シナリオ利用ガイドライン


◯基本

【セッション時のアレンジ、改変はご自由にどうぞ】

 シナリオはストーリーの骨組みのようなもので、実際にセッションで遊ぶことで展開に変化が起きるのは当たり前のことだと認識しております。

 NPCの改変などに関しても、その方が面白くなる、その方が円滑なセッション進行ができるとGMが判断したならばご自由にして頂いて構いません。

 ただし、シナリオ内のデータ等は、シナリオ制作時にテストし「これぐらいが丁度が良いだろう」と判断し設定しているものです。改変時の責任までは取りかねますのでご了承ください。

◯二次配布・改変配布について

【シナリオそのものの二次配布は原則禁止とさせて頂きます】

 シナリオの展開やギミックなどを大きく改変したものを配布したい場合は、作中に元シナリオ配布ページへのリンクと、元シナリオ作者名を記載し、二次改変作品であることを明記して下さい。

 二次改変作品を基としたリプレイ作品の公開につきましては、改変主さんのご判断にお委ねします。

 二次改変を更に改変した、三次改変作品の配布は、いかなる場合でも禁止とさせて頂きます。

◯同人利用について

 リプレイ作品の同人誌化などはシナリオ上制限はありません。

 改変したシナリオの有償配布は禁止させて頂きます。

◯ネタバレについて

 シナリオ作者としてはシナリオのネタバレに制限は設けておりません。

 各卓ごとのGM/PLの方針にお委ねします。

◯それ以外

 上記条件に当てはまらないものがある場合は、Twitterやメールなどから適宜ご連絡ください。

連絡先:kuroko0002@yahoo.co.jp / Twitter:@hasami_J