PHOTO by
KIMIKO ISHIMORI
■プロフィール 通常版
1975年東京杉並生まれ。現在まで作・編曲は独学。吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力を注ぐ。
CDや楽譜が多数出版され、国内外で作品の評価が近年高まっている。シエナ・ウインド・オーケストラ、SEKAI NO OWARI、自衛隊音楽隊などの作編曲担当としても活動し好評を博す。また、学生団体・一般団体の常任・客演指揮も精力的に務めている。上野学園短期大学特任教授。
■プロフィール 公式 (長い版)
1975年東京杉並生まれ。
幼少より音楽に愛着を持ちシンセサイザー等で遊び、11歳よりDTMシステムによる音楽作りを始める。現在まで作・編曲は独学。高校在学中より商業演劇の音楽を担当。その後演劇・舞踊・映画・TV・イベント等の音楽製作、吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力を注ぐ。
吹奏楽やアンサンブルのCDや楽譜を国内外で多数出版。シエナ・ウインド・オーケストラ、フィルハーモニック・ウインズ大阪、SEKAI NO OWARI、テレビ朝日「題名のない音楽会21」、自衛隊音楽隊などの作編曲家としても好評を博す。
ダイナミックかつシンフォニックな音楽から、一度聞いたら忘れられない透明でシンプルな音楽まで、あらゆる姿の音を紡ぎ出すその作風に、各方面からの評価と信頼が高い。
学生団体・一般団体の常任・客演指揮も務める。また吹奏楽合奏法・編曲法の講座や、市民・地域を対象にした吹奏楽ワークショップやコンサートを積極的に企画・開催し、吹奏楽を通じて音楽の豊かな共有と活性化に勤しんでいる。
日本吹奏楽指導者協会 (JBA) 正会員
日本音楽著作権協会 (JASRAC) 正会員
“21世紀の吹奏楽” 会員
映画「月のあかり」音楽担当
映画「Cook Me Softly ~クック・ミー・ソフトリー~」音楽担当
SEKAI NO OWARI ツアーライブ「TARKUS」「Blue Planet Orchstra」他 作編曲担当
さくらのうた (第22回朝日作曲賞・2012年度AJBAコンクール課題曲)
吹奏楽のための「風之舞」(第14回朝日作曲賞・2004年度AJBAコンクール課題曲)
KA-GU-RA for Band (JBA下谷賞・佳作)
シンフォニック・ダンス (航空自衛隊中部航空音楽隊委嘱)
すぎなみ彩楽ウインドシンフォニー 音楽監督
上野学園短期大学ウインドアンサンブル 指揮者 (特任教授)
医科学生ウインドオーケストラ 指揮者
杉並ユースウインドオーケストラ 指揮者
■プロフィール 短い版
1975年東京杉並生まれ。作・編曲は独学。吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力を注ぐ。CDや楽譜を各社より多数出版。国内外で作品の評価が近年高まっている。