石原杯
2戦2勝で見事優勝!!!
全員がコートに立ち、チーム一丸となって戦うことができました。
応援にきてくれた仲間とみんなで力を合わせたことが、最高の結果につながったと思います。
みんなの頑張りに拍手👏
U10フレッシュ大会
1勝1敗の結果を残しました。
勝った試合も負けた試合も仲間と力を合わせ最後まであきらめずに戦いぬき、結果以上に全員が全力を出し切り頑張れたことが
とても立派でした。
野田市近隣招待大会
選手たちは精一杯頑張りましたが、終始相手に圧倒され敗退しました。
今回の悔しさを、これから始まる夏練習でレベルアップして喜びにかえてやろう!!!
鎌ヶ谷支部 春季リーグ
選手の学年もあがり迎えた公式戦
1ブロック4チームで勝ち上がりをかけた初戦
立ち上がりの1Qで相手にリードを許しましたが、2Q目から調子を上げ勝利しました。
ブロック1位通過をかけた2戦目、相手のペースを崩せず残念ながら敗退、ブロック2位で決勝トーナメントへ
迎えた2日目決勝トーナメント
初戦、別ブロックの2位と対戦し終盤追い上げらましたが逃げ切り勝利
シードチームとの2戦目、1Qは相手に食らいつくことができましたが2Q目から引き離され敗退。
続く3位決定戦も終始相手に翻弄され敗退、4位の結果となりました。
新人戦 鎌ヶ谷支部予選会 4位決定リーグ戦
勝利し、東葛地区新人戦へ進出を目指します。
初戦、接戦を勝ち切り 続く2戦目も勝利し2戦2勝で東葛地区新人戦へ勝ち上がる事ができました。
新人戦 鎌ヶ谷支部予選会
新チーム初公式戦!6年生も応援に駆けつけてくれました✨
結果は1勝1敗で2日目へ
4位決定リーグ戦を勝ち進み、東葛地区を目指します。
明けましておめでとうございます。本年もFUNKIDSBOYSをよろしくお願いたします。m(__)m
さて、6年生の集大成といえる「千葉県ミニバスケットボール大会 予選リーグ」が始まります。
千葉県の頂点に向けて男子195チームがしのぎを削ります٩(`・ω・´)و
3勝すれば決勝トーナメント進出!絶対に負けられない闘いです!!
激闘を制し、見事決勝トーナメント進出を決めました\(^o^)/
たくさんの苦難を乗り越え2年連続でベスト35を達成しました!
この結果に満足せず更に上を目指していきます!!٩( ๑•̀o•́๑ )و
クリスマスも終わりお正月モードといきたいところですが、FUNKIDSBOYSはまだまだバスケやります!笑
この日は抽選で参加が決まった「FAN-JUMP BASKETBALL 2024」(https://basketball.fan-jump.com/)に行ってきました!٩(ˊᗜˋ*)و
抽選で選ばれた男女各16チームで2Q制の特別ルール(https://basketball.fan-jump.com/specialrule/)で行われました!
今年最後の楽しいイベントとなりました! 参加できて本当に良かったです!!\(^o^)/
機会があればまた参加したいですね。
関係者の皆様本当にありがとうございました♪
今日は日頃からお世話になっている東部小学校のイベント「東部フェスタ」の日です!
今年もFUNKIDSBOYSは「ドリンク販売」と「お菓子のつかみ取り」を出店させていただきました!!\(^o^)/
ドリンク販売コーナー
お菓子つかみ取りコーナー
選手も呼び込みを頑張ってます!
FUNKIDSBOYSといえば、バスケ!!!バスケといえばフリースロー!!¢( ・・)ノ゜U
フリースローでゴールを決めた回数に応じてお菓子のつかみ取りができます(^O^)v
入るかな?
よーく狙って!
ミニゴールも用意してます
天気も良く、たくさんの方にご来店いただきました!
フリースローを通じてバスケの楽しさを体感してもらえたのではないでしょうか(*^。^*)
興味を持ってくれた子は是非とも体験に来てくださいね! お待ちしてます\(^o^)/
秋を迎えて涼しくなると思いきや、暑さの勢いがまったく衰えませんね。。
地球は一体全体どうなっているのでしょうか?(^0^;)
さて、この日は3年生以下が参加する「U9ミクロ交流会」がありました!
1on1やフリースロー対決はもちろん、様々な道具を使った遊びをしたりと充実した1日となりました(*^_^*)
「好きこそものの上手なれ」という言葉のとおり
バスケットを心から「愉しむ」ことができる選手はどんどん上手くなります!!!
たくさんバスケット愉しんでFUNKIDSBOYSをもっともっと強くしてね♪\(^o^)/
遂にこの日、我がFUNKIDSBOYSに試合に欠かせないあのアイテムが届きました!!
ショットクロック&フロアスタンド!! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【株式会社SKT様とチームで記念撮影】
今回ショットクロックを導入できたことで、より快適な試合ができるようになりました!
是非試合の申し込みをいただけると幸いです(`・ω・´)b
去年12月に招待いただいた静岡遠征(静岡県富士市)ですが、今夏も参戦させていただきました!
「夏フェスタ2024」\(^o^)/
県内外の強豪チームが集まったレベルの高い大会でした!!
今回の経験が次へつながると思います\(^o^)/
今日は松戸市運動公園体育館でフレッシュ大会(U-10)!!
4年生以下の未来のFUNKIDSBOYSを担う選手たちが躍動しました!!٩(ˊᗜˋ*)و
1勝1敗の結果でしたが、まだバスケットを始めたばかりの選手が多かったため大健闘といってよいでしょう!\(^o^)/
この経験を活かして未来の大エースになってくれることを願ってます!!
梅雨時期ですが既に真夏ような暑さが続いておりますね(^0^;)
今日は日頃ホームとして使わせていただいている東部小学校の草刈りを実施しました!!
きれいになりました☆ミ
選手たちがバスケに励むことができるのは東部小学校と周辺地域の方々のご理解があってのことです。
これからも少しでも恩返しができるよう努めてまいります!\(^o^)/
この日はさざなみ大会支部予選の決勝トーナメントでした!
強敵揃いの戦いとなります!!日頃の練習の成果をここで発揮してほしいですね!!
結果は残念ながら3位通過でした。
しかし、勝った試合も負けた試合もすべて僅差で全チームとも実力の差はありません!
慢心をせず向上心をもってより強いチームを目指します!!٩(ˊᗜˋ*)و
この日は新しい体育館が完成して初めてホームでの練習試合を開催しました!!
他のチームの方々に来ていただくこともあり、選手も保護者も少々緊張気味でした(^0^;)
不慣れなところがあり、至らない点もあったかと思いますが
遠征いただいたチームの方々に来てよかったと言っていただけるよう、改善に努めてまいります!!
今後もFUN KIDS BOYSをどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日から新年度です!
選手も学年が一つ上がり、気合いが入っております!!(`・ω・´)b
ホームである東部小学校の体育館工事より、他の小学校の体育館をお借りしてましたが遂に完成しました!!\(^o^)/
体育館をお貸しいただきました小学校に感謝しつつ、新たな気持ちで練習に取り組んでまいります!!
全体練習で初?のことがありました!
この日、体験と見学で起こしいただいたお子さんがなんと「7名」!!
練習参加者も30人近くとなり大賑わいでした(笑)
さらには2年生1名が入団してくれました!!
嬉しいですね~♪\(^o^)/
ここ最近のバスケ人気を肌で感じております!
この人気にあやかってチームも上昇気流に乗っていきたいですね!!
新人戦支部決勝。
予選では1勝1負の2位通過。
優勝して悔しさを晴らしたいです!!
初戦。
攻守共に安定した戦いをみせ、大差で勝利!\(^o^)/
二戦目。
勝って決勝戦に進みたい!!!
前半は点の取り合いで緊迫した展開でしたが、後半は徐々に相手ペースに。
後半点差をつけられ残念ながら敗退となりました。
--------------------
決勝トーナメントに進み4位となりましたが、実力的には満足いく結果ではありませんでした。
しかし、まだ新チームは始まったばかり。
この悔しさをバネに心・技・体を鍛え、強いチームになっていきたいです!
本日は新人戦支部予選。
県大会を終え、新体制での大会。
5年生を中心に戦いに挑みます!
日頃の成果をここで発揮してほしい!!
相手攻撃に翻弄され1~2Qは平行線も、3Qに突き放すことに成功!!
見事初戦をものにする!!\(^o^)/
2戦目。この試合の相手も強敵ですが、是非とも勝って1位で決勝へ進みたいところ!
前半は食らいつくことができましたが、後半は相手ペースで進み次第に離されてしまう展開に。
4Qに猛追をみせるも僅差で惜敗。(>_<)
決勝ではこの悔しさを晴らす結果を残したいところです。
頑張れFUN KIDS BOYS!!
本日、4年生2名がFUN KIDS BOYSに入団となりました!!\(^o^)/
さらには体験者も続々きていただいており、益々活気づいてきてます!!
チームはまだまだ入団者を大募集しております!
体験も大歓迎ですので、お問い合わせフォームからご連絡ください!
お待ちしております!!
<2024年1月14日>
ついにこの日を迎えました!県大会決勝トーナメント!!
悔いのないよう全力で思いっきり戦ってほしいです!!٩(ˊᗜˋ*)و
結果は惜しくも初戦敗退でした。
負けてはしまいましたが、この決勝トーナメント出場はFUN KIDS BOYS史上初の快挙でした。
長年挑み続け、跳ね返されつづけた壁をついに乗り越えることができました。
これからも常に努力し、またこの舞台に戻ってきて、更なる高みを目指していきます!!
頑張れFUN KIDS BOYS!!
新年明けましておめでとうございます。
本年もFUN KIDS BOYSをよろしくお願いいたします。
今年最初の対外試合の「県大会」が6年生にとってはチーム最後となる試合。
ついに今日、その日を迎えました!
年末年始は休みを返上して練習に明け暮れました!
その成果を是非とも見せてほしい!!٩(ˊᗜˋ*)و
いざ出陣!!٩( ๑•̀o•́๑ )و
初戦。
点の取り合いとなり、なかなか追いつくことができず厳しい展開。
4Q残り1:00で、ビハインドをひっくり返し、奇跡の逆転勝利を決めました!\(^o^)/
あきらめず攻め続けて勝利を手にした選手たちを誇りに思います!!(ノД`)・゜・。
初戦を見事突破!!!\(^o^)/
二戦目。
初戦の大逆転勝利の勢いをそのままに二戦目も撃破したいところ!!
初戦同様に1Q~2Q点の取り合いでなかなか突き放すことができませんでしたが
3Q、4Qで本来の実力を発揮し突き放しに成功!
FUN KIDS BOYS見事に二戦目勝利!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
三戦目。
予選リーグを勝ち抜いてきた相手との対戦。
これまで以上の強敵です!!
絶対に勝って決勝トーナメントへ行きたい!!
1Q。相手エースの鋭いドライブに翻弄され、リードを許す苦しい展開に。
しかし2Qに追いつき、勢いを取り戻すことに成功!
3Q、4Qも勢いをそのままに逆転し見事勝利!!!
激戦を勝ち抜き、決勝トーナメント進出を決める!
ヽ(*·ᗜ·)ノ ヽ(·ᗜ·* )ノ
絶体絶命の初戦を乗り越え、見事に予選リーグ突破できました!!\(^o^)/
技術や身体能力だけではく、勝つためには「気持ち」が一番大事であることを感じた1日でした。
まだまだ、先があります!!!
ベスト32に満足せず、この気持ちを忘れずにさらに上へ突き進んでほしいです!
頑張れFUN KIDS BOYS!!\(^o^)/
12月16日
この日は招待いただいた「ウインターカップ2023」(静岡県富士市)に参戦!
静岡県内のみならず、神奈川県、愛知県の強豪チームが参加したハイレベルな大会でした!
結果は・・・
見事ブロック優勝!!\(^o^)/
課題はあるものの、他県の強豪チーム相手に勝利したことは今後の成長につながると思います!
目標である県大会まで1ヶ月を切りました!
この大会を弾みにして躍進してほしいですね!!
<2023年12月9日>
今週もお誘いいただいて練習試合に参加してきました。
多くのチームが参加しているため、ちょっと変則的に1試合3Q戦となりました。
暖かい日ではありましたが、朝はやっぱり冷え込みます。
まずはしっかり体を温めます。
試合前の登録の様子。
練習試合とはいえ、もちろん試合は真剣勝負!!
Jr.戦も行われました。
こちらも将来のレギュラー目指して頑張りますよ!!
今回は4試合行いましたが、日頃の練習の成果が見事に発揮され、4連勝で終えることができました。
練習試合とはいえ、やるべきことができて、その上で勝つことができると自信に繋がります。
目標としている県大会まで1ヶ月を切ってきて、みんなの状態も上がってきています。
これは非常に楽しみになってきました!!ヽ(^o^)丿
<2023年12月2日>
うれしい知らせが届きました~!!
新たに5年生1名がFUNKIDSに入団してくれましたヽ(^o^)丿
これで今年4月から6名がFUNKIDSに入団したことになります。
FUNKIDSでは新メンバーを通年で大募集しています!!
少しでも気になった方は、是非体験にいらしてくださいね~~!!
<2023年11月26日>
今日はバスケネタではありませんm(_ _)m
毎年年末近くのこのタイミングでお楽しみ会を開催しています。
いつもバスケばかりでは疲れちゃいますからね!
まずは、大人も混じって準備運動です。
最初のイベントは「おたまレース」!!
おたまにピンポン玉を入れて走るだけの単純なレースですが、おたまにもいろいろな形があって、なかなか苦戦する形もあったりして・・・
最初のおたま選びじゃんけんが非常に重要となってきます!!
もちろんおとなも兄弟もみんなで参加します。
その後は、誰もが楽しいビンゴ大会。
みんなでプレゼントを持ち寄り、ビンゴした人からプレゼントを選べます。
いつものバスケ以上に真剣じゃないかい、君たち??
さあ、次にいきましょう。
次は「箱の中身はなんだろな??」
うぎゃ~~~!!と、叫んだとか、叫ばないとか(笑)
一体何が入っていたのかな~??(謎)
最後はおやつタイムで終了~~!!
楽しい時間はあっという間に終わりです。
非常に寒い日でしたが、とても楽しいお楽しみ会でした!!
<2023年11月23日>
今日は松戸市で5年生による3X3大会が開催され、FUNKIDSからAとBの2チームをエントリーしました。
全14チームが4ブロックに分かれて予選ブロックを戦い、勝ったチームが決勝リーグに進みます。
普段の試合とはまた違った楽しみがありますね。
FUNKIDSのAとBは別ブロックにエントリーとなりましたが・・・
どちらのチームも予選ブロックを勝ち上がり、なんとチーム内決戦となりました。
どちらも頑張れ~!!
両チーム優勝というわけにはいかず決着が付き、FUNKIDS Aチームが見事優勝しました。
残念ながら、Bチームは涙をのむ結果となりましたが、こればかりは仕方ありません。
それでも両チームとも予選ブロックを勝ち上がったことは立派な結果です。
FUNKIDS Aチームのみんな、優勝おめでとう!!
<2023年11月18日>
今日は東部小フェスタの日です。
FUNKIDSはこの東部小学校の体育館をお借りして活動しています。
(現在は体育館建て替えのため練習場所を変更していますが、24年4月からこちらにて練習再開します。)
ですので、FUNKIDSをアピールするために出店しました。
もちろん、フリースローチャレンジです!!
少々肌寒い日でしたので集まってくれるかどうか心配でしたが、たくさんのお客さんが来てくれました!
大人もチャレンジ!!
素晴らしいダンクシュートも魅せてくれました!!
FUNKIDSは通年で団員募集しています。
気になりましたら是非体験をお申し込みください!!
<2023年11月12日>
FUNKIDSは松戸市で活動していますが、その松戸市がB LEAGUEの千葉ジェッツと昨年8月に協定を結んだことで、今年は11月12日に千葉ジェッツの本拠地である船橋アリーナにて松戸市民デーが開催されました。
松戸市民デーで千葉ジェッツの試合前に松戸市から選抜された6年生によるエキシビションマッチが開催され、松戸選抜チームのメンバーとしてFUNKIDSからも参加しました。
プロ選手がプレーするアリーナでプレーする機会を得られたことは、選手のみんなにとって非常に良い経験となったことは間違いありません。
また、市内の他のチームのメンバーとの交流もでき友達となることができました。
とても良い機会をいただけた松戸市と千葉ジェッツに大感謝です!!
松戸市民デーについては、下記の松戸市ホームページ(ページ内に松戸市バスケットボール協会へのリンクあり)にて紹介されています。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kyouiku_sports/suports/chibajetsshiminday.html
松戸市バスケットボール協会の千葉ジェッツエキシビションマッチを紹介しているサイトのリンク(写真掲載)
<2023年11月11日>
今日はいつもの体育館が使えなかったので、会場を変更しての練習です。
とても広くてきれいな体育館なので、良い気分転換になりますね。
でも、練習はいつも通りに真剣に取り組みます。
<2023年11月5日>
3日に続き、今日も2試合です。
今日も頑張るぞっ!!
緊張の試合開始前、コーチからの指示をしっかり聞きます。
さあ、試合開始です!!
ナイスシュート!!
そして一気に閉会式へ・・・
気になる結果は~~??
見事、全勝優勝でした~!!
みんな、おめでとう!!
よく頑張った!!
表彰式後の記念撮影。
頑張ったみんな、いい顔してます!!
<2023年11月3日>
ユーカリカップに参加しました。
今日は大事な初日の2試合です。
怪我のないように十分ウォーミングアップしてから・・・
戦いのはじまりです!!
初日は、頑張ったかいあって連勝でした。
第2日も頑張るぞ!!
<2023年10月21日>
今週は練習試合ウィークです。
まずは印西の小学校にお邪魔しました。
とってもきれいな校舎でした。ウラヤマシ~!!
気持ちよくアップを始めます。
試合前にみんなで円陣を組んで気合を入れます!!喝っ!!
今回はいつもと違う報告を。。
公式試合はどうしても勝負に拘るところもあり、上級生がメインとなってしまいます。
でも全員揃ってFUNKIDSですので、練習試合は試合の緊張感をメンバー全員に感じてもらいながら技術の向上を目指すため、ジュニア戦が開催されます。
こちらは入団したての選手も試合に出て、バスケの醍醐味を感じていただきますよっ!!
うん、みんな真剣に取り組んでますね!!
誰でも最初は上手ではありませんが、このようにみんなで練習することでグングン上達していきます。
この中から、次の年代のレギュラーが出てくると思うと、非常に楽しみです!!
<2023年10月9日>
今日は秋の県大会の予選です。
県大会で成績を収めることを目標に練習してきているので、いつも以上に気合が入りますっ!!
さあ、試合開始です!!
FUNKIDSも非常に健闘しましたが対戦相手も強豪で、残念ながら秋の県大会出場権を得ることができませんでした(ノД`)シクシク
しっかり反省して、またしっかり練習に取り組みましょう!!
<2023年9月23日>
9月上旬に開催された支部予選で残念ながら本戦出場権を得られなかったので、今日は最終予選に参加します。
試合中のちょっとした時間にもちゃんと確認の話し合いをします。
相手チームのディフェンスに負けないようにシュート狙って!!
さあ、ディフェンスしっかり!!
頑張った甲斐あって、見事地区予選を通過できました。
みんな、おめでとう!!