時間・順序については変更になる場合があります。発表タイトルは随時更新します。
12:55~13:00
趣旨説明
13:00~13:50
中塚雅賀(京都大学・人類進化論)
食物環境が野生ニホンザル(Macaca fuscata)のコドモのわんぱく遊び頻度に与える影響
コメンテーター:島田将喜(帝京科学大学)
13:50~14:40
Langgeng Abdullah(京都大学・野生動物研究センター)
Of hot springs & holobionts: Linking hot spring bathing behavior and host-associated biota in Japanese macaques
コメンテーター:郡山尚紀(酪農学園大学)
14:40~14:50
休憩
14:50~15:40
平田和葉(京都大学・総合博物館)
ニホンザルを用いた歯のマイクロウェアによる食性推定法
コメンテーター:清水大輔(中部学院大学)
15:40~16:30
大坂桃子(京都大学・アジア・アフリカ地域研究研究科)
ヤクシマザルによる農作物被害対策の環境社会学的研究
コメンテーター:鈴木克哉(NPO法人里地里山問題研究所)
16:30~17:20
南俊行(京都大学・教育学研究科)
非接触的手法によるニホンザルの乳児らしい身体的特徴の定量測定と、その発達および養育行動との関連
コメンテーター:高橋康介(立命館大学)
17:20~17:30
休憩
17:30~18:30
ポスター発表
18:30~21:00
情報交換会
9:30~10:20
山口飛翔(京都大学・人類進化論)
金華山の野生ニホンザルにおける第一位オスの群れへの出入りとそれに伴う群れのまとまりの変動
10:20~11:10
He Tianmeng (京都大学・生態学研究センター)
Fecal particle size of Japanese macaques in Yakushima
11:10~12:00
壹岐朔巳 (京都大学・ヒト行動進化研究センター)
ニホンザルにおける自他の状態マッチングの社会的影響要因
12:00~13:00
休憩
13:00~13:50
Xu Zhihong(京都大学・野生動物研究センター)
Comparative look at the transmission of parasites in macaque social and spatial networks
13:50~14:40
貝ヶ石優(京都大学・高等研究院)
野生ニホンザルにおける寛容性の集団間変異に関する研究
14:40~14:50
休憩
14:50~15:40
半沢真帆(京都大学・人類進化論)
個体によって異なるニホンザルの群間エンカウンターへの積極性とその要因
15:40~16:30
Lee Wanyi(京都大学・生態学研究センター)
Exploring factors governing the gut microbiome of Japanese macaques
7月2日 17:30-18:30
P-01
辻大和(石巻専修大学・理工学部)・原大暉(石巻市立山下中学校 )
糞試料を用いたニホンザルの食性評価:行動観察との比較
P-02
豊田直人(京都大学・ヒト行動進化研究センター)
ニホンザル下顎骨形態の個体発生パターンとその適応的意義
P-03
松本卓也(信州大学・理学部)・早川卓志(北海道大学・地球環境科学研究院)・上野将敬(近畿大学・総合社会学部)・北山遼(北海道大学・地球環境科学研究院)・熊倉大騎(北海道大学・先端生命科学研究院、理化学研究所数理創造プログラム (iTHEMS)・寺森裕紀(信州大学大学・総合理工学研究科)・中岡至(信州大学・理学部)・根地嶋勇人(近畿大学・総合社会学部)・長谷川拓海(信州大学・理学部)・皆川香桜里(信州大学・理学部)・横山拓真(京都大学・野生動物研究センター)
[研究計画]地獄谷温泉におけるニホンザルの行動および微生物との関わり
P-04
寺山佳奈(高知大学・理工学部)・加藤元海(高知大学・理工学部)
高知県室戸市佐喜浜町におけるニホンザルの行動圏と採食物
P-05
Lee Boyun(Graduate School of Science, Kyoto University)
Excessive handlings and infants’ negative responses during the first 12 weeks after birth: a kind of early asymmetric interactions
P-06
石塚真太郎(東邦大学・理学部、日本学術振興会)
新たに見つかった小豆島の抱擁の紹介
P-07
田伏良幸(京都大学・人類進化論)
屋久島のニホンザルが選好する休息場所と気候との関連
P-08
西川真理(琉球大学・国際地域総合学部)
屋久島の野生ニホンザルにおける社会変動と行動圏の変化