構造材料、機能材料を問わず、材料はミクロレベル、ナノレベルで組織が制御されています。組織制御と組織解析は車の両輪の関係にあり、組織解析も同時に必要です。ナノ材料やバルク材の組織制御を通じて、新奇な多機能性(機械、電気、磁気、熱電、エネルギー、触媒)を発現させます。
メンバー紹介
所有している機器について
News
2025/4/23 プレスリリースを行いました。「ホウ化水素シートの新機能 -優れた抗菌・抗ウイルス・抗カビ特性- 」
2024/11/20 プレスリリースを行いました。「逆解析を駆使した多元素ナノポーラス触媒の開発に成功」
2024/11/7 プレスリリースを行いました。「多元素酸化物触媒の常温常圧合成に成功」
2024/7/19 webサイトを立ち上げました。
〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 高知工科大学 理工学群 藤田武志