染織工房「のざわ」 主宰
キャラリー「のざわ」 代表
日立アートプロジェクト メンバー
1960年茨城県日立市生まれ。武蔵野美術大学在学時、様々な素材に触れる実習の中で、布・糸のぬくもりのある肌触りに興味をもつ。その後の制作活動の中で、強靭で弾力のあるそれらの特色に気づき、染織の専攻を決意。武蔵野美術大学卒業後、多摩美術大学大学院では美術研究を専攻。
その後、茨城キリスト教大学短期大学部非常勤講師(旧シオン短期大学生活文化学科)をする中で裂織と出会う。古い布を再生した温かい裂織に魅了された。
現在は裂織(さきおり)を中心に制作活動を行っている。染色に関しても化学染料を用いない草木染めをテーマとしている。
1984 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 卒業(学士)
1986 多摩美術大学 大学院 美術研究科 卒業(修士)
1986~1989 内野株式会社 本社企画室 ライセンス担当
1989~1991 バンタンデザイン研究所 ビジュアルデザイン学部テキスタイルグッズ科 (講師)
1991~2006 茨城キリスト教大学短期大学部 (非常勤講師)
1999 染織工房「のざわ」開設
2018 ギャラリー「のざわ」開設
講座
2001 草木染 親子体験講座 @ 茨城県天心記念五浦美術館
2002 茨城県日立市体験プログラム事業 ボックスアート講座
2016 日立市アートわくわく少年団 夏休み体験教室 < 草木染 >
2016 日立市らぽーる協会 仕事力アップセミナー < 色の心理学 >
2017 日立市らぽーる協会 手書きのポップデザイン講座
2017 日立アートわくわく少年団 体験教室 < Tシャツを染める >
2017 野菜のラッピング講座 @ 道の駅ひたちおおた
2018 日立アートわくわく少年団 体験教室<フレームを使って織りを体験しよう>
2018 ひたちなか市男女共同参画講座 <色の心理学>
2019 日立市教育研究会 図画工作教育研究部 夏季実技研修会にて染色講座 <草木染・藍染>
2019 日立アートわくわく少年団体験教室<コイリング技法を使って作品を作ろう>
2019 東海村文化祭( 2019 ) 体験広場<コイリング技法を使って作品を作ろう>
2020 日立アートわくわく少年団体験教室<コイリング技法を使って作品を作ろう>
2022 日立アートわくわく少年団体験教室<フロッタージュ+マーブリングでコラージュをしよう>
2023 茨城県つくば美術館<織り糸の残糸や古布で作るSDGsなタッセル作り>
2023 日立市角記念市民ギャラリー企画展<糸でまきまきコイリング、オリジナル作品作りをしよう!>
2023 げんき‐NETひたちなか市民活動学習会<織り糸の残糸で作るタッセルのバッグチャーム作り>
2023 日立市らぽーる協会 よくばりアート体験講座「身近なSDGsにチャレンジしよう!」
2024 msb-ism 関東圏合同展 東京都美術館<織り糸の残糸で作るSDGsなタッセル作り>
個展
2002 @ キャラリー手鞠子
2003 @ ギャラリーエスパース
2005 @ 緑隠雪村庵
2014 手仕事展 @ 茨城県ひたちなか市 自宅
グループ展
1985 三人展 @ 東京都神田スタジオ4F
1985 上野毛セッション表現尾現場から @ 多摩美術大学上野毛校舎
1986 武蔵野美術大学卒業生グループ展示展Ⅰ @ 東京都原宿アットギャラリー
1987 武蔵野美術大学卒業生グループ展示展Ⅱ @ 東京都原宿アットギャラリー
1991 旬々祭々年中行事としてのアートⅠ < クリスマス > @ 日立市ギャラリーぬまた
1992 旬々祭々年中行事としてのアートⅡ< ひなまつり > @ 日立市ギャラリーぬまた
1992 旬々祭々年中行事としてのアートⅢ < こどもの日 > @ 日立市ギャラリーぬまた
1992 旬々祭々年中行事としてのアートⅣ < お月見 > @ 日立市ギャラリーぬまた
1994 日立の工芸作家展Ⅰ @ ひたちシビックセンター
1997 日立の工芸作家展Ⅱ @ ひたちシビックセンター
1997 紙と染織二人展Ⅰ @ 日立市長山画廊
2000 紙と染織二人展Ⅱ @ ひたちなか市ギャラリーサザ
2001 シオンアートワークス展Ⅰ @ 水戸市泉画廊
2001 シオンアートワークス展Ⅱ @ 水戸市泉画廊
2001 紙・布・糸三人展 @ 福島県いわき市ギャラリーいわき
2005 テキスタイルの未来形 @ 大阪市海岸通ギャラリー・CASO〔カソ〕
2005 TODAY'S ART TEXTILE SUMMER 2005 @ 東京都千疋屋ギャラリー
2012 第10回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2013 第11回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2014 第12回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2015 第13回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2015 手仕事二人展 @ 茨城県ひたちなか市 自宅
2016 第14回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2017 第15回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2017 手仕事四人展 @ 茨城県ひたちなか市 自宅
2018 第16回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2018 染織工房のざわ作品展 Ⅰ@ ギャラリーのざわ
2019 第17回武蔵野美術大学校友会茨城支部展 @ 茨城県つくば美術館
2019 手仕事二人展Ⅱ@ギャラリーのざわ
2020 染織工房のざわ作品展 Ⅱ@ ギャラリーのざわ
2021 第18回武蔵野美術大学校友会茨城支部展@茨城県つくば美術館
2021 染織工房のざわ作品展Ⅲ @ ギャラリーのざわ
2022 第19回武蔵野美術大学校友会茨城支部展@茨城県つくば美術館
2022 はじめてのいとこ展@ギャラリーのざわ
2023 第20回武蔵野美術大学校友会茨城支部展@茨城県つくば美術館
2023 染織工房のざわ作品展Ⅳ @ ギャラリーのざわ
2023 アートの心を育てる作家展「子どもは最高のアーティスト」@日立市角記念市民ギャラリー
2024 中村のりこ・野澤寿子二人展 @ ギャラリーのざわ
2024 msb-ism 武蔵野美術大学 校友会 関東圏合同展「ムサビズム展」@東京都美術館
2024 染織工房のざわ作品展Ⅴ@ギャラリーのざわ
2024 第21回武蔵野美術大学校友会茨城支部展@茨城県つくば美術館
2025 南部裂織保存会50周年記念作品展 @青森県十和田市文化センター
公募展
2004 第二回全国裂織展
2004 第二回全国裂織展 入選
2022 ケーブルテレビ JWAY<まるまる散歩>
2022 茨城新聞<シニア生活/人生第2幕>
2022 切り絵/竹蓋年男展
2022 日立一高同窓会会報 白堊<輝く卒業生>
2023 ケーブルテレビ JWAY<ようこそJWAYギャラリー>
2025 FMぱるるんラジオ番組<まちづくり情報館ひたちなか>
2025 日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』<ひたちなか海浜鉄道・常磐線の旅>