プログラム/Programme

PDF版のプログラムはこちら

招待講演[I]: 35 + 10 分

一般講演 : 20 + 5 分

11月10日(木)

09:15 千秋 元 (国立天文台) はじめに

09:20 I鄭 昇明 (東北大学) 初期宇宙における星形成:初代星から低金属量環境下での星形成の理解に向けて

10:05 須佐 元 (甲南大学) 原始星降着円盤の分裂と状態方程式の硬さ

10:30 休憩

10:50 松木場 亮喜 (京都大学) Evolution of low-metallicity circumstellar disks with a dust component

11:15 平野 信吾 (東京大学) Simulations Suggest Magnetic Fields Made the First Stars Form Solo

11:40 定成 健児エリック (東北大学) 降着期における磁場増幅とその初代星形成への影響

12:05 昼食

13:35 I谷川 衝 (東京大学) 連星ブラックホール形成過程の理論研究

14:20 聖川 昂太郎 (東京大学) Population III起源の連星中間質量ブラックホール合体からの重力波と連星進化の影響

14:45 鈴口 智也 ( 京都大学) 連星種ブラックホールへのガス降着とdynamical friction

15:10 休憩

15:30 I長尾 透 (愛媛大学) AGNの観測的研究:すばるHSCからその先へ

16:15 I豊内 大輔 (東京大学) 原始銀河中の種ブラックホール形成および急速成長

17:00 尾形 絵梨花 ( 筑波大学) Dusty-gas中を浮遊する種ブラックホールの降着成長過程;ダスト昇華と非等方輻射場の影響

17:25 稲吉 恒平 (北京大学) The Assembly of Black Hole Mass and Luminosity Functions of High-redshift Quasars via Multiple Accretion Episodes

11月11日(金)

09:20 喜友名 正樹 (京都大学) 宇宙最初のcold accretionの発現によるSMS形成の可能性

09:45 木村 和貴 (京都大学) 3次元高解像度輻射流体計算によるSMSの内部構造

10:10 千秋 元 (国立天文台) 内部輻射と金属汚染を考慮した超大質量ブラックホール形成

10:35 休憩

10:55 I中村 航 (福岡大学) 大質量星の重量崩壊とマルチメッセンジャー信号

11:40 播金 優一 (東京大学) JWST初期観測データで探るz=9-17のUV光度関数

12:05 昼食

13:35 I井上 昭雄 (早稲田大学) 遠方銀河観測レビュー2022:JWSTとALMAの成果

14:20 仲里 佑利奈 (東京大学) ALMA & JWSTの[OIII]観測とシミュレーションから探る遠方銀河進化

14:45 休憩

15:05 I守屋 尭 (国立天文台) 対不安定型超新星研究の最近の動向

15:50 川下 大響 (東京大学) 12C(α,γ)16O反応率不定性を考慮した対不安定型超新星シミュレーション

16:15 休憩

16:35 郡 和範 (KEK) Cosmological 21-cm line observations to test scenarios of super-Eddington accretion on to black holes being seeds of high-redshifted supermassive black holes

17:00 伊東 拓実 (熊本大学) 21cm線を用いた宇宙再電離期の観測とガウス過程回帰を用いた前景放射除去

17:25 横山 将汰 (東京大学) 初代宇宙線が誘起する銀河間空間の加熱と磁場生成

11月12日(土)

09:20 I古屋 玲 (徳島大学) 現在の星形成:最近の観測的研究の進展から

10:05 細川 隆史 (京都大学) Observational signatures of forming young massive clusters

10:30 休憩

10:50 小林 将人 (国立天文台) 分子雲形成条件とその金属量依存性

11:15 福島 肇 (筑波大学) 初代銀河における星団形成シミュレーション

11:40 昼食

13:10 I清水 一紘 (四国学院大学) 最新?の銀過形成あれこれ

13:55 杉村 和幸 (京都大学) 小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション

14:20 石山 智明 (千葉大学) Mock galaxy catalogs at z>10 from the Uchuu simulations

14:50 休憩

15:10 I青木 和光 ( 国立天文台) 金属欠乏星の組成からの初代星元素合成への制限

15:55 岡田 寛子 (甲南大学) 狭帯域測光探査で発見された金属欠乏星候補の分光追観測

16:20 梅村 雅之 (筑波大学) おわりに