デザートジャングル・イン・ザ・ドッグス


──今日の仕事も、物騒で、命懸けで、いつも通りだ。

1.エントリーとシナリオ概要

【シナリオ概要】


 グラッジドッグスに持ち込まれた要人奪還の依頼。 かくして凄腕傭兵たちが、一路目指すは国際紛争渦巻く中東諸国。 ところがどっこい、そうそう上手くコトが運ぶわけもなく。 やれやれ全く、今日の仕事も、物騒で、命懸けで、いつも通りだ。

【事前情報】


 チャレンジ:2 リーサル:1 クエリー:3 リトライ:2
 想定時間:3〜4時間 推奨経験点:0点〜20点を想定。    より経験豊富なPCがいる場合、エネミーを随時強化すること。

【GMに要するルールブック】


・基本ルールブック(BJR)

【エントリー】

■共通エントリー

 君達はグラッジドッグスの傭兵だ。 シルベットから指示を受け、GDに持ち込まれた仕事をチームとして請け負うことになった。 目的は要人奪還、目指すは国際紛争渦巻く中東諸国。 物騒で、命懸けの、いつも通りの仕事。 そのはずだった。

2.導入フェイズ

共通エントリー:ブリーフィング

舞台:獄門街・鉱山地区・GDブリーフィングルーム登場:PC全員、シルベット、トニー・ウォーケン

【状況1】

 君たちはGDの傭兵だ。 ある日、任務の説明を受けるため、鉱山地区の一角にあるブリーフィングルームへと呼び出しを受ける。国外遠征時の作戦立案などに使われる部屋だ。 君たちが部屋に入ると、すでにシルベットの姿があった。そしてその隣には、身なりのいい見慣れぬ中年男性の姿も。「よく来たな。時間通りだ」「ブリーフィングを開始する。皆、席に座れ」

【状況2】

「今回のミッションの依頼人は、こちらのトニー・ウォーケン氏だ」「ウォーケンです。初めまして、よろしくお願いします」 君たちは男の名に聞き覚えがあるかもしれない。それはウォーケン・インダストリーズという、大手武器製造会社の社長の名前だ。バンシー・エンタープライズほどではないが、さまざまな武器を各国に輸出している、大手軍需企業だ。「任務の内容は、テロリストに誘拐されたウォーケン氏の令嬢の捜索及び奪還。もちろん、生きた状態でだぞ」 皆の前に写真が配られる。そこには中東の砂漠地帯でNPO活動をしていると思しき、猫の耳が生えた女性の姿が映し出されている。

【状況3】

「娘はアンナといいます。私とは違いサイオンで、そのせいか昔からどうにも意見の行き違いが多く……いいえ、私の歩み寄りが足りなかったのかもしれません。そのせいもあり、会社の運営に関わることはなく、市民団体に所属して紛争地での難民救助活動などに精を出しておりまして。そこをどうもテロリスト共に狙われたらしく……昨晩、このような脅迫状が送られてきました」 君たちの前には、指定の時刻までに10万ドルと各種武器を用意し引き渡すよう記された脅迫状と、拘束されたアンナ・ウォーケンの写真が差し出される。「どの組織のものなのかはまだはっきり分かってはおりません。ですが……あの子が活動していた地域と、サイオンであるアンナが狙われたことから、犯人は『灰色の子供たち』ではないかと」 灰色の子供達といえば、君たちも知っている国際的なテロリスト集団だ。 『あらゆる宗教・神・超人種の撲滅』を掲げる過激な組織である。 その卓越すぎる手腕から、代表者ラヴィン・ジマーマンはAIなのではないか……とも囁かれている。「お願いします、お金ならいくらでも出します! どうか、どうか娘を助けてください! 今の世の中、警察もヒーローも頼れやしません。あなたたちだけが頼りなんです…!」 ウォーケン氏はそういうとおいおいと泣き崩れる。 ヴィラン同然の傭兵団である君たちが頼られるというのも妙な話ではあるが、仕事として受けるならば話は別だ。君たちの腕が信頼されたということでもある。 シルベットが引き継いだ。「現地にはお前達だけで向かってもらう。相手に気付かれる訳にもいかん、少数精鋭で迅速に事に当たる。灰色の子供たちはうちも何度か因縁をつけられたことのある相手だ。油断はするな」「現地での詳しい判断はお前達に任せる。出立までにミッションリーダーを決めておけよ」 かくして、君たちは中東と飛ぶことになる。

【エンドチェック】

□任務の内容を理解した□ミッションリーダーを決めた

3.展開フェイズ

リーサル1:エマージェンシー

舞台:航空機内登場:PC全員

【状況1】

 君たちはGD所有の航空輸送機に搭乗して現地へと向かうことになる。 目的地は遠い。国境を越え、海を越え、代わり映えしない砂漠上空を通過していた……その時だ。「……ん? なんだあれは?」 パイロットが不審な声をあげる(※PCが操縦をしている場合はPCが気付く)。見れば、雲の隙間から、大量の人型ロボットが現れる! ロボットたちは瞬く間に距離を詰めると、君たちの乗る航空機に取り付き、攻撃を繰り出してきた!

リーサル判定】

判定1:ロボットを撃退しろ!…〈白兵〉or〈射撃〉or〈霊能〉補正:なし必要成功数:2
判定2:航空機の体制を立て直せ!…〈操縦〉補正:なし必要成功数:1
失敗時:エネミーのパワーが増える。

【状況2】

 君たちはロボットを撃退することに成功するが、航空機は制御を失い墜落していく。辛うじて砂漠の真ん中での不時着には成功するものの、君たちはその衝撃で意識を失った。
□代表のPL1人に1d2を振らせる。1が出た場合、「グリーンインフェルノ」を。2が出た場合は「ブラックオークション」を行う。

【エンドチェック】

□リーサル判定を終えた□航空機が墜落し、気絶した

【チャレンジ1ーAグリーンインフェルノ

舞台:砂漠の村登場:PC全員

【状況1】

 君たちが目を覚ますと、君たちは全員武器を奪われ、拘束された状態で、厳重な木の檻に閉じ込められていた。 周りには砂漠の中に作られた小さな集落が広がっており、原住民と思しき人々がぐるりと檻の周りを取り囲んで、聞き取れない言語で祈りを捧げている。なんだか妙な雰囲気だ。 司祭のような人物が君たちを示して何かを村人へと告げている。君たちは自分たちの檻が祭壇のような場所に置かれていることに気付くだろう。これは……なんというか……供物的な……。 そして気付く。檻が運ばれる先にあるのは、メラメラと燃え盛る焚き火。その傍らには様々な刃物や調味料のようなもの。そして足元に散らばっている、明らかに動物のものとは思えない骨の山……。 これはまずい、絶対にまずい、とにかくまずい! 今すぐにこの状況から逃げなければならない!!
【チャレンジ判定】判定1:装備品を取り戻せ…〈隠密〉or〈心理〉判定2:暴れろ!…〈白兵〉or〈射撃〉or〈霊能〉判定3:逃げろ!…〈作戦〉or〈運動〉-20%失敗時:エネミーのパワーが増える。

【状況2】

 必死の逃走の結果、君たちはどうにか無事に原住民たちから逃げ出すことができた。 しかし周りは一面の砂漠地帯。今自分たちがどこにいるのかもさっぱり分からない。空には夜の気配が忍び寄っていた…。

【エンドチェック】

□チャレンジを終え、逃げ出した□ここはどこだ

【チャレンジ1ーブラックオークション

舞台:地下人身売買市場登場:PC全員

【状況1】

 君たちが目を覚ますと、君たちは全員武器を奪われ、拘束された状態で、厳重な地下牢に閉じ込められていた。 周りでは身なりの良い、いかにも貴族や石油王といった雰囲気の者達が、君たちを値踏みするように眺めている。明らかに妙な雰囲気だ。 司会のような人物が君たちを示して何かを客人へと告げている。君たちの横で全裸の美少年サイオンが脂ぎったおっさんに買い取られていった。これは……明らかに……奴隷市的な……。 そして気づく。石油王っぽい身なりの人物が君たちの方を指差して明らかに交渉を始めている。その背後には鎖で繋がれた美男美女たち……。 これはまずい、絶対にまずい、とにかくまずい! 今すぐにこの状況から逃げなければならない!!
【チャレンジ判定】判定1:装備品を取り戻せ…〈隠密〉or〈心理〉判定2:暴れろ!…〈白兵〉or〈射撃〉or〈霊能〉判定3:逃げろ!…〈作戦〉or〈運動〉-20%失敗時:エネミーのパワーが増える。

【状況2】

 必死の逃走の結果、君たちはどうにか無事に奴隷市場から逃げ出すことができた。 しかし周りは一面の砂漠地帯。今自分たちがどこにいるのかもさっぱり分からない。空には夜の気配が忍び寄っていた…。

【エンドチェック】

□チャレンジを終え、逃げ出した□ここはどこだ

【クエリー1:これからどうする?

舞台:砂漠のオアシス登場:PC全員

【状況1】

 どうにか危機を脱した君たちは、見つけたオアシスで野営をすることにした。 空には満天の星空が輝き、地平線まで続く砂丘が美しい。今が遭難中という状況でなければ、それを十分に堪能することも出来たのだが。 今、君たちの前にある問題はいくつかあるが、根本的かつ最大の判断が目の前に一つ存在する。 人質奪還任務を続行するべきか、ここで断念し本隊へ救援を求めるべきか? だが、断念すれば、それは任務失敗ということだ。GDの名にも、君たちの名誉にも傷がつくだろう。 君たちはこの先の方針についてはなしあった。

【エンドチェック】

□任務を続行する覚悟を固めた□成長点ボーナス1点を得た

チャレンジ2:任務続行

登場:PC全員舞台:バザール

【状況1】

 任務続行の意志を固めた君たちは、砂漠を超え、最近隣の街へと辿り着く。 情報収集、物資の調達、移動手段の確保……やらねばならないことは山ほどある。 君たちは手分けして事に当たる。
【チャレンジ判定】判定1:物資を調達しよう…〈経済〉or〈心理〉or〈白兵〉-20%判定2:情報を収集しよう…〈交渉〉or〈隠密〉or〈白兵〉-20%判定3:移動手段を確保しよう…〈操縦〉or〈白兵〉-20%失敗時:エネミーのパワーが増える。

【状況2】

 適切な物資と情報を手に入れた君たちは、最近この辺りで活動していたNPO団体が、武装集団によって遺跡へと連れ去られたという情報を入手する。その中のリーダー格と思しき人物は、猫の耳を有したサイオンであったとも。 君たちはその遺跡を目指すことにした。

【エンドチェック】

□体制を立て直した□遺跡を目指した

クエリー2:救助対象

登場:PC全員舞台:遺跡の銃撃戦

【状況1】

 君たちは今、激しい銃撃戦の最中にある。 問題の遺跡へと到着した直後、現地の武装集団が君たちを発見し、襲撃してきた為だ。 彼らがアンナ・ウォーケンを誘拐したテロリスト達なのだろうか? だが、尋問はあとだ。まずは人質の救助、そして任務の達成。銃撃戦の最中を縫いながら、君たちは人質が囚われている遺跡内部へと飛び込まんと挑む。

【状況2】

 銃撃戦を掻い潜り、遺跡の内部へと足を踏み入れれば、そこには想定よりも大勢の人質が囚われていた。多くが女性であり、拘束され、恐怖に震えていた。 その中に、猫の耳を生やしたサイオンの女性がいた。 任務達成のために必要なのは、その猫耳の女性一人。他の人質は仕事の内容に含まれていないし、君たちの物資的な余裕も厳しい。 この状況で、君たちは咄嗟にどんな判断を下すだろうか?

【エンドチェック】

□人質をどうするか判断した□成長点ボーナス1点を得た

クエリー3:黒幕

登場:PC全員舞台:遺跡

【状況1】

 猫の耳の女性は、救出対象であるアンナ・ウォーケンその人だった。 猿轡を解かれた彼女は君たちに感謝を述べる。しかし、君たちが誰の依頼で自分の救助に来たかを聞くと、訝しげな表情を浮かべた。「パパが依頼人? ありえない、だって…!」 パァン! 銃声が響いた。アンナの体が倒れる。彼女の胸から鮮血が溢れていた。 振り返れば、空の上に一人の身なりのいい中年男性が立っていることに気付く──それは依頼人である、トニー・ウォーケンだ。 生身一つで砂漠上空の青空を歩き回るウォーケン氏。いや、彼の足元を最新鋭のドローンが支えているのが君たちには分かる。生身ではない、武装している。

【状況

 ウォーケン氏はやれやれと首を振りながら言った。「ダメじゃないかアンナ。お馬鹿に生まれただけでもダメダメなのに、こんな人たちにパパのことを話しちゃうなんて最低だ」「どうしてお前はそう、パパの役に立ってくれないんだい?」 ウォーケン氏はそう告げ、空へと手を挙げ指を鳴らす。それを合図に、空の彼方から鋼鉄の鎧が飛来し、彼の体を瞬く間に包み込んでいく。それは瞬く間に、ウォーケン氏が搭乗する二足歩行型の巨大ロボットとして組み上がった! その姿を、君たちは知っている。G6に所属する、アイアンメタル・ファーザーと呼ばれるテクノマンサーヒーローだ。その正体は、ウォーケン・インダストリーズの社長、トニー・ウォーケンだったのだ! その周囲を、君たちの航空機を撃ち落とした人型ロボットが飛び回る。 完璧な武装に身を包みながら、トニー・ウォーケンは言った。『ンー、困ったなあ! 君たちにしくじってもらわないと、グラッジドッグスに賠償金を吹っかけられないじゃないか。私の完璧なG6出世プランが台無しだ。ここらでそろそろ死んでおいてくれ、ミス・シルベットとは私が話しておこう』 アンナはわずかに息があるが、急ぎ適切な医療機関へ搬送しなければ危険な状態だ。 君たちは、正体を現した裏切り者の黒幕に何と言うだろう?

【エンドチェック】

□黒幕に啖呵を切った□成長点ボーナス1点を得た

4.決戦フェイズ

【決戦:デザートジャングル・イン・ザ・ドッグス

登場:全員舞台:遺跡内部

【状況】

 君たちの言葉を聞き、トニー・ウォーケン改め、アイアンメタル・ファーザーは嫌味ったらしく鼻を鳴らす。『やはり傭兵なんてアニマル相手に言葉が通じると思うもんじゃないな、私はクレバーで善良だからつい相手に期待しすぎてしまう。悪い癖だ、明日から改めよう』『悪いが夕方からワシントンで大統領とディナーの約束があるんだ。それまでに終わらせてもらお……う……?』 しかし、その途中で通信と機体に異変が生じる。巨大な機体が何かにハッキングされたようにガクガクと痙攣し、次の瞬間、ガクンと力が抜けた。君たちは機体に灯る光が、一度灰色に塗り代わり、それが消えていく様を見るだろう。『……ん? なんだ? うとうとしてたかな。カフェインを控えなくては。ええとどこまで話したっけ? 大統領とのディナーの話はした? したか。じゃあいいな。さあ、勝負だヴィランども!』 ヒーロー、アイアンメタル・ファーザーが襲いかかってくる。彼が指揮する人型ドロイド達もまた。 だが敵が彼だけではないということを、君たちはすでに理解していた。

【戦闘情報】

【エネミー】

・アイアンメタル・ファーザー・ジマーマン・支援部隊×2

【エリア配置】

■PC初期配置 エリア1・エリア2■NPC初期配置     エリア4:アイアンメタル・ファーザー     エリア3:ジマーマン、支援部隊×2

【勝敗条件】

勝利条件:敵の全滅敗北条件:味方の全滅

【備考】

・3ラウンド以内に決着がつかない場合、アンナが死亡する。・失敗しているチャレンジイベントの回数分、ジマーマンが「インストール」で取得できるパワーが増える。(最大2つ。属性は問わない)

■ヘンチマン:支援部隊

【エナジー】ライフ:5 サニティ:5 クレジット:5

【能力値・技能値】

【肉体】14 射撃30% 操縦35%【精神】10 意志20%【環境】15 作戦30%

【移動適正】地上

【パワー】

誘導弾 属性:攻撃・装備 判定:なし タイミング:行動 射程:3 目標:1体 代償:ターン10 効果:目標は1d6点(最低3点)のダメージを受ける。

■幹部:ジマーマン

【エナジー】ライフ:40 サニティ:40 クレジット:50

【能力値・技能値】

【肉体】50【精神】50【環境】50

【移動適正】地上、飛行、宇宙、水中

【パワー】

正体不明 属性:強化 判定:なし タイミング:永続 射程:なし 目標:自身 代償:なし 効果:君はスティグマを受けない。
インストール 属性:強化・装備 判定:なし タイミング:特殊 射程:なし 目標:自身 代償:クレジット49 効果:イベント開始時に使用できる。    君は「ウォーモンガー」のパワーから、   「属性:強化」のパワーを1種、   「属性:妨害」のパワーを1種、   「属性:攻撃」のパワーを2種、任意に取得し、PLに公開する。    この時、カルマを代償にするものは、その代償を無視して良い。
──『それ』は戦場に応じて在り方を変える。

「おすすめプリセット」

■千載一遇属性:強化 判定:作戦50+20% タイミング:特殊射程:0 目標:1体 代償:カルマ1(無し)効果:行動順ロールの直後に使用できる。   目標のターン・カウンターを-5する。   このパワーは1イベントにつき1回まで使用できる。
■戦場の霧属性:妨害 判定:作戦50% タイミング:行動射程:なし 目標:戦場全体 代償:ターン10効果:このラウンドの間、目標が行うアクション、およびパワーの射程に-1(最低0)の修正を与える。   このパワーは1ラウンドに1回まで使用できる。
■ミサイルランチャー属性:攻撃・装備 判定:射撃50+40% タイミング:行動射程:3 目標:1体 代償:ターン20効果:3d6点のダメージを目標に与える。   このパワーは1イベントにつき1度まで使用できる。
■飽和攻撃属性:攻撃・装備 判定:射撃50% タイミング:行動射程:3 目標:2エリア 代償:ターン20効果:連続した2エリアを目標にする。目標は「状態強化」を全て解除される。   その後、[ラウンド数]d6点のダメージを目標に与える

■ボス:アイアンメタル・ファーザー

【エナジー】ライフ:40 サニティ:50 クレジット:55

【能力値・技能値】

【肉体】15 操縦40% 射撃80%【精神】30 知覚50%【環境】30 作戦40%、科学80%

【移動適正】地上、飛行


【パワー】

テックアーマー 属性:強化・装備 判定:なし タイミング:永続 射程:なし 目標:自身 代償:なし 効果:君が受けるダメージを常に2点軽減する。    また、君は「移動適正:飛行」を得る。
ディスカイザー 属性:強化・装備 判定:なし タイミング:特殊 射程:なし 目標:自身 代償:クレジット4 効果:行動順ロール直後に使用できる。    このイベントの間、    君が受けるダメージ・ショック・スティグマを2点軽減する。
ギガースバスター 属性:強化・装備 判定:なし タイミング:永続 射程:なし 目標:自身 代償:なし 効果:君が与えるダメージに常に+2点の修正を与える。   また、君が受けるダメージを常に2点軽減する。
フルファイア 属性:攻撃・装備 判定:なし タイミング:行動 射程:3 目標:1エリア 代償:ターン20 効果:目標は〈運動〉+10%の判定を行う。    この判定に失敗したキャラクターは2d6点のダメージを受ける。
ガンマ砲 属性:攻撃・装備 判定:なし タイミング:行動 射程:3 目標:3体 代償:ターン20 効果:目標は〈運動〉の判定を行う。    この判定に失敗したキャラクターは4d6点のダメージを受ける。    このパワーはバトルイベントの第3ラウンド以降にのみ使用できる。

5.余韻フェイズ

【余韻】


【戦闘終了時】

 PCがトドメを刺すのなら、それによって。そうでなければ戦闘終了後、ジマーマンに頭をショートさせられ、アイアンメタル・ファーザーは死亡する。 墜落し、動かなくなるアイアンメタル・ファーザーの巨大な機体。その機体からホログラムが浮かび上がり、灰色のロゴが映った画面の中から、機械的なエフェクトがかかった人物の声がPC達へと向けられた。『超人傭兵部隊グラッジドッグスへ警告する』『歪み石はあなた達には相応しくない武力である』『歪み石を捨てろ。それが、世界平和の為になる』『我々は灰色の子供達。繰り返す。これは超人傭兵部隊グラッジドッグスへの警告である』 機械的な警告は一方的にそれだけを告げると、そのまま消え、二度と灯ることはなかった。

【帰還時】

 救助に成功していれば、アンナ・ウォーケンも一命を取り留めるだろう。 かくして君たちは無事に任務を達成し、獄門街へと戻った。依頼人に関するトラブルはあったが、君たちの名誉は無事に守られたと言って良いだろう。 グラッジドッグスの拠点へ戻れば、シルベットが出迎える。 その横には笑顔の褐色の女性がいた。G6テクノマンサー派閥代表のアシャだ。「いや〜、馬鹿なやつが内側にいてさ。金と立場だけは持ってたから処理に困ってたんだよね、処分してくれてありがとう!」「下手に伝えてこちらの動向を奴に漏らすわけにはいかなかったのでな。まさか航空機を撃ち落とすとまでは思っていなかった、肝が冷えたぞ」 どうやら依頼人の件はシルベットも知っていたようだ。シェパードレスは君たちを見ると、しかし頼もしげな笑みを浮かべる。「……だが、お前達ならば何も言わずともやり遂げると信じていた。ご苦労だった、見事だ。報酬は弾もう」 かくして君たちは見事、此度の仕事を成し遂げる。 物騒で、命懸けの、いつも通りの仕事を。

【シナリオ経験点】

基本成長点:5点成長点ボーナス:3点——――――――――――――合計:8点