愛の立ち絵とMYCOEIROINK音源を使用したゲーム実況は可能です。
ゲーム側の規約も守り、クレジット表記をお願いします。
Q6. 立ち絵とMYCOEIROINK音源を使って、女の子同士に囲まれるいちゃいちゃした動画を作りたい
A6. プラトニックな関係であれば恋愛表現も許可されていますが、祝賀最愛に対して性的なニュアンスを含む表現はNGです。
(祝賀最愛以外のキャラクターが口同士でキスをするのを見て、祝賀最愛が顔を赤らめるなどの表現は可です。)
Q7. 立ち絵とMYCOEIROINK音源を使って、他のキャラクターを監禁してメリーバッドエンドな動画を作りたい
A7. ヤンデレ属性の表現は歓迎ですが、過度な暴力表現や犯罪の示唆、プラトニックな関係を超える表現はお控えください。
Q8. 俺との夢小説や結婚生活を語りたい
A8. プラトニックな範囲での夢小説はOK。ただし、祝賀最愛への性的な発言や直接的な接触の表現はお控えください。
Q9. 水着を着せたイラストを描きたい
A9. 一般的な露出範囲の衣装であれば OKです。ただし、性的な解釈や感想が大半になるような内容はお控えください。
Q10. JOYSOUNDにオリジナル曲を配信したい
A10. 祝賀最愛のオリジナル楽曲をJOYSOUNDで配信したい場合は、しゅがもあへ事前連絡をお願いします。
JOYSOUNDの配信可能キャラクターリストには登録されていないため、配信手続きを始める前に確認をお願いします。
Q11. 公式立ち絵を使ってグッズを作りたい
A11. 公式立ち絵を使用したグッズ制作は禁止です。グッズを作る場合は、自作イラストや依頼したイラストをご利用ください。
Q12. コンテストに応募して賞金や商品を受け取りたい
A12. 賞金や数万円程度の賞品(タブレット、インターフェースなど)のコンテスト参加はOKです。
ただし、受賞時に大規模な広告などが含まれる場合は、事前にしゅがもあへご相談ください。
Q13. ガイドラインのギリギリを攻める表現や行動は許されますか?
A13. 禁止事項のギリギリを攻める行為や常識を逸脱する表現、管理者や利用者の間で不快感を生むような行動は避けてください。
これにより、キャラクターやファンアートに関する健全な運営に支障をきたす恐れがあります。
※NSFWコンテンツやゾーニングの基準については、以下のページを参考にしてください。
(記載内容は2024年11月時点のものであり、リンク先での詳細確認をお願いします。)
・pixivガイドライン(センシティブな内容を含む作品) :https://www.pixiv.net/terms/?page=guideline
・ニコニコ静画イラスト投稿基準 :https://seiga.nicovideo.jp/help/guideline/illust
・商用利用の相談: 収益化を検討する際、商業的な収録(ゲーム・アルバム収録など)は事前に管理者へご連絡ください。
・クレジット表記: 音源や立ち絵を使用する場合、「祝賀最愛」のクレジット表記を入れてください。
・公式立ち絵の制限: 商用コンテンツには、公式立ち絵ではなく自作または依頼したイラストをご使用ください。
2025年8月24日
ガイドライン全体の誤字、表記の統一、レイアウトなど、可読性向上の修正を実施
8. 絵文字(スタンプ)の作成および登録を追加
アペンド音源やスタイルのクレジット表記が任意であること、立ち絵と音声の組み合わせ自由の明文化
2025年1月7日
1-1. ファンアート制作について:
X(旧Twitter)などのSNSでのファンアート公開時、学習阻害ノイズやウォーターマークの使用は任意であることを追記
6. 立ち絵 から 6. 立ち絵含むイラスト素材に変更
6-1. 立ち絵の許諾事項:
X(旧Twitter)などのSNSでの公式立ち絵の使用する時、学習阻害ノイズやウォーターマークの使用は任意であることを追記
6-3. MEKURU QUARTET用カードについての項目を追加
7. 支援素材:
テンプレートの視認性向上の修正
2024年12月1日 公開
2024年11月5日 初版(関係者への共有)