2020年から小学校ではプログラミング教育がスタートします。私たち学習院大学文学部教育学科の教員を目指す3年生は、ちょうど2020年4月から教員となります。ほとんどの大学ではプログラミング教育に対応することができていませんが、学習院大学文学部教育学科では「プログラミング教育研究サークル」を学生の自主的な取り組みとしてスタートし、プログラミング教育に関する研究を行っています。
その一環として、子どもたちを対象としたプログラミングワークショップを2019年2月23日に開催します。ぜひご参加ください。
■日程:2019年3月27日(水)第一部 10:00-12:00 第二部 13:30-15:30
■場所:学習院大学北1号館1階 多目的B教室
■対象:小学4年生〜6年生 (各回24名ずつ, 計48名)
■費用:無料
■内容:プログラミングツール Scratch を使った、プログラミング体験
■持ち物:ノートパソコン(貸出には限りがあります。なるべく持参してください。), 筆記用具
■主催:教育学科プログラミング教育研究サークル
■共催:学習院大学文学部教育学科
2019年2月15日に申し込みは終了しました。合計142名の方にお申し込みいただきました。ありがとうございます。
2月10日11時30分ごろにお申込みいただいたメールアドレスに抽選結果をお送りしています。ご確認ください。なお、メールが届いていない場合、ご登録いただいたメールアドレスに誤りがあるか、Gmailからの受信を許可していないなどの理由が考えられます。
gakushuin.pgedu@gmail.com までご連絡ください。
学習院大学 北1号館 1階 多目的B教室
〒171-0031 東京都豊島区目白1-5-1
本ワークショップやサークルについてのお問い合わせは、次のメールアドレスまでご連絡ください。
gakushuin.pgedu(at)gmail.com(atを@に変えて送信してください)
※学習院大学及び教育学科事務室へのお問い合わせはご遠慮ください。