富士見・中島
ソーシャルデザインセンター
080-4453-1100
お気軽にご相談ください!!
080-4453-1100
お気軽にご相談ください!!
御贔屓の皆さま
いつも御贔屓をいただき、誠にありがとうございます。
「第4回朝楽・笑吉二人会」をご案内させていただきます。
※既にお申込みされている方は重複して申し訳ございません
日にち:令和7年8月30日(土)
開 場:13時
開 演:13時30分
会 場:かわさきゆめホール
定 員:40名
申込方法(事前予約制)
このメールアドレスに、氏名、人数、「8/30二人会希望」と記載して返信してください。
木戸銭無料
【番組】
俺亭きらり 「つる」
喜楽亭笑吉 「士族の鰻」
夢見家朝楽 「たがや」
(中入り)
夢見家朝楽 「雛鍔」
喜楽亭笑吉 「火焔太鼓」
皆さまのご予約、心よりお待ちしております。
なお、落語会の案内を希望されない場合は、
お手数ですが、このアドレスに、その旨を記載の上、ご返信ください。
喜楽亭笑吉
川崎市川崎区の富士見・臨港・川中島中学校区を中心に、川崎区の住人の多世代・多志向交流を図りながら、様々な相談が出来る場所であり「人生を豊かにする」拠点として、この「富士見・中島ソーシャルデザインセンター」を設立いたしました。川崎市川崎区で長年地域と共に歩んでいる「総合川崎臨港病院」組織し運営していきます。当団体で解決できない事も、多様の地域人材や地域団体・企業などと連携して、地域に暮らす人々に思いを巡らせ「その人らしく、より良く生きれる」地域社会の実現を目指し運営する「ソーシャルデザインセンター」にしていきたいと思っております。気軽にご相談くださいませ。
ご相談について
富士見・中島SDCの事務局にて相談窓口を開放いたします。
日程は下記カレンダーよりご確認ください。
※日程以外の電話相談も受け付けております。(日曜・祝日を除く)9:00~17:00
テナント利用について
電気、水道、エアコン完備
一時間 2,500円 / 半日(4時間)10,000円 / 一日(8時間)20,000円
ご希望の方はメールまたは、お電話にてご連絡ください。
fujinakasdc@gmail.com
080-4453-1100
気軽に医療に触れあえるまち
イベントを通して「地域の仲間」をつくりましょう。
川崎区内のイベント広報の協力もしていきます
■運営内容■
①相談受付業務
A:ご相談窓口(木曜日10:00~2時間程度) ※他、お電話やメールにて受付いたします。
どんな質問も住民から受け付けます。この相談内容を解決できる人を調整したり、地域の団体などに引き継ぎ解決に向かうための
調整事業など。
さらに、地域の仲間作りの情報なども管理して情報提供を行います。
B:健康相談DAY(週1回・各2時間程度)
臨港病院のスタッフが対応いたします。
②地域コミュニティ業務
A:地域情報収集事業
富士見・臨港・川中島中学校区の情報を収集し、色々なチラシの配架やイベント情報・広報物のポスターなどを施設内に掲示します。
公共的なものだけでなく、地域の商店やサークルなどの情報も掲示などを行います。
B:イベント事業
当SDCの情宣につなげたり、地域住人の絆つくりや問題解決になるイベントの企画・立案・運営・広報を行います。
C:地域活性化事業
地域で生産されたもの、障がい者などが作成した物の販売を行う。
将来的には「川崎ガチャ」などで地域活性につながる物の販売も想定しております。
③地域情報発信業務
A:地域情報誌作成・配架事業
年に4回地域情報誌を発行し、富士見・臨港・川中島を中心に川崎区内に配架していきます。
B:デジタルメディア発信事業
ホームページやSNSで情報を発信していきます。