名称: フェアトレードタウンちば戦略会議
所在地: 千葉市内
目的: 千葉市のフェアトレードタウン認定を目指し、市民や地域社会への啓発を通じて、持続可能な消費行動を促進する。特に「千葉市らしいフェアトレードタウン」を目指す(インターナショナル【国際】、ローカル【地産】、チャレンジド【福祉】)。
事業内容: フェアトレード認定、産品普及、啓発活動、関連事業。
入会資格: 規約に賛同する個人・法人・団体。代表の承認が必要。
会員種別:
正会員: 年会費3,000円、議決権あり。特例で減免可。
賛助会員: 年会費1口1,000円、議決権なし。活動参加可。
資格喪失: 退会、死亡、会費滞納などで失効。除名も可能。
開催: 年1回の定時総会、必要に応じて臨時総会。
決議事項: 規約変更、解散、役員選任、事業計画承認など。
議決権: 正会員1票。過半数で決議。
役職: 代表1名、事務局長1名、監事1名。
選任: 会員総会で選出。非会員からの選任も可。
任期: 代表・事務局長2年、監事4年(再任可)。
職務:
代表: 当会の業務統括。
事務局長: 事務局業務統括、代表補佐。
監事: 業務・財産の監査、報告作成。
事業年度: 毎年4月1日~翌年3月31日。
計画・予算: 年度開始前に代表が作成し総会で承認。
構成: 事務局長が選定、代表が任命。
権限: 事業計画実行、予算管理、他機関との協力基準策定。
会議: 事務局長が招集、過半数で決議。
最初の事業年度: 設立日から2025年3月31日まで。
施行日: 2024年10月1日。